4 Revision History
Changes from Revision G (March 2015) to Revision H (August 2023)
- CSA 規格を CSA 62368-1 に更新、VDE 規格を DIN EN IEC 60747-17 (VDE 0884-17) に更新Go
- ドキュメント全体にわたって表、図、相互参照の採番方法を更新Go
- Updated Thermal Characteristics, Safety Limiting Values, and Thermal
Derating Curves to provide more accurate system-level thermal
calculationsGo
Changes from Revision F (January 2012) to Revision G (October 2014)
- 「ピン構成および機能」セクション、「ESD 定格」表、「機能説明」セクション、「デバイスの機能モード」セクション、「アプリケーションと実装」セクション、「電源に関する推奨事項」セクション、「レイアウト」セクション、「デバイスおよびドキュメントのサポート」セクション、「メカニカル、パッケージ、および注文情報」セクションを追加
Go
- VDE 規格を DIN V VDE V 0884-10 (VDE V 0884-10):2006-12 に変更Go
Changes from Revision E (April 2010) to Revision F (January 2012)
- 「特長」の項目を「IEC 60747-5-2 (VDE 0884, Rev 2) に準拠した 4000 Vpeak、560 Vpeak VIORM」を「IEC 60747-5-2 (VDE 0884, Rev 2) に準拠した 4000 VPK VIOTM、560 VPK VIORM」に変更Go
- 「概要」にある「デバイスの対称型絶縁バリアは、......テスト済みです」という記述を「デバイスの対称型絶縁バリアは、....4000 VPK (VDE に準拠) および 2500 VRMS (UL および CSA に準拠) の絶縁を行うことがテスト済みです」に変更Go
- Updated electrical and switching characteristics to match device
performanceGo
Changes from Revision D (March 2009) to Revision E (April 2010)
- データシートにデバイス ISO15M および ISO35M を追加Go
- 「概要」にある「ISO15 および ISO35 は -40℃~85℃での使用が認定済みです」という記述を「周囲温度の定格は、ISO15 および ISO35 では -40℃~85℃と規定されており、ISO15M および ISO35M では -55℃~125℃に拡張されています」に変更Go
- Added the Driver output pins Note for Figure 7-1 through Figure 7-4
Go
- Changed the Driver output pins Note for Figure 7-5 through Figure 7-6
Go
Changes from Revision B (July 2008) to Revision C (December 2008)
Changes from Revision A (June 2008) to Revision B (July 2008)
- 以下のように変更:「4000 Vpeak 絶縁」から「UL 1577 および IEC 60747-5-2 (VDE 0884, Rev 2) に準拠した 4000 Vpeak 絶縁、560 Vpeak VIORM」Go
- Changed Figure 7-13, Full-Duplex Common-Mode Transient Immunity Test CircuitGo