JAJSEI9B October   2017  – January 2018 UCC28056

PRODUCTION DATA.  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
    1.     スタンバイ消費電力
      1.      Device Images
        1.       アプリケーション概略図
  4. 改訂履歴
  5. 端子構成および機能
    1.     端子機能
  6. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱特性
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 代表的特性
  7. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1 CrM/DCM制御原理
      2. 7.3.2 入力電圧フィードフォワード
        1. 7.3.2.1 ピーク入力電圧検出
      3. 7.3.3 バレー・スイッチングとCrM/DCMヒステリシス
        1. 7.3.3.1 バレー遅延調整
      4. 7.3.4 過渡応答高速化機能を備えたトランスコンダクタンス・アンプ
      5. 7.3.5 異常と保護
        1. 7.3.5.1 電源低電圧誤動作防止
        2. 7.3.5.2 2つの値の過電流保護
          1. 7.3.5.2.1 サイクル単位の電流制限Ocp1
          2. 7.3.5.2.2 Ocp2による重大過電流/CCM保護
        3. 7.3.5.3 出力過電圧保護
          1. 7.3.5.3.1 1次出力過電圧保護(Ovp1)
          2. 7.3.5.3.2 2次過電圧保護(Ovp2)
        4. 7.3.5.4 過熱保護動作
        5. 7.3.5.5 低入力電圧/ブラウンイン
      6. 7.3.6 大電流ドライバ
    4. 7.4 コントローラの機能モード
      1. 7.4.1 バースト・モード動作
      2. 7.4.2 ソフト・スタート
  8. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 設計要件
      2. 8.2.2 詳細な設計手順
        1. 8.2.2.1 WEBENCH®ツールによるカスタム設計
        2. 8.2.2.2 電力段設計
          1. 8.2.2.2.1 ブースト・インダクタ設計
          2. 8.2.2.2.2 ブースト・スイッチの選定
          3. 8.2.2.2.3 ブースト・ダイオードの選定
          4. 8.2.2.2.4 出力コンデンサの選定
        3. 8.2.2.3 ZCD/CS端子
          1. 8.2.2.3.1 ZCD/CS端子波形に生じる電圧スパイク
        4. 8.2.2.4 VOSNS端子
        5. 8.2.2.5 電圧ループ補償
          1. 8.2.2.5.1 プラント・モデル
          2. 8.2.2.5.2 補償設計
      3. 8.2.3 アプリケーション曲線
  9. 電源に関する推奨事項
  10. 10レイアウト
    1. 10.1 レイアウトのガイドライン
      1. 10.1.1 VOSNS端子
      2. 10.1.2 ZCD/CS端子
      3. 10.1.3 VCC端子
      4. 10.1.4 GND端子
      5. 10.1.5 DRV端子
      6. 10.1.6 COMP端子
    2. 10.2 レイアウト例
  11. 11デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 11.1 WEBENCH®ツールによるカスタム設計
    2. 11.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 11.3 コミュニティ・リソース
    4. 11.4 商標
    5. 11.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 11.6 Glossary
  12. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

端子構成および機能

DBVパッケージ
6端子SOT-23
上面図
UCC28056 pinout_sot23_slusd37.gif

端子機能

端子 I/O 説明
名前 番号
COMP 6 I/O 内部トランスコンダクタンス・エラー・アンプの出力と電力要求入力。電圧帰還ループの補償を行うには、この端子とGNDの間に適切なRCネットワークを接続します。エラー・アンプの出力は内部でVCOClmpに制限されます。UCC28056がStopb状態になるか、またはOvp2コンパレータがトリップされると、内部抵抗RCODischが外部補償ネットワークを放電します。COMP端子の電圧がVBSTFallを下回ると、スイッチングは停止し、UCC28056が低消費電力状態(BstOffb)に移行します。COMP端子の電圧がVBSTRiseを上回ると、スイッチングは再開します。
DRV 5 I/O メイン・パワーMOSFETを駆動するGATE接続。この出力は内部でVDRHighに制限されます。これにより内蔵ドライバの消費電力を削減し、UCC28056が高いVCC電圧で動作できます。DRVとGNDの間に接続する外付け抵抗により、VInを下回るドレイン波形の立ち下がりからDRVの立ち上がりエッジまでの遅延が調整され、広いアイドル・リング発振周波数にわたって、遷移開始をバレー(谷)の最小値に正確に合わせることができます。
GND 4 G グランド基準端子。電流検知抵抗RCSの2次端子でのみ電力段に接続します。
VCC 3 P 正電源電圧。VCCがVCCStartを上回ると、スイッチング動作を開始できます。VCCがVCCStopを下回る状態がTUVLOBlkを超えると、スイッチング動作は停止します。
ZCD/CS 2 I この端子には、パワーMOSFETスイッチのドレイン/ソース端子に接続した分圧器によって電力が送り込まれます。DRV = Hの間は、この端子が電流検知抵抗RCSを通った電圧を監視します。この端子には過電流保護機能があります。DRV = Lの間は、この端子がドレイン電圧波形を監視します。ドレイン波形をフィルタ処理して、電力段に印加された入力電圧を取得することができます。入力電圧を用いて、入力電圧フィードフォワードおよび入力ブラウンイン機能を提供します。またドレイン電圧波形を用いて、ZCD検出、バレー同期、2次出力過電圧保護といった機能も提供します。
VOSNS 1 I 電圧エラー・アンプ反転入力。エラー・アンプ非反転入力は内蔵基準電圧VOSRegに接続します。誤差の規模に応じてエラー・アンプ・ゲインが大きくなり、入力電流歪みの増大を伴わずに過渡応答性能を向上させます。この端子には出力過電圧保護機能が実装されています。この端子の電圧がVOvp1Riseを上回るとスイッチング動作は停止し、VOvp1Fallを下回ると再開します。