JAJSLI0 March 2022 LM5143
PRODUCTION DATA
LM5143 を多相動作 (3 相または 4 相) 用に構成するには、2 つの LM5143 コントローラが必要です。図 9-10 を参照してください。1 つ目のコントローラ (CNTRL1) を 1 次コントローラ、2 つ目のコントローラを 2 次コントローラ (CNTRL2) として構成します。2 つ目のコントローラを 2 次コントローラとして構成するには、MODE ピンと FB2 ピンを VDDA に接続します。これにより、2 次コントローラの帰還エラー・アンプは両方ともディセーブルになり、高インピーダンス状態になります。1 次コントローラと 2 次コントローラの COMP1 と COMP2 を互いに接続します。1 次コントローラと 2 次コントローラの SS1 と SS2 を互いに接続します。1 次コントローラの SYNCOUT を 2 次コントローラの DEMB (SYNCIN) に接続します。1 次コントローラの SYNCOUT は位相差 90°で、インターリーブ動作を容易にします。LM5143 が 2 次モードの場合、RT は発振器に使用されず、代わりにスロープ補償に使用されます。そのため、1 次コントローラと同じ RT 抵抗を選択します。発振器は 1 次コントローラから生成されます。2 次コントローラを FPWM または DEM モードに設定するには、FB1 をそれぞれ VDDA か AGND に接続します。1 次コントローラの FPWM または DEM モードを設定するには、DEMB ピンを使用します。表 9-3 を参照してください。
LM5143 が単一出力多相動作中の場合、出力電圧が 0.6V~1.5V の間に設定されていると、位相シェディングには対応しません。
詳細については、多相降圧コンバータの利点についてのホワイト・ペーパーと、多相降圧設計のすべてについてのアプリケーション・レポートを参照してください。
モード | FB1 (2 次側) | FB2 (2 次側) | DEM または FPWM (2 次側) |
---|---|---|---|
VDDA | AGND | VDDA | DEM |
VDDA | VDDA | VDDA | FPWM |