JAJSG88D May   2013  – October 2020 MSP430F5252 , MSP430F5253 , MSP430F5254 , MSP430F5255 , MSP430F5256 , MSP430F5257 , MSP430F5258 , MSP430F5259

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. Functional Block Diagram
  5. Revision History
  6. Device Comparison
    1. 6.1 Related Products
  7. Terminal Configuration and Functions
    1. 7.1 Pin Diagrams
    2. 7.2 Signal Descriptions
  8. Specifications
    1. 8.1  Absolute Maximum Ratings
    2. 8.2  ESD Ratings
    3. 8.3  Recommended Operating Conditions
    4. 8.4  Active Mode Supply Current Into VCC Excluding External Current
    5. 8.5  Low-Power Mode Supply Currents (Into VCC) Excluding External Current
    6. 8.6  Thermal Resistance Characteristics
    7. 8.7  Schmitt-Trigger Inputs – General-Purpose I/O DVCC Domain (P5.0 to P5.5, P6.0 to P6.7, PJ.0 to PJ.3, RSTDVCC)
    8. 8.8  Schmitt-Trigger Inputs – General-Purpose I/O DVIO Domain (P1.0 to P1.7, P2.0 to P2.7, P3.0 to P3.4, P4.0 to P4.7, P7.0 to P7.5, RST/NMI, BSLEN)
    9. 8.9  Inputs – Interrupts DVCC Domain Port P6 (P6.0 to P6.7)
    10. 8.10 Inputs – Interrupts DVIO Domain Ports P1 and P2 (P1.0 to P1.7, P2.0 to P2.7)
    11. 8.11 Leakage Current – General-Purpose I/O DVCC Domain (P5.0 to P5.5, P6.0 to P6.7, PJ.0 to PJ.3)
    12. 8.12 Leakage Current – General-Purpose I/O DVIO Domain (P1.0 to P1.7, P2.0 to P2.7, P3.0 to P3.4, P4.0 to P4.7, P7.0 to P7.5)
    13. 8.13 Outputs – General-Purpose I/O DVCC Domain (Full Drive Strength) (P5.0 to P5.5, P6.0 to P6.7, PJ.0 to PJ.3)
    14. 8.14 Outputs – General-Purpose I/O DVCC Domain (Reduced Drive Strength) (P5.0 to P5.5, P6.0 to P6.7, PJ.0 to PJ.3)
    15. 8.15 Outputs – General-Purpose I/O DVIO Domain (Full Drive Strength) (P1.0 to P1.7, P2.0 to P2.7, P3.0 to P3.4, P4.0 to P4.7, P7.0 to P7.5)
    16. 8.16 Outputs – General-Purpose I/O DVIO Domain (Reduced Drive Strength) (P1.0 to P1.7, P2.0 to P2.7, P3.0 to P3.4, P4.0 to P4.7, P7.0 to P7.5)
    17. 8.17 Output Frequency – General-Purpose I/O DVCC Domain (P5.0 to P5.5, P6.0 to P6.7, PJ.0 to PJ.3)
    18. 8.18 Output Frequency – General-Purpose I/O DVIO Domain (P1.0 to P1.7, P2.0 to P2.7, P3.0 to P3.4, P4.0 to P4.7, P7.0 to P7.5)
    19. 8.19 Typical Characteristics – Outputs, Reduced Drive Strength (PxDS.y = 0)
    20. 8.20 Typical Characteristics – Outputs, Full Drive Strength (PxDS.y = 1)
    21. 8.21 Crystal Oscillator, XT1, Low-Frequency Mode
    22. 8.22 Crystal Oscillator, XT2
    23. 8.23 Internal Very-Low-Power Low-Frequency Oscillator (VLO)
    24. 8.24 Internal Reference, Low-Frequency Oscillator (REFO)
    25. 8.25 DCO Frequency
    26. 8.26 PMM, Brownout Reset (BOR)
    27. 8.27 PMM, Core Voltage
    28. 8.28 PMM, SVS High Side
    29. 8.29 PMM, SVM High Side
    30. 8.30 PMM, SVS Low Side
    31. 8.31 PMM, SVM Low Side
    32. 8.32 Wake-up Times From Low-Power Modes and Reset
    33. 8.33 Timer_A
    34. 8.34 Timer_B
    35. 8.35 USCI (UART Mode) Clock Frequency
    36. 8.36 USCI (UART Mode)
    37. 8.37 USCI (SPI Master Mode) Clock Frequency
    38. 8.38 USCI (SPI Master Mode)
    39. 8.39 USCI (SPI Slave Mode)
    40. 8.40 USCI (I2C Mode)
    41. 8.41 10-Bit ADC, Power Supply and Input Range Conditions
    42. 8.42 10-Bit ADC, Timing Parameters
    43. 8.43 10-Bit ADC, Linearity Parameters
    44. 8.44 REF, External Reference
    45. 8.45 REF, Built-In Reference
    46. 8.46 Comparator_B
    47. 8.47 Flash Memory
    48. 8.48 JTAG and Spy-Bi-Wire Interface
    49. 8.49 DVIO BSL Entry
  9. Detailed Description
    1. 9.1  CPU
    2. 9.2  Operating Modes
    3. 9.3  Interrupt Vector Addresses
    4. 9.4  Memory Organization
    5. 9.5  Bootloader (BSL)
      1. 9.5.1 Bootloader – I2C
      2. 9.5.2 Bootloader – UART
    6. 9.6  JTAG Operation
      1. 9.6.1 JTAG Standard Interface
      2. 9.6.2 Spy-Bi-Wire Interface
    7. 9.7  Flash Memory
    8. 9.8  RAM
    9. 9.9  Peripherals
      1. 9.9.1  Digital I/O
      2. 9.9.2  Port Mapping Controller
      3. 9.9.3  Oscillator and System Clock
      4. 9.9.4  Power-Management Module (PMM)
      5. 9.9.5  Hardware Multiplier
      6. 9.9.6  Real-Time Clock (RTC_A)
      7. 9.9.7  Watchdog Timer (WDT_A)
      8. 9.9.8  System Module (SYS)
      9. 9.9.9  DMA Controller
      10. 9.9.10 Universal Serial Communication Interface (USCI)
      11. 9.9.11 TA0
      12. 9.9.12 TA1
      13. 9.9.13 TA2
      14. 9.9.14 TB0
      15. 9.9.15 Comparator_B
      16. 9.9.16 ADC10_A
      17. 9.9.17 CRC16
      18. 9.9.18 Reference (REF) Module Voltage Reference
      19. 9.9.19 Embedded Emulation Module (EEM) (S Version)
      20. 9.9.20 Peripheral File Map
    10. 9.10 Input/Output Diagrams
      1. 9.10.1  Port P1 (P1.0 to P1.7) Input/Output With Schmitt Trigger
      2. 9.10.2  Port P2 (P2.0 to P2.7) Input/Output With Schmitt Trigger
      3. 9.10.3  Port P3 (P3.0 to P3.4) Input/Output With Schmitt Trigger
      4. 9.10.4  Port P4 (P4.0 to P4.7) Input/Output With Schmitt Trigger
      5. 9.10.5  Port P5 (P5.0 and P5.1) Input/Output With Schmitt Trigger
      6. 9.10.6  Port P5 (P5.2 and P5.3) Input/Output With Schmitt Trigger
      7. 9.10.7  Port P5 (P5.4 and P5.5) Input/Output With Schmitt Trigger
      8. 9.10.8  Port P6 (P6.0 to P6.7) Input/Output With Schmitt Trigger
      9. 9.10.9  Port P7 (P7.0 to P7.5) Input/Output With Schmitt Trigger
      10. 9.10.10 Port J (PJ.0) JTAG Pin TDO, Input/Output With Schmitt Trigger or Output
      11. 9.10.11 Port J (PJ.1 to PJ.3) JTAG Pins TMS, TCK, TDI/TCLK, Input/Output With Schmitt Trigger or Output
    11. 9.11 Device Descriptors
  10. 10Device and Documentation Support
    1. 10.1  Getting Started and Next Steps
    2. 10.2  Device Nomenclature
    3. 10.3  Tools and Software
    4. 10.4  Documentation Support
    5. 10.5  Related Links
    6. 10.6  サポート・リソース
    7. 10.7  Trademarks
    8. 10.8  静電気放電に関する注意事項
    9. 10.9  Export Control Notice
    10. 10.10 用語集
  11. 11Mechanical, Packaging, and Orderable Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

概要

「常時オン」の超低消費電力システム・コントローラを使用することで、ハンドセットやタブレットなど携帯用デバイスの消費電力を大幅に減らすことができます。これらのコントローラは、センサ・ハブとして動作し、電力を多く使用するアプリケーション・プロセッサやタッチ・スクリーン・コントローラがオフの間に、ユーザーからの刺激(例:慣性センサやタッチ・センサの読み取り)や、バッテリの状態や温度などシステムの重要なパラメータを監視します。それによりマイクロコントローラは、ユーザーの入力、またはCPUの介入を必要とするフォルト条件に基づいて、システムをウェークアップできます。

MSP430F525x シリーズは 1.8V 分割レール I/O (従来は MSP430F522x でのみ利用可能) に対応した最新製品であり、特に「常時オン」のシステム・コントローラ・アプリケーション向けに設計されています。1.8V の I/O により、外部でのレベル変換を必要とせず、アプリケーション・プロセッサや他のデバイスとシームレスに接続できますが、MCU への主電源はより高い電圧レールでも問題ありません。

MSP430F522x と比較して、MSP430F525x は最大で 4 倍の RAM (32KB) と、2 倍のシリアル・インターフェイス (4 つの USCI_A と 4 つの USCI_B) を利用できます。また、MSP430F525x には、4 つの 16 ビット・タイマ、1つの高性能 10 ビットADC、ハードウェア乗算器、DMA、コンパレータ、アラーム機能付きの RTC モジュールも搭載されています。MSP430F525x の消費電流は、アクティブ・モードでフラッシュ・メモリから実行されているとき 290µA/MHz (標準値)、スタンバイ・モード (LPM3) では 1.6µA (標準値) です。MSP430F525x は 3.5µs (標準値) でアクティブ・モードに切り替えられるので、「常時オン」の低消費電力アプリケーションに最適です。

MSP430F525x の主要な利点は次のとおりです。

  • 最大 32KB の RAM により、複雑なセンサ・ハブのアルゴリズムの使用や、キーボード制御と電源管理などを含む高レベルの集約が可能です。
  • 4 つの USCI_A と 4 つの USCI_B モジュールにより、8 つの専用ハードウェア・シリアル・インターフェイスを同時に使用でき (たとえば、4 つの I2C と 4 つの SPI)、センサやペリフェラル・デバイスとの間で高速かつ堅牢な通信を行えます。
  • 最大 35 の I/O を 1.8V の電圧レールで使用できます。

モジュールの完全な説明については、『MSP430F5xx および MSP430F6xx ファミリ・ユーザー・ガイド』を参照してください。設計ガイドラインについては、『MSP430F522x および MSP430F521x デバイスを使用した設計』を参照してください。

製品情報
部品番号(1) パッケージ 本体サイズ(2)
MSP430F5259IRGC VQFN (64) 9mm × 9mm
MSP430F5252IZXH nFBGA (80) 5mm × 5mm
MSP430F5252IZQE(3) MicroStar Junior™ BGA (80) 5mm × 5mm
提供中の全デバイスに関する最新の製品、パッケージ、および注文情報については Section 11 の「付録:パッケージ・オプション」または www.ti.com の TI Web サイトを参照してください。
ここに記載されているサイズは概略です。許容公差を含めたパッケージの寸法については、Section 11 の「メカニカル・データ」を参照してください。
ZQE (MicroStar Junior BGA) パッケージのすべての注文可能な部品番号が「最終購入」のステータスに変更されました。このステータスの詳細については、製品ライフサイクルのページを参照してください。