JAJSFO5D June   2018  – September 2022 TMP117

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. 改訂履歴
  5. ピン構成および機能
  6. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 スイッチング特性
    7. 6.7 2 線式インターフェイスのタイミング
    8. 6.8 タイミング図
    9. 6.9 代表的特性
  7. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1 電源オン
      2. 7.3.2 平均化
      3. 7.3.3 温度結果と限界
    4. 7.4 デバイスの機能モード
      1. 7.4.1 連続変換モード
      2. 7.4.2 シャットダウン・モード (SD)
      3. 7.4.3 ワンショット・モード (OS)
      4. 7.4.4 サーム・モードとアラート・モード
        1. 7.4.4.1 アラート・モード
        2. 7.4.4.2 サーム・モード
    5. 7.5 プログラミング
      1. 7.5.1 EEPROM のプログラミング
        1. 7.5.1.1 EEPROM の概要
        2. 7.5.1.2 EEPROM のプログラミング
      2. 7.5.2 ポインタ・レジスタ
      3. 7.5.3 I2C バスおよび SMBus インターフェイス
        1. 7.5.3.1 シリアル・インターフェイス
          1. 7.5.3.1.1 バスの概要
          2. 7.5.3.1.2 シリアル・バス・アドレス
          3. 7.5.3.1.3 読み取りと書き込みの動作
          4. 7.5.3.1.4 スレーブ・モードの動作
            1. 7.5.3.1.4.1 スレーブ・レシーバ・モード
            2. 7.5.3.1.4.2 スレーブ・トランスミッタ・モード
          5. 7.5.3.1.5 SMBus のアラート機能
          6. 7.5.3.1.6 ゼネラル・コール・リセット機能
          7. 7.5.3.1.7 タイムアウト機能
          8. 7.5.3.1.8 タイミング図
    6. 7.6 レジスタ・マップ
  8. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 設計要件
      2. 8.2.2 詳細な設計手順
        1. 8.2.2.1 ノイズと平均化
        2. 8.2.2.2 自己発熱効果 (SHE)
        3. 8.2.2.3 同期温度測定
      3. 8.2.3 アプリケーション曲線
  9. 電源に関する推奨事項
  10. 10レイアウト
    1. 10.1 レイアウトのガイドライン
    2. 10.2 レイアウト例
  11. 11デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 11.1 ドキュメントのサポート
      1. 11.1.1 関連資料
    2. 11.2 Receiving Notification of Documentation Updates
    3. 11.3 サポート・リソース
    4. 11.4 商標
    5. 11.5 Electrostatic Discharge Caution
    6. 11.6 Glossary
  12. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

デバイスごとのパッケージ図は、PDF版データシートをご参照ください。

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
  • DRV|6
  • YBG|6
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

電気的特性

自由気流の温度範囲全体で、TA = -55℃~70℃の場合は V+ = 1.7V~5.5V、TA = -55℃~150℃の場合は V+ = 1.8V~5.5V (特に記述のない限り)。標準仕様は、TA = 25℃、V+ = 3.3V で規定 (特に記述のない限り)
パラメータ テスト条件 最小値 標準値 最大値 単位
温度 / デジタル・コンバータ
温度精度 TMP117 -20℃~50℃ 8 回の平均
変換サイクル 1Hz
熱パッドのはんだ付けなし
(DRV パッケージ) I2C 入力電圧:VIL ≦ 0.05 × V+、VIH ≧ 0.95 × V+
-0.1 ±0.05 0.1
-40℃~70℃ -0.15 ±0.05 0.15
-40℃~100℃ -0.2 ±0.1 0.2
-55℃~125℃ -0.25 ±0.1 0.25
-55℃~150℃ -0.3 ±0.1 0.3
TMP117M 25℃~50℃ -0.1 ±0.05 0.1
0℃~70℃ -0.15 ±0.05 0.15
0℃~85℃ -0.2 ±0.1 0.2
TMP117N -40℃~100℃ -0.2 ±0.1 0.2
-55℃~125℃ -0.25 ±0.1 0.25
-55℃~150℃ -0.3 ±0.1 0.3
DC 電源感度 ワンショット・モード、8 回の平均 6 m℃/V
温度分解能 (LSB) 7.8125 m℃
再現性(1) V+ = 3.3V
8 回の平均
変換サイクル 1Hz
±1 LSB
長期的な安定性とドリフト 150℃で 1000 時間(2) ±0.03
温度サイクルとヒステリシス(3) 8 回の平均 ±2 LSB
変換時間 ワンショット・モード 13 15.5 17.5 ms
デジタル入出力
入力容量 4 pF
VIH 入力ロジック High レベル SCL、SDA 0.7 × (V+) V
VIL 入力ロジック Low レベル SCL、SDA 0.3 × (V+) V
IIN 入力リーク電流 -0.1 0.1 μA
VOL SDA および ALERT 出力ロジック Low レベル IOL = -3mA 0 0.4 V
電源電圧
IQ_ACTIVE アクティブ変換時の静止電流 アクティブ変換、シリアル・バスが非アクティブ 135 220 μA
IQ 静止時電流 デューティ・サイクル 1Hz、平均化モードがオフ、シリアル・バスが非アクティブ。TA = 25℃ 3.5 5 μA
デューティ・サイクル 1Hz、8 回の平均化モードがオン、シリアル・バスが非アクティブ。TA = 25℃ 16 22
デューティ・サイクル 1Hz、平均化モードがオフ、シリアル・バスがアクティブ、SCL 周波数=400kHz 15
ISB スタンバイ電流(4) シリアル・バスが非アクティブ。SCL、SDA、および ADD0 = V+。TA = 25℃ 1.25 3.1 μA
ISD シャットダウン電流 シリアル・バスが非アクティブ、SCL、SDA、および ADD0 = V+。TA = 25℃ 0.15 0.5 μA
シャットダウン電流 シリアル・バスが非アクティブ、SCL、SDA、および ADD0 = V+、TA = 150℃ 5 μA
シャットダウン電流 シリアル・バスがアクティブ、SCL 周波数=400kHz、ADD0 = V+ 17 μA
IEE EEPROM 書き込み時の静止電流 ADC 変換オフ、シリアル・バスが非アクティブ 240 μA
VPOR パワーオン・リセットのスレッショルド電圧 電源立ち上がり 1.6 V
ブラウンアウト検出 電源立ち下がり 1.1 V
tRESET リセット時間 デバイスがリセットするために必要な時間 1.5 ms
再現性とは、測定した温度が同じ条件の下で連続的に適用されたときに、測定値が再現されるかどうかです。
長期安定性は、150℃の接合部温度での加速動作寿命テストを使用して決定されます。
ヒステリシスは、温度が室温 → 高温 → 室温 → 低温 → 室温と変化するときに、温度の読み取り値を再現できる能力と定義されます。このテストで使用される温度は -40℃、25℃、150℃です。
変換の間の静止電流