JAJS443R August   2004  – October 2023 TL431 , TL432

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. 改訂履歴
  6. デバイス比較表
  7. ピン構成および機能
  8. 仕様
    1. 7.1  絶対最大定格
    2. 7.2  ESD 定格
    3. 7.3  熱に関する情報
    4. 7.4  推奨動作条件
    5. 7.5  電気的特性、TL431C、TL432C
    6. 7.6  電気的特性、TL431I、TL432I
    7. 7.7  電気的特性、TL431Q、TL432Q
    8. 7.8  電気的特性、TL431AC、TL432AC
    9. 7.9  電気的特性、TL431AI、TL432AI
    10. 7.10 電気的特性、TL431AQ、TL432AQ
    11. 7.11 電気的特性、TL431BC、TL432BC
    12. 7.12 電気的特性、TL431BI、TL432BI
    13. 7.13 電気的特性、TL431BQ、TL432BQ
    14. 7.14 代表的特性
  9. パラメータ測定情報
    1. 8.1 温度係数
    2. 8.2 ダイナミック・インピーダンス
  10. 詳細説明
    1. 9.1 概要
    2. 9.2 機能ブロック図
    3. 9.3 機能説明
    4. 9.4 デバイスの機能モード
      1. 9.4.1 開ループ (コンパレータ)
      2. 9.4.2 閉ループ
  11. 10アプリケーションと実装
    1. 10.1 アプリケーション情報
    2. 10.2 代表的なアプリケーション
      1. 10.2.1 基準電圧内蔵コンパレータ
        1. 10.2.1.1 設計要件
        2. 10.2.1.2 詳細な設計手順
          1. 10.2.1.2.1 基本動作
            1. 10.2.1.2.1.1 オーバードライブ
          2. 10.2.1.2.2 出力電圧およびロジック入力レベル
            1. 10.2.1.2.2.1 入力抵抗
        3. 10.2.1.3 アプリケーション曲線
      2. 10.2.2 シャント・レギュレータ / 基準電圧
        1. 10.2.2.1 設計要件
        2. 10.2.2.2 詳細な設計手順
          1. 10.2.2.2.1 出力 / カソード電圧の設定
          2. 10.2.2.2.2 総合精度
          3. 10.2.2.2.3 安定性
          4. 10.2.2.2.4 起動時間
        3. 10.2.2.3 アプリケーション曲線
    3. 10.3 システム例
    4. 10.4 電源に関する推奨事項
    5. 10.5 レイアウト
      1. 10.5.1 レイアウトのガイドライン
      2. 10.5.2 レイアウト例
  12. 11デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 11.1 デバイス命名規則
    2. 11.2 関連リンク
    3. 11.3 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    4. 11.4 サポート・リソース
    5. 11.5 商標
    6. 11.6 静電気放電に関する注意事項
    7. 11.7 用語集
  13. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

代表的特性

高温時および低温時のデータは、各種デバイスの推奨される自由気流の動作時温度範囲内でのみ適用されます。

GUID-8ABF4314-D182-40F3-AAB6-3FD14A2CB607-low.gif図 7-1 基準電圧と自由気流温度との関係
GUID-10B283F6-CB67-407C-B6CD-E3673E20E1D3-low.gif図 7-3 カソード電流とカソード電圧との関係
GUID-823F8BF0-6FA2-42FE-AD94-98A4899AE29C-low.gif図 7-5 オフ状態のカソード電流と自由気流温度との関係
GUID-E115DC07-6B2D-4981-8B2B-DBEC8C6C1C98-low.gif図 7-7 等価入力ノイズ電圧と周波数との関係
GUID-1AEE8378-1A13-400E-82D3-94DB025A7876-low.gif図 7-2 基準電流と自由気流温度との関係
GUID-2B7C6F85-525E-40A9-967C-A5DF6178DF63-low.gif図 7-4 カソード電流とカソード電圧との関係
GUID-BA6616FD-916F-4A4C-B8CA-0CB3A0F0025C-low.gif図 7-6 カソード電圧変動に対する基準電圧変動の比率と自由気流温度との関係
GUID-6F206A63-6180-4499-9335-9060BBB66F53-low.gif図 7-8 10 秒間での等価入力ノイズ電圧
GUID-61AB27E9-6BA1-4340-BC48-5AB08D9C1C6D-low.gif図 7-9 10 秒間での等価入力ノイズ電圧のテスト回路
GUID-53D2EBC6-501E-4FBD-8A14-F4D3FE7FD09B-low.gif図 7-10 小信号電圧増幅率と周波数との関係
GUID-175368DD-3E73-4A30-9661-C80E2AD2C5F4-low.gif図 7-12 リファレンス・インピーダンスと周波数との関係
GUID-7ABC91BD-2821-432B-8A3A-98359B48D3DF-low.gif図 7-14 パルス応答
GUID-00B46D73-244A-4004-9C4D-F262B9396743-low.gif

曲線の下側の領域は、デバイスが発振するおそれがある条件を表します。曲線 B、C、D では、CL = 0 として、R2 と V+ を調整し、初期の VKA および IKA 条件を決定します。次に、VBATT と CL を調整して、安定動作範囲を決定します。

図 7-16 TL431 および TL431A デバイスの安定動作境界条件 (SOT23-3、SC-70、および Q 温度デバイスを除く)
GUID-EA6C3017-FAB9-4B87-86F5-D7CB76E4B5C6-low.gif

曲線の下側の領域は、デバイスが発振するおそれがある条件を表します。曲線 B、C、D では、CL = 0 として、R2 と V+ を調整し、初期の VKA および IKA 条件を決定します。次に、VBATT と CL を調整して、安定動作範囲を決定します。

図 7-18 TL431B、TL432、SOT-23、SC-70、Q 温度デバイスの安定動作境界条件
GUID-B5E8B3E5-BFE8-46D9-84B0-F45EAF234F39-low.gif図 7-11 電圧増幅のテスト回路
GUID-901C86EE-08DF-43EE-99BB-25EA71B76BE8-low.gif図 7-13 リファレンス・インピーダンスのテスト回路
GUID-A9B9E9C2-4AFB-4CB3-B1E6-438557B3E357-low.gif図 7-15 パルス応答のテスト回路
GUID-99B86E68-54B4-4ADA-A878-CCC009B8972F-low.gif図 7-17 安定動作境界条件のテスト回路
GUID-5BE21ACD-CD0A-4D4E-A804-F525EA72BCC4-low.gif図 7-19 安定動作境界条件のテスト回路