JAJSEC5E December   2011  – December 2022 ADS1113-Q1 , ADS1114-Q1 , ADS1115-Q1

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. Revision History
    1.     Device Comparison Table
  5. Pin Configuration and Functions
  6. Specifications
    1. 6.1 Absolute Maximum Ratings
    2. 6.2 ESD Ratings
    3. 6.3 Recommended Operating Conditions
    4. 6.4 Thermal Information
    5. 6.5 Electrical Characteristics
    6. 6.6 Timing Requirements: I2C
    7. 6.7 Timing Diagram
    8. 6.8 Typical Characteristics
  7. Parameter Measurement Information
    1. 7.1 Noise Performance
  8. Detailed Description
    1. 8.1 Overview
    2. 8.2 Functional Block Diagrams
    3. 8.3 Feature Description
      1. 8.3.1 Multiplexer
      2. 8.3.2 Analog Inputs
      3. 8.3.3 Full-Scale Range (FSR) and LSB Size
      4. 8.3.4 Voltage Reference
      5. 8.3.5 Oscillator
      6. 8.3.6 Output Data Rate and Conversion Time
      7. 8.3.7 Digital Comparator (ADS1114-Q1 and ADS1115-Q1 Only)
      8. 8.3.8 Conversion Ready Pin (ADS1114-Q1 and ADS1115-Q1 Only)
      9. 8.3.9 SMBus のアラート応答
    4. 8.4 Device Functional Modes
      1. 8.4.1 Reset and Power-Up
      2. 8.4.2 Operating Modes
        1. 8.4.2.1 Single-Shot Mode
        2. 8.4.2.2 Continuous-Conversion Mode
      3. 8.4.3 Duty Cycling For Low Power
    5. 8.5 Programming
      1. 8.5.1 I2C Interface
        1. 8.5.1.1 I2C Address Selection
        2. 8.5.1.2 I2C General Call
        3. 8.5.1.3 I2C Speed Modes
      2. 8.5.2 Target Mode Operations
        1. 8.5.2.1 Receive Mode
        2. 8.5.2.2 Transmit Mode
      3. 8.5.3 Writing To and Reading From the Registers
      4. 8.5.4 Data Format
    6. 8.6 Register Map
      1. 8.6.1 Address Pointer Register (address = N/A) [reset = N/A]
      2. 8.6.2 Conversion Register (P[1:0] = 00b) [reset = 0000h]
      3. 8.6.3 Config Register (P[1:0] = 01b) [reset = 8583h]
      4. 8.6.4 Lo_thresh (P[1:0] = 10b) [reset = 8000h] and Hi_thresh (P[1:0] = 11b) [reset = 7FFFh] Registers
  9. Application and Implementation
    1. 9.1 Application Information
      1. 9.1.1 Basic Connections
      2. 9.1.2 Single-Ended Inputs
      3. 9.1.3 Input Protection
      4. 9.1.4 Unused Inputs and Outputs
      5. 9.1.5 Analog Input Filtering
      6. 9.1.6 Connecting Multiple Devices
      7. 9.1.7 Quick-Start Guide
    2. 9.2 Typical Application
      1. 9.2.1 Design Requirements
      2. 9.2.2 Detailed Design Procedure
        1. 9.2.2.1 Shunt Resistor Considerations
        2. 9.2.2.2 Operational Amplifier Considerations
        3. 9.2.2.3 ADC Input Common-Mode Considerations
        4. 9.2.2.4 Resistor (R1, R2, R3, R4) Considerations
        5. 9.2.2.5 Noise and Input Impedance Considerations
        6. 9.2.2.6 First-Order RC Filter Considerations
        7. 9.2.2.7 Circuit Implementation
        8. 9.2.2.8 Results Summary
      3. 9.2.3 Application Curves
    3. 9.3 Power Supply Recommendations
      1. 9.3.1 Power-Supply Sequencing
      2. 9.3.2 Power-Supply Decoupling
    4. 9.4 Layout
      1. 9.4.1 Layout Guidelines
      2. 9.4.2 Layout Example
  10. 10Device and Documentation Support
    1. 10.1 Documentation Support
      1. 10.1.1 Related Documentation
    2. 10.2 Receiving Notification of Documentation Updates
    3. 10.3 サポート・リソース
    4. 10.4 Trademarks
    5. 10.5 Electrostatic Discharge Caution
    6. 10.6 Glossary
  11. 11Mechanical, Packaging, and Orderable Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

SMBus のアラート応答

ラッチ・コンパレータ・モード (COMP_LAT = 1b) では、コンパレータが上限または下限スレッショルド値を超える変換を検出すると、ALERT / RDY ピンがアサートされます。このアサートはラッチされ、変換データの読み取り、または SMBus のアラート応答を成功させて、デバイスの I2C アドレスのアサートを読み出すことによってのみクリアできます。クリア後に変換データが上限または下限スレッショルド値を超えると、このピンが再アサートされます。このアサートは、すでに進行中の変換には影響しません。ALERT / RDY ピンはオープン・ドレイン出力です。このアーキテクチャにより、複数のデバイスが同じインターフェイス・バスを共有できます。無効の場合、ピンは High 状態を保持し、同じバス・ライン上の他のデバイスと干渉しません。

ALERT / RDY ピンがラッチされたことをコントローラが検出すると、コントローラは I2C バスに SMBus ALERT コマンド (00011001b) を発行します。ALERT / RDY ピンがアサートされた I2C バス上の ADS1114-Q1 および ADS1115-Q1 データ・コンバータは、ターゲット・アドレスを使用してコマンドに応答します。I2C バス上の複数の ADS111x-Q1 が、ラッチされた ALERT / RDY ピンをアサートする場合、SMBus アラートのアドレス応答部分で調停が行われ、どのデバイスがアサートをクリアするかが決定されます。I2C アドレスが最も低いデバイスは、常に調停に勝利します。デバイスが調停に負けた場合、そのデバイスはコンパレータ出力ピンのアサートをクリアしません。その後、すべてのデバイスがそれぞれのアサートをクリアするまで、コントローラは SMBus アラート応答を繰り返します。ウィンドウ・コンパレータ・モードでは、SMBus のアラート・ステータス・ビットは信号が High スレッショルドを超えた場合は 1b、信号が Low スレッショルドを超えた場合は 0b を示します。