DATA SHEET
ISO121x デジタル入力モジュール用の絶縁型24V~60Vデジタル入力レシーバ
このリソースの元の言語は英語です。 翻訳は概要を便宜的に提供するもので、自動化ツール (機械翻訳) を使用していることがあり、TI では翻訳の正確性および妥当性につきましては一切保証いたしません。 実際の設計などの前には、ti.com で必ず最新の英語版をご参照くださいますようお願いいたします。
1 特長
- IEC 61131-2準拠、24V絶縁デジタル入力についてタイプ1、2、3特性
- 外付けの抵抗を使用して、9V~300VのDCおよびACデジタル入力に対応
- 正確な電流制限による低い消費電力
- タイプ3で2.2mA~2.47mA
- 最大6.5mAに設定可能
- 現場側の電源が不要
- 高い入力電圧範囲と逆極性保護: ±60V
- ワイヤの断線検出(TIDA-01509を参照)
- ソースまたはシンク入力として構成可能
- 高いデータレート: 最大4Mbps
- イネーブル・ピンにより出力信号を多重化
- 高い過渡耐性: ±70kV/µs CMTI
- 広い電源電圧範囲(VCC1): 2.25V~5.5V
- 周囲温度範囲: -40℃~+125℃
- 小型のパッケージ・オプション:
- シングル・チャネルのISO1211、SOIC-8
- デュアル・チャネルのISO1212、SSOP-16
- 安全性関連の認定
- DIN V VDE V 0884-10準拠の基本絶縁
- UL 1577認定、2500VRMSの絶縁
- CSA、CQC、TUV認定が利用可能