JAJSG09F
October 2015 – December 2019
MSP430FR2433
PRODUCTION DATA.
1
デバイスの概要
1.1
特長
1.2
アプリケーション
1.3
概要
1.4
機能ブロック図
2
改訂履歴
3
Device Comparison
3.1
Related Products
4
Terminal Configuration and Functions
4.1
Pin Diagram
4.2
Pin Attributes
4.3
Signal Descriptions
4.4
Pin Multiplexing
4.5
Buffer Types
4.6
Connection of Unused Pins
5
Specifications
5.1
Absolute Maximum Ratings
5.2
ESD Ratings
5.3
Recommended Operating Conditions
5.4
Active Mode Supply Current Into VCC Excluding External Current
5.5
Active Mode Supply Current Per MHz
5.6
Low-Power Mode LPM0 Supply Currents Into VCC Excluding External Current
5.7
Low-Power Mode (LPM3 and LPM4) Supply Currents (Into VCC) Excluding External Current
5.8
Low-Power Mode LPMx.5 Supply Currents (Into VCC) Excluding External Current
5.9
Typical Characteristics - Low-Power Mode Supply Currents
Table 5-1
Typical Characteristics – Current Consumption Per Module
5.10
Thermal Resistance Characteristics
5.11
Timing and Switching Characteristics
5.11.1
Power Supply Sequencing
Table 5-2
PMM, SVS and BOR
5.11.2
Reset Timing
Table 5-3
Wake-up Times From Low-Power Modes and Reset
5.11.3
Clock Specifications
Table 5-4
XT1 Crystal Oscillator (Low Frequency)
Table 5-5
DCO FLL, Frequency
Table 5-6
DCO Frequency
Table 5-7
REFO
Table 5-8
Internal Very-Low-Power Low-Frequency Oscillator (VLO)
Table 5-9
Module Oscillator (MODOSC)
5.11.4
Digital I/Os
Table 5-10
Digital Inputs
Table 5-11
Digital Outputs
5.11.4.1
Typical Characteristics – Outputs at 3 V and 2 V
5.11.5
VREF+ Built-in Reference
Table 5-12
VREF+
5.11.6
Timer_A
Table 5-13
Timer_A
5.11.7
eUSCI
Table 5-14
eUSCI (UART Mode) Clock Frequency
Table 5-15
eUSCI (UART Mode)
Table 5-16
eUSCI (SPI Master Mode) Clock Frequency
Table 5-17
eUSCI (SPI Master Mode)
Table 5-18
eUSCI (SPI Slave Mode)
Table 5-19
eUSCI (I2C Mode)
5.11.8
ADC
Table 5-20
ADC, Power Supply and Input Range Conditions
Table 5-21
ADC, 10-Bit Timing Parameters
Table 5-22
ADC, 10-Bit Linearity Parameters
5.11.9
FRAM
Table 5-23
FRAM
5.11.10
Debug and Emulation
Table 5-24
JTAG, Spy-Bi-Wire Interface
Table 5-25
JTAG, 4-Wire Interface
6
Detailed Description
6.1
Overview
6.2
CPU
6.3
Operating Modes
6.4
Interrupt Vector Addresses
6.5
Bootloader (BSL)
6.6
JTAG Standard Interface
6.7
Spy-Bi-Wire Interface (SBW)
6.8
FRAM
6.9
Memory Protection
6.10
Peripherals
6.10.1
Power-Management Module (PMM)
6.10.2
Clock System (CS) and Clock Distribution
6.10.3
General-Purpose Input/Output Port (I/O)
6.10.4
Watchdog Timer (WDT)
6.10.5
System (SYS) Module
6.10.6
Cyclic Redundancy Check (CRC)
6.10.7
Enhanced Universal Serial Communication Interface (eUSCI_A0, eUSCI_B0)
6.10.8
Timers (Timer0_A3, Timer1_A3, Timer2_A2 and Timer3_A2)
6.10.9
Hardware Multiplier (MPY)
6.10.10
Backup Memory (BAKMEM)
6.10.11
Real-Time Clock (RTC)
6.10.12
10-Bit Analog-to-Digital Converter (ADC)
6.10.13
Embedded Emulation Module (EEM)
6.11
Input/Output Diagrams
6.11.1
Port P1 Input/Output With Schmitt Trigger
6.11.2
Port P2 (P2.0 to P2.2) Input/Output With Schmitt Trigger
6.11.3
Port P2 (P2.3 to P2.7) Input/Output With Schmitt Trigger
6.11.4
Port P3 (P3.0 to P3.2) Input/Output With Schmitt Trigger
6.12
Device Descriptors
6.13
Memory
6.13.1
Memory Organization
6.13.2
Peripheral File Map
6.14
Identification
6.14.1
Revision Identification
6.14.2
Device Identification
6.14.3
JTAG Identification
7
Applications, Implementation, and Layout
7.1
Device Connection and Layout Fundamentals
7.1.1
Power Supply Decoupling and Bulk Capacitors
7.1.2
External Oscillator
7.1.3
JTAG
7.1.4
Reset
7.1.5
Unused Pins
7.1.6
General Layout Recommendations
7.1.7
Do's and Don'ts
7.2
Peripheral- and Interface-Specific Design Information
7.2.1
ADC Peripheral
7.2.1.1
Partial Schematic
7.2.1.2
Design Requirements
7.2.1.3
Layout Guidelines
8
デバイスおよびドキュメントのサポート
8.1
使い始めと次の手順
8.2
デバイスの項目表記
8.3
ツールとソフトウェア
8.4
ドキュメントのサポート
8.5
Community Resources
8.6
商標
8.7
静電気放電に関する注意事項
8.8
Export Control Notice
8.9
Glossary
9
メカニカル、パッケージ、および注文情報
パッケージ・オプション
メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
YQW|24
MXBG354
RGE|24
MPQF124G
サーマルパッド・メカニカル・データ
RGE|24
QFND136Y
発注情報
jajsg09f_oa
jajsg09f_pm
1.1
特長
組み込みマイクロコントローラ
16 ビットの RISC アーキテクチャ
最高 16MHz のクロック周波数をサポート
3.6V~1.8V の広い電源電圧範囲 (最小電源電圧は SVS レベルにより制限されます。「
SVS 仕様
」を参照)
最適化された超低消費電力モード
アクティブ・モード:126µA/MHz (標準値)
スタンバイ:
VLO 使用で 1µA 未満
LPM3.5 リアルタイム・クロック (RTC) カウンタ、32,768Hz の水晶発振器を使用:730nA (標準値)
シャットダウン (LPM4.5):16nA (標準値)
高性能アナログ
8 チャネル、10 ビットの A/D コンバータ (ADC)
内蔵の 1.5V 基準電圧
サンプル・アンド・ホールド 200ksps
拡張シリアル通信
2 つの拡張ユニバーサル・シリアル通信インターフェイス (eUSCI_A) により UART、IrDA、SPI をサポート
1 つの eUSCI (eUSCI_B) が SPI および I
2
C をサポート
インテリジェントなデジタル・ペリフェラル
4 つの 16 ビット・タイマ
3 つのキャプチャ/比較レジスタを搭載したタイマ (Timer_A3) × 2
2 つのキャプチャ/比較レジスタを搭載したタイマ (Timer_A2) × 2
16 ビット・カウンタ専用 RTC × 1
16 ビットの巡回冗長性検査 (CRC)
低消費電力の強誘電体 RAM (FRAM)
最大 15.5KB の不揮発性メモリ
エラー訂正コード (ECC) 搭載
書き込み保護を設定可能
プログラム、定数、ストレージの統合メモリ
書き込みサイクルの耐久性:10
15
回
放射線耐性、非磁性
高いFRAM:SRAM比、最大4:1
クロック・システム (CS)
オンチップの 32kHz RC 発振器 (REFO)
オンチップの 16MHz デジタル制御発振器 (DCO)、周波数ロック・ループ (FLL) 付き
オンチップの基準電圧は室温で ±1% 精度
オンチップの超低周波数 10kHz 発振器 (VLO)
オンチップの高周波数変調発振器 (MODOSC)
外付けの 32kHz 水晶発振器 (LFXT)
1~128 の MCLK プリスケーラをプログラム可能
1、2、4、8 のプログラマブル・プリスケーラを使って MCLK から SMCLK を生成
汎用入出力およびピン機能
VQFN-24 パッケージに合計 19 の I/O を搭載
16 本の割り込みピン (P1 および P2) により、低消費電力モードから MCU をウェイクアップ可能
開発ツールとソフトウェア
開発ツール
LaunchPad™開発キット (
MSP-EXP430FR2433
)
ターゲット開発ボード (
MSP-TS430RGE24A
)
ファミリ・
メンバー
(「
デバイスの比較
」も参照)
MSP430FR2433:15KB のプログラム FRAM、512 バイトの情報 FRAM、4KB の RAM
パッケージ・オプション
24ピン:VQFN (RGE)
24ピン:DSBGA (YQW)