JAJS536K October   2002  – July 2022 TPS61040 , TPS61041

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 説明
  4. 改訂履歴
  5. ピン構成と機能
  6. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 標準的特性
  7. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 特長の説明
      1. 7.3.1 ピーク電流制御
      2. 7.3.2 ソフト・スタート
      3. 7.3.3 イネーブル
      4. 7.3.4 低電圧誤動作防止
      5. 7.3.5 サーマル・シャットダウン
    4. 7.4 デバイスの機能モード
      1. 7.4.1 動作
  8. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 設計要件
      2. 8.2.2 詳細な設計手順
        1. 8.2.2.1 インダクタの選択、最大負荷電流
        2. 8.2.2.2 出力電圧の設定
        3. 8.2.2.3 ラインおよび負荷のレギュレーション
        4. 8.2.2.4 出力コンデンサの選定
        5. 8.2.2.5 入力コンデンサの選択
        6. 8.2.2.6 ダイオードの選択
      3. 8.2.3 アプリケーション曲線
    3. 8.3 システム例
  9. 電源に関する推奨事項
  10. 10レイアウト
    1. 10.1 レイアウトのガイドライン
    2. 10.2 レイアウト例
  11. 11デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 11.1 Third-Party Products Disclaimer
    2. 11.2 サポート・リソース
    3. 11.3 商標
    4. 11.4 Electrostatic Discharge Caution
    5. 11.5 Glossary
  12. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報

ラインおよび負荷のレギュレーション

TPS6104x のライン・レギュレーションは、フィードバック・ピンの電圧リップルに依存します。通常、フィードバック・ピン FB に 50mV のピーク・ツー・ピーク電圧リップルが存在する状態で、良好な結果が得られます。

一部のアプリケーションでは、非常に厳格なライン・レギュレーションが必要で、特定の入力電圧範囲全体で、出力電圧の変化はわずかしか許容されません。電圧帰還デバイダの上側にある抵抗の両端でフィードフォワード・コンデンサ CFF を使用しない場合、デバイスは最良のライン・レギュレーションを行います。フィードフォワード・コンデンサを使用しない場合、TPS6104x はスイッチ・ピン (SW) に単一パルスではなく出力電圧バーストを出力するため、出力電圧リップルが大きくなります。出力コンデンサの値を大きくすると、出力電圧リップルが減少します。

出力コンデンサの値を大きくできない場合は、前のセクションで説明したように、フィードフォワード・コンデンサ CFF を使用できます。フィードフォワード・コンデンサを使用すると、フィードバック・ピン (FB) に発生する電圧リップルの量が増加します。フィードバック・ピンの電圧リップルが大きいほど (50mV 以上)、ライン・レギュレーションが悪化します。ライン・レギュレーションをさらに改善する方法は 2 つあります。

  1. インダクタの値を小さくしてスイッチング周波数を大きくすると、出力電圧リップルが小さくなり、フィードバック・ピンの電圧リップルも小さくなります。
  2. フィードバック・ピン (FB) とグランドとの間に小さなコンデンサを追加し、フィードバック・ピンの電圧リップルを再度 50mV まで下げます。出発点として、フィードフォワード・コンデンサ CFF に選択したものと同じコンデンサの値を使用できます。