JAJSVE5 September   2024 DDS39RF12 , DDS39RFS12

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. Device Comparison
  6. Pin Configuration and Functions
  7. Specifications
    1. 6.1  Absolute Maximum Ratings
    2. 6.2  ESD Ratings
    3. 6.3  Recommended Operating Conditions
    4. 6.4  Thermal Information
    5. 6.5  Electrical Characteristics - DC Specifications
    6. 6.6  Electrical Characteristics - AC Specifications
    7. 6.7  Electrical Characteristics - Power Consumption
    8. 6.8  Timing Requirements
    9. 6.9  Switching Characteristics
    10. 6.10 SPI and FRI Timing Diagrams
    11. 6.11 Typical Characteristics: Single Tone Spectra
    12. 6.12 Typical Characteristics: Dual Tone Spectra
    13. 6.13 Typical Characteristics: Power Dissipation and Supply Currents
  8. Detailed Description
    1. 7.1 Overview
    2. 7.2 Functional Block Diagrams
    3. 7.3 Feature Description
      1. 7.3.1 DAC Output Modes
        1. 7.3.1.1 NRZ Mode
        2. 7.3.1.2 RTZ Mode
        3. 7.3.1.3 RF Mode
        4. 7.3.1.4 DES Mode
      2. 7.3.2 DAC Core
        1. 7.3.2.1 DAC Output Structure
        2. 7.3.2.2 Full-Scale Current Adjustment
      3. 7.3.3 DEM and Dither
      4. 7.3.4 Offset Adjustment
      5. 7.3.5 Clocking Subsystem
        1. 7.3.5.1 SYSREF Frequency Requirements
        2. 7.3.5.2 SYSREF Position Detector and Sampling Position Selection (SYSREF Windowing)
      6. 7.3.6 Digital Signal Processing Blocks
        1. 7.3.6.1 Digital Upconverter (DUC)
          1. 7.3.6.1.1 Interpolation Filters
          2. 7.3.6.1.2 Numerically Controlled Oscillator (NCO)
            1. 7.3.6.1.2.1 Phase-Continuous NCO Update Mode
            2. 7.3.6.1.2.2 Phase-coherent NCO Update Mode
            3. 7.3.6.1.2.3 Phase-sync NCO Update Mode
            4. 7.3.6.1.2.4 NCO Synchronization
              1. 7.3.6.1.2.4.1 JESD204C LSB Synchonization
            5. 7.3.6.1.2.5 NCO Mode Programming
          3. 7.3.6.1.3 Mixer Scaling
        2. 7.3.6.2 Channel Bonder
        3. 7.3.6.3 DES Interpolator
      7. 7.3.7 JESD204C Interface
        1. 7.3.7.1  Deviation from JESD204C Standard
        2. 7.3.7.2  Transport Layer
        3. 7.3.7.3  Scrambler and Descrambler
        4. 7.3.7.4  Link Layer
        5. 7.3.7.5  Physical Layer
        6. 7.3.7.6  Serdes PLL Control
        7. 7.3.7.7  Serdes Crossbar
        8. 7.3.7.8  Multi-Device Synchronization and Deterministic Latency
          1. 7.3.7.8.1 Programming RBD
        9. 7.3.7.9  Operation in Subclass 0 Systems
        10. 7.3.7.10 Link Reset
      8. 7.3.8 Alarm Generation
    4. 7.4 Device Functional Modes
      1. 7.4.1 DUC and DDS Modes
      2. 7.4.2 JESD204C Interface Modes
        1. 7.4.2.1 JESD204C Interface Modes
        2. 7.4.2.2 JESD204C Format Diagrams
          1. 7.4.2.2.1 16-bit Formats
      3. 7.4.3 NCO Synchronization Latency
      4. 7.4.4 Data Path Latency
    5. 7.5 Programming
      1. 7.5.1 Using the Standard SPI Interface
        1. 7.5.1.1 SCS
        2. 7.5.1.2 SCLK
        3. 7.5.1.3 SDI
        4. 7.5.1.4 SDO
        5. 7.5.1.5 Serial Interface Protocol
        6. 7.5.1.6 Streaming Mode
      2. 7.5.2 Using the Fast Reconfiguration Interface
      3. 7.5.3 SPI Register Map
  9. Application and Implementation
    1. 8.1 Application Information
      1. 8.1.1 Startup Procedure for DUC/Bypass Mode
      2. 8.1.2 Startup Procedure for DDS Mode
      3. 8.1.3 Understanding Dual Edge Sampling Modes
      4. 8.1.4 Eye Scan Procedure
      5. 8.1.5 Pre/Post Cursor Analysis Procedure
      6. 8.1.6 Sleep and Disable Modes
    2. 8.2 Typical Application
      1. 8.2.1 S-Band Radar Transmitter
      2. 8.2.2 Design Requirements
      3. 8.2.3 Detailed Design Procedure
      4. 8.2.4 Detailed Clocking Subsystem Design Procedure
        1. 8.2.4.1 Example 1: SWAP-C Optimized
        2. 8.2.4.2 Example 2: Improved Phase Noise LMX2820 with External VCO
        3. 8.2.4.3 Example 3: Discrete Analog PLL for Best DAC Performance
        4. 8.2.4.4 10GHz Clock Generation
      5. 8.2.5 Application Curves
    3. 8.3 Power Supply Recommendations
      1. 8.3.1 Power Up and Down Sequence
    4. 8.4 Layout
      1. 8.4.1 Layout Guidelines and Example
  10. Device and Documentation Support
    1. 9.1 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    2. 9.2 サポート・リソース
    3. 9.3 商標
    4. 9.4 静電気放電に関する注意事項
    5. 9.5 用語集
  11. 10Revision History
  12. 11Mechanical, Packaging, and Orderable Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

概要

DDS39RF12 および RFS12は、16 ビット分解能の D/A コンバータ (DAC) を搭載したデュアルおよびシングル チャネルの直接デジタル シンセサイザのファミリです。このデバイスは、高いサンプリング レート、出力周波数範囲、64 ビットの NCO 周波数分解能、位相コヒーレンスを備えた任意の周波数ホッピングにより、任意波形の生成 (AWG) とダイレクト デジタル合成 (DDS) を行えます。

これらのデバイスは、狭帯域の直接 RF サンプリング、または複雑な複素ベースバンド信号生成において、補間 DAC としても使用できます。最大入力データ レートは、1 チャネルの場合は 775MSPS、2 チャネルの場合は 388MSPS です。このデバイスは、10GHz を超える搬送波周波数で、最高 620MHz の信号帯域幅 (16 ビットの入力分解能) の信号を生成でき、C バンド経由および X バンドへの直接サンプリングが可能です。

JESD204B および JESD204C 互換のシリアル インターフェイスには、それぞれ最大 12.8Gbps に対応できる 2 つのレシーバ ペアがあります。インターフェイスは JESD204B および JESD204C Subclass-1 に準拠しており、SYSREF を使用することで決定論的レイテンシとマルチデバイス同期を実現します。

パッケージ情報
部品番号 パッケージ (1) パッケージ サイズ(2)
DDS39RF12
DDS39RFS12
FCBGA (256) 17mm × 17mm、
1mm ピッチ
詳細については、セクション 11 を参照してください。
パッケージ サイズ (長さ × 幅) は公称値であり、該当する場合はピンも含まれます。
DDS39RF12 DDS39RFS12 ブロック図 (デュアル チャネル デバイス)ブロック図 (デュアル チャネル デバイス)