JAJS536K
October 2002 – July 2022
TPS61040
,
TPS61041
PRODUCTION DATA
1
特長
2
アプリケーション
3
説明
4
改訂履歴
5
ピン構成と機能
6
仕様
6.1
絶対最大定格
6.2
ESD 定格
6.3
推奨動作条件
6.4
熱に関する情報
6.5
電気的特性
6.6
標準的特性
7
詳細説明
7.1
概要
7.2
機能ブロック図
7.3
特長の説明
7.3.1
ピーク電流制御
7.3.2
ソフト・スタート
7.3.3
イネーブル
7.3.4
低電圧誤動作防止
7.3.5
サーマル・シャットダウン
7.4
デバイスの機能モード
7.4.1
動作
8
アプリケーションと実装
8.1
アプリケーション情報
8.2
代表的なアプリケーション
8.2.1
設計要件
8.2.2
詳細な設計手順
8.2.2.1
インダクタの選択、最大負荷電流
8.2.2.2
出力電圧の設定
8.2.2.3
ラインおよび負荷のレギュレーション
8.2.2.4
出力コンデンサの選定
8.2.2.5
入力コンデンサの選択
8.2.2.6
ダイオードの選択
8.2.3
アプリケーション曲線
8.3
システム例
9
電源に関する推奨事項
10
レイアウト
10.1
レイアウトのガイドライン
10.2
レイアウト例
11
デバイスおよびドキュメントのサポート
11.1
Third-Party Products Disclaimer
11.2
サポート・リソース
11.3
商標
11.4
Electrostatic Discharge Caution
11.5
Glossary
12
メカニカル、パッケージ、および注文情報
6.6
標準的特性
表 6-1 グラフ一覧
図
η
効率
と負荷電流との関係
図 6-1
、
図 6-2
、
図 6-3
と入力電圧との関係
図 6-4
I
Q
静止時電流
と入力電圧および温度との関係
図 6-5
V
FB
帰還電圧
と温度との関係
図 6-6
I
SW
スイッチの電流制限
と温度との関係
図 6-7
I
CL
スイッチの電流制限
と電源電圧との関係、TPS61041
図 6-8
と電源電圧との関係、TPS61040
図 6-9
R
DS(on)
R
DS(on)
と温度との関係
図 6-10
と電源電圧との関係
図 6-11
ライン過渡応答
図 8-2
負荷過渡応答
図 8-3
スタートアップ動作
図 8-4
図 6-1
効率と出力電流との関係
図 6-3
効率と負荷電流との関係
図 6-2
効率と負荷電流との関係
図 6-4
効率と入力電圧との関係
図 6-5
TPS61040 の静止電流と入力電圧との関係
図 6-7
TPS6104x のスイッチ電流制限と自由気流温度との関係
図 6-9
TPS61040 の電流制限と電源電圧との関係
図 6-11
TPS6104x の静的なドレインとソース間のオン状態抵抗と電源電圧との関係
図 6-6
帰還電圧と自由気流温度との関係
図 6-8
TPS61041 の電流制限と電源電圧との関係
図 6-10
TPS6104x の静的なドレインとソース間のオン状態抵抗と自由気流温度との関係