JAJSNB1B february 2022 – march 2023 TAS2780
PRODUCTION DATA
パラメータ | テスト条件 | 最小値 | 標準値 | 最大値 | 単位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
デジタル入出力 | ||||||
VIH | High レベル・デジタル入力ロジック電圧スレッショルド | すべてのデジタル・ピン | 0.7×IOVDD | V | ||
VIL | Low レベル・デジタル入力ロジック電圧スレッショルド | すべてのデジタル・ピン | 0.3 × IOVDD | V | ||
VOH | High レベル・デジタル出力電圧 | SDA、SCL、IRQZ、BYP_EN を除くすべてのデジタル・ピン。IOH = 100μA。 | IOVDD-0.2V | V | ||
VOL | Low レベル・デジタル出力電圧 | SDA、SCL、IRQZ、BY_EN を除くすべてのデジタル・ピン。IOL = -100μA。 | 0.2 | V | ||
VOL(I2C) | Low レベル・デジタル出力電圧 | SDA および SCL。IOL = -1mA。 | 0.2 x IOVDD | V | ||
VOL(IRQZ) | IRQZ および BY_EN オープン・ドレイン出力への Low レベル・デジタル出力電圧 | IRQZ、BY_EN。IOL = -1mA。 | 0.2 | V | ||
IIH | デジタル入力への入力ロジック High リーケージ | すべてのデジタル・ピン。入力 = 電源レール。 | -1 | 1 | μA | |
IIL | デジタル入力への入力ロジック Low リーケージ | すべてのデジタル・ピン。入力 = GND。 | -1 | 1 | μA | |
CIN | デジタル入力の入力容量 | すべてのデジタル・ピン | 5 | pF | ||
RPD | オンにアサートされたときの IO ピンのプルダウン抵抗 | 18 | kΩ | |||
ROS | VSNS 抵抗への OUT | 負荷が切断された状態 | 10 | kΩ | ||
IO | 出力電流強度 |
電源電圧より 0.4V 低く GND より 0.4V 高い値で測定。 |
8 | mA | ||
アンプ性能 | ||||||
POUT | ピーク出力電力 | THD+N = 10%、VBAT1S = 5V、PWR_MODE0(1)、PWR_MODE1(2) | 30 | W | ||
最大連続出力電力 | THD+N = 1%、VBAT1S= 5V、PWR_MODE0、PWR_MODE1 | 25 | ||||
システム効率 | POUT = 1W、VBAT1S= 5V、PWR_MODE1 | 85 | % | |||
POUT = 1W、VBAT1S= 5V、PWR_MODE0 | 79 | |||||
POUT = 3W、VBAT1S= 5V、PWR_MODE0 および PWR_MODE1 | 85 | |||||
POUT = 8W、VBAT1S = 5V、PWR_MODE0 および PWR_MODE1 | 88 | |||||
THD+N | 全高調波歪およびノイズ | POUT = 1W | -84 | dB | ||
POUT = 1W、fIN = 6.667kHz | -84 | |||||
IMD | 相互変調歪 | ITU-R、19kHz/20kHz、1: 1: 12.5W | -83 | dB | ||
VN | アイドル・チャネル・ノイズ | A-Weighted、20Hz~20kHz、PWR_MODE0 | 40 | μV | ||
A-Weighted、20Hz~20kHz、PWR_MODE2 (3) | 34 | |||||
A-Weighted、20Hz~20kHz、PWR_MODE1 | 32 | |||||
超音波チャープを伴うアイドル・チャネル・ノイズ (100μs デューティ・サイクル、25ms 周期) | A-Weighted、20Hz~20kHz、VBAT1S = 5V、PWR_MODE3 (4)、1VPeak、レジスタ 0x73 を E0h に設定 | 34 | ||||
FPWM | Class-D PWM スイッチング周波数 | 拡散スペクトラム・モードでの平均周波数、CLASSD_SYNC=0 | 384 | kHz | ||
固定周波数モード、CLASSD_SYNC=0 | 384 | |||||
固定周波数モード、CLASSD_SYNC=1、fs = 44.1、88.2kHz | 352.8 | |||||
固定周波数モード、CLASSD_SYNC=1、fs = 48、96kHz | 384 | |||||
VOS | 出力オフセット電圧 | アイドル・モード | -1.3 | ±0.33 | 1.3 | mV |
DNR | ダイナミック・レンジ | A-Weighted、-60dBFS | 110 | dB | ||
A-Weighted、-60dBFS、PWR_MODE2 | 109 | |||||
A-Weighted、-60dBFS、PWR_MODE0 | 109 | |||||
SNR | 信号対雑音比 | A-Weighted、1% THD+N 出力レベルを基準 | 110 | dB | ||
A-Weighted、1% THD+N 出力レベルを基準、PWR_MODE2 | 110 | |||||
A-Weighted、1% THD+N 出力レベルを基準、PWR_MODE0 | 109 | |||||
KCP | クリックおよびポップ性能 | アイドル・モード、シャットダウンの開始時と終了時、A-Weighted | 0.8 | mV | ||
フルスケール出力電圧 | fs ≦ 48kHz | 21 | dBV | |||
プログラム可能な最小ゲイン | fs ≦ 48kHz | 11 | dBV | |||
プログラム可能な最大ゲイン | fs ≦ 48kHz | 21 | ||||
プログラム可能な出力レベルのステップ・サイズ | 0.5 | dB | ||||
ミュート減衰 | デバイスはソフトウェア・シャットダウン中、または通常動作でミュート中 | 108 | dB | |||
チップ間群遅延 | -1 | 1 | μs | |||
PVDD 電源除去比 | PVDD = 18V + 200mVpp、fripple = 217Hz | 118 | dB | |||
PVDD = 18V + 200mVpp、fripple = 1kHz | 110 | |||||
PVDD = 18V + 200mVpp、fripple = 20kHz | 95 | |||||
VBAT1S 電源除去比 | VBAT1S = 3.8V + 200mVpp、fripple = 217Hz | 114 | dB | |||
VBAT1S = 3.8V + 200mVpp、fripple = 1kHz | 110 | |||||
VBAT1S = 3.8V + 200mVpp、fripple = 20kHz | 90 | |||||
AVDD 電源除去比 | AVDD = 1.8V + 200mVpp、fripple = 217Hz | 105 | dB | |||
AVDD = 1.8V + 200mVpp、fripple = 1kHz | 104 | |||||
AVDD = 1.8V + 200mVpp、fripple = 20kHz | 87 | |||||
電源相互変調 | PVDD、217Hz、100mVpp、入力 f = 1kHz @ 400mW | -120 | dB | |||
VBAT1S、217Hz、100mVpp、入力 f = 1kHz @ 400mW | -120 | |||||
AVDD、217Hz、100mVpp、入力 f = 1kHz @ 400mW | -80 | |||||
IOVDD 217Hz、100mVpp、入力 f = 1kHz @ 400mW | -120 | |||||
SW シャットダウンのリリースからのターンオン時間 | ボリューム・ランプなし | 1.12 | ms | |||
ボリューム・ランプ | 6.7 | |||||
SW シャットダウンのアサートからアンプのハイ・インピーダンスまでのターンオフ時間 | ボリューム・ランプなし | 0.56 | ms | |||
ボリューム・ランプ | 6 | |||||
HW シャットダウンから復帰して最初の I2C コマンドまで | 1 | ms | ||||
診断ジェネレータ | ||||||
THD+N | 全高調波歪およびノイズ | Pout = 1W | -82 | dB | ||
ferr | 周波数誤差 | 内部発振器を使用:DG_CLK = 0 | 2 | % | ||
ダイ温度 センサ |
||||||
分解能 | 8 | ビット | ||||
最小温度測定範囲 | -40 | °C | ||||
最大温度測定範囲 | 150 | °C | ||||
ダイ温度分解能 | 1 | °C | ||||
ダイ温度精度 | -5 | 5 | °C | |||
電圧 モニタ |
||||||
分解能 | 12 | ビット | ||||
PVDD の測定範囲 | 最小レベル | 2 | V | |||
最大レベル | 23 | |||||
PVDD の分解能 | 22.5 | mV | ||||
PVDD の精度 | 2V ≦ PVDDV ≦ 23V | ±60 | mV | |||
VBAT1S の測定範囲 | 最小レベル | 2 | V | |||
最大レベル | 6 | |||||
VBAT1S の分解能 | 20 | mV | ||||
VBAT1S の精度 | 2.3V ≦ VBAT1S ≦ 6V | ±20 | mV | |||
TDM シリアル・オーディオ・ポート | ||||||
最小 PCM サンプル・レートと FSYNC 入力周波数 | 44.1 | kHz | ||||
最大 PCM サンプル・レートと FSYNC 入力周波数 | 96 | |||||
最小 SBCLK 入力周波数 | I2S/TDM での動作 | 0.7056 | MHz | |||
最大 SBCLK 入力周波数 | I2S/TDM での動作 | 24.576 | ||||
SBCLK の最大入力ジッタ | 性能を低下させない許容範囲 40kHz 未満の RMS ジッタ | 0.5 | ns | |||
性能を低下させない許容範囲 40kHz 以上の RMS ジッタ | 1 | |||||
I2S および TDM モードにおける FSYNC 当たりの最小 SBCLK サイクル | その他の値:24、32、48、64、96、125、128、192、250、256、384、500 | 16 | サイクル | |||
I2S および TDM モードにおける FSYNC 当たりの最大 SBCLK サイクル | その他の値:24、32、48、64、96、125、128、192、250、256、384、500 | 512 | ||||
PCM 再生 特性 fs ≦ 48kHz |
||||||
fs | 最小サンプル・レート | 44.1 | kHz | |||
最大サンプル・レート | 48 | |||||
通過帯域リップルの周波数 | 0.454 | fs | ||||
通過帯域リップル | LPF のカットオフ周波数に 20Hz | -0.15 | 0.15 | dB | ||
ストップ・バンド減衰 | 0.55 以上の fs | 60 | dB | |||
1 以上の fs | 65 | |||||
群遅延 (ノイズ・ゲートを含む) | DC から 0.454 fs まで、DC ブロッカはディセーブル | 19 | 1/fs | |||
PCM 再生 特性 fs > 48kHz |
||||||
fs | 最小サンプル・レート | 88.2 | kHz | |||
最大サンプル・レート | 96 | |||||
通過帯域リップルの周波数 | fs = 96kHz | 0.437 | fs | |||
通過帯域 3db 周波数 | fs = 96kHz | 0.459 | fs | |||
通過帯域リップル | DC から LPF へのカットオフ周波数 | -0.5 | 0.5 | dB | ||
ストップ・バンド減衰 | 0.56 以上の fs | 60 | dB | |||
1 以上の fs | 65 | |||||
群遅延 (ノイズ・ゲートを含む) | DC から 0.375 fs まで (96kHz の場合)、DC ブロッカはディセーブル | 35 | 1/fs | |||
スピーカ電流センス | ||||||
分解能 | 16 | ビット | ||||
DNR | ダイナミック・レンジ | 重み付けなし、基準は 0dBFS。 | 70 | dB | ||
THD+N | 全高調波歪およびノイズ | Pout = 15W | -64 | dB | ||
フルスケール入力電流 | -6dBFS で測定。0dBFS で再スケーリング。 | 5 | A | |||
差動モード・ゲイン | 0.98 | 1.02 | ||||
周波数応答 | 20Hz~20kHz | -0.1 | 0.1 | dB | ||
群遅延 | 5 | 1/fs | ||||
スピーカ電圧センス | ||||||
分解能 | 16 | ビット | ||||
DNR | ダイナミック・レンジ | 重み付けなし、基準は 0dBFS | 75 | dB | ||
THD+N | 全高調波歪およびノイズ | Pout = 15W | -71 | dB | ||
フルスケール入力電圧 | 16 | VPK | ||||
差動モード・ゲイン | 0.98 | 1.02 | ||||
周波数応答 | 20Hz~20kHz | -0.1 | 0.1 | dB | ||
群遅延 | 5 | 1/fs | ||||
スピーカの電圧 / 電流センス比 | ||||||
ゲインの直線性 | Pout ≧ 40mW から 0.1% THD+N。40Hz、-40dBFS のパイロット・トーンを使用、PWR_MODE0 および PWR_MODE1 | -1 | 1 | % | ||
温度範囲全体でのゲイン誤差 | -20°C~70°C、Pout = 1W | ±0.6 | % | |||
V と I の間の位相誤差 | 300 | ns | ||||
保護回路 | ||||||
最初のアタックに対するブラウンアウト防止レイテンシ | BOP_SRC = 1 | 19 | μs | |||
サーマル・シャットダウン温度 | 142 | °C | ||||
サーマル・シャットダウンの再試行 | OTE_RETRY = 1 | 1.5 | s | |||
PVDD の出力過電流制限 | 出力から出力、出力から GND、または出力から PVDD への短絡 | 5.5 | 6.6 | A | ||
VBAT1S の出力過電流制限 | 出力から出力、出力から GND、または出力から VBAT1S への短絡 | 2 | 2.6 | A | ||
VBAT1S 低電圧誤動作防止スレッショルド | UVLO がアサートされている | 2 | V | |||
UVLO がアサート解除されている | 2.16 | |||||
AVDD 低電圧誤動作防止スレッショルド | UVLO がアサートされている | 1.45 | V | |||
UVLO がアサート解除されている | 1.51 | |||||
IOVDD 低電圧誤動作防止スレッショルド | UVLO がアサートされている | 1.13 | V | |||
UVLO がアサート解除されている | 1.25 | |||||
VBAT1S 内部 LDO 低電圧誤動作防止スレッショルド | UVLO がアサートされている | 4 | V | |||
標準消費電流 | ||||||
ハードウェア・シャットダウン | SDZ = 0、PVDD | 0.05 | μA | |||
SDZ = 0、VBAT1S | 0.01 | |||||
SDZ = 0、AVDD | 0.14 | |||||
SDZ = 0、IOVDD | 0.005 | |||||
ソフトウェア・シャットダウン | すべてのクロックが停止、PVDD | 0.05 | μA | |||
すべてのクロックが停止、VBAT1S | 0.5 | |||||
すべてのクロックが停止、AVDD | 10.2 | |||||
すべてのクロックが停止、IOVDD | 0.55 | |||||
mA | ||||||
ノイズ・ゲート・モード | fs = 48kHz、PVDD | 0.012 | ||||
fs = 48kHz、VBAT1S | 0.13 | |||||
fs = 48kHz、AVDD | 3 | |||||
fs = 48kHz、IOVDD | 0.01 | |||||
アイドル・モード - PWR_MODE1 | fs = 48kHz、PVDD | 0.04 | mA | |||
fs = 48kHz、VBAT1S | 2.2 | |||||
fs = 48kHz、AVDD、IV センス = イネーブル | 9.2 | |||||
fs = 48kHz、AVDD、IV センス = ディセーブル | 6.8 | |||||
fs = 48kHz、IOVDD | 0.02 | |||||
アイドル・モード - PWR_MODE2 | fs = 48kHz、PVDD | 3 | mA | |||
fs = 48kHz、AVDD、IV センス = イネーブル | 9.2 | |||||
fs = 48kHz、AVDD、IV センス = ディセーブル | 6.8 | |||||
fs = 48kHz、IOVDD | 0.02 | |||||
アイドル・モード - PWR_MODE0 | fs = 48kHz、PVDD | 2.28 | mA | |||
fs = 48kHz、VBAT1S | 2.1 | |||||
fs = 48kHz、AVDD、IV センス = イネーブル | 9.2 | |||||
fs = 48kHz、AVDD、IV センス = ディセーブル | 6.8 | |||||
fs = 48kHz、IOVDD | 0.02 |