JAJSDY6E September   2017  – April 2024 DS90UB953-Q1

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. ピン構成および機能
  6. 仕様
    1. 5.1 絶対最大定格
    2. 5.2 ESD 定格
    3. 5.3 推奨動作条件
    4. 5.4 熱に関する情報
    5. 5.5 電気的特性
    6. 5.6 シリアル制御バスの推奨タイミング
    7. 5.7 タイミング図
    8. 5.8 代表的特性
  7. 詳細説明
    1. 6.1 概要
    2. 6.2 機能ブロック図
    3. 6.3 機能説明
      1. 6.3.1 CSI-2 レシーバ
        1. 6.3.1.1 CSI-2 レシーバの動作モード
        2. 6.3.1.2 CSI-2 レシーバの高速モード
        3. 6.3.1.3 CSI-2 プロトコル層
        4. 6.3.1.4 CSI-2 ショート パケット
        5. 6.3.1.5 CSI-2 ロング パケット
        6. 6.3.1.6 CSI-2 のエラーと検出
          1. 6.3.1.6.1 CSI-2 の ECC 検出および訂正
          2. 6.3.1.6.2 CSI-2 のチェックサム検出
          3. 6.3.1.6.3 D-PHY のエラー検出
          4. 6.3.1.6.4 CSI-2 レシーバのステータス
      2. 6.3.2 FPD-Link III フォワード チャネル トランスミッタ
        1. 6.3.2.1 フレーム フォーマット
      3. 6.3.3 FPD-Link III バック チャネル レシーバ
      4. 6.3.4 シリアライザのステータスと監視
        1. 6.3.4.1 フォワード チャネルの診断
        2. 6.3.4.2 バック チャネルの診断
        3. 6.3.4.3 電圧と温度の検出
          1. 6.3.4.3.1 プログラミング例
        4. 6.3.4.4 組み込み自己テスト
      5. 6.3.5 フレーム同期の動作
        1. 6.3.5.1 外部フレーム同期
        2. 6.3.5.2 フレーム同期の内部生成
      6. 6.3.6 GPIO サポート
        1. 6.3.6.1 GPIO のステータス
        2. 6.3.6.2 GPIO の入力制御
        3. 6.3.6.3 GPIO の出力制御
        4. 6.3.6.4 フォワード チャネル GPIO
        5. 6.3.6.5 バック チャネル GPIO
    4. 6.4 デバイスの機能モード
      1. 6.4.1 クロッキング モード
        1. 6.4.1.1 同期モード
        2. 6.4.1.2 非同期クロック モード
        3. 6.4.1.3 非同期内部モード
        4. 6.4.1.4 DVP 下位互換モード
        5. 6.4.1.5 CLK_OUT の構成
      2. 6.4.2 モード
    5. 6.5 プログラミング
      1. 6.5.1 I2C インターフェイスの構成
        1. 6.5.1.1 CLK_OUT/IDX
          1. 6.5.1.1.1 IDX
      2. 6.5.2 I2C インターフェイスの動作
      3. 6.5.3 I2C のタイミング
    6. 6.6 パターン生成
      1. 6.6.1 基準カラー バー パターン
      2. 6.6.2 固定カラー パターン
      3. 6.6.3 パケット ジェネレータのプログラミング
        1. 6.6.3.1 カラー バー サイズの決定
      4. 6.6.4 パターン ジェネレータのコード例
    7. 6.7 レジスタ マップ
      1. 6.7.1 メイン レジスタ
        1. 6.7.1.1  I2C デバイス ID レジスタ
        2. 6.7.1.2  リセット
        3. 6.7.1.3  一般的な構成
        4. 6.7.1.4  フォワード チャネル モードの選択
        5. 6.7.1.5  BC_MODE_SELECT
        6. 6.7.1.6  PLL クロック制御
        7. 6.7.1.7  クロック出力制御 0
        8. 6.7.1.8  クロック出力制御 1
        9. 6.7.1.9  バック チャネル ウォッチドッグ制御
        10. 6.7.1.10 I2C 制御 1
        11. 6.7.1.11 I2C 制御 2
        12. 6.7.1.12 SCL High 時間
        13. 6.7.1.13 SCL Low 時間
        14. 6.7.1.14 ローカル GPIO データ
        15. 6.7.1.15 GPIO の入力制御
        16. 6.7.1.16 DVP_CFG
        17. 6.7.1.17 DVP_DT
        18. 6.7.1.18 BIST エラーを強制
        19. 6.7.1.19 リモート BIST 制御
        20. 6.7.1.20 最大電圧ゲイン
        21. 6.7.1.21 SSI 制御 0
        22. 6.7.1.22 SSI 制御 1
        23. 6.7.1.23 電圧センサ 0 のスレッショルド
        24. 6.7.1.24 電圧センサ 1 のスレッショルド
        25. 6.7.1.25 温度センサのスレッショルド
        26. 6.7.1.26 CSI-2 のアラーム イネーブル
        27. 6.7.1.27 アラーム検出イネーブル
        28. 6.7.1.28 バック チャネルのアラーム イネーブル
        29. 6.7.1.29 CSI-2 の極性選択
        30. 6.7.1.30 CSI-2 の LP モードの極性
        31. 6.7.1.31 CSI-2 の高速 RX イネーブル
        32. 6.7.1.32 CSI-2 の低消費電力イネーブル
        33. 6.7.1.33 CSI-2 の終端イネーブル
        34. 6.7.1.34 CSI-2 のパケット ヘッダー制御
        35. 6.7.1.35 バック チャネルの構成
        36. 6.7.1.36 データパス制御 1
        37. 6.7.1.37 リモート パートナー能力 1
        38. 6.7.1.38 パートナー デシリアライザ ID
        39. 6.7.1.39 ターゲット 0 ID
        40. 6.7.1.40 ターゲット 1 ID
        41. 6.7.1.41 ターゲット 2 ID
        42. 6.7.1.42 ターゲット 3 ID
        43. 6.7.1.43 ターゲット 4 ID
        44. 6.7.1.44 ターゲット 5 ID
        45. 6.7.1.45 ターゲット 6 ID
        46. 6.7.1.46 ターゲット 7 ID
        47. 6.7.1.47 ターゲット 0 エイリアス
        48. 6.7.1.48 ターゲット 1 エイリアス
        49. 6.7.1.49 ターゲット 2 エイリアス
        50. 6.7.1.50 ターゲット 3 エイリアス
        51. 6.7.1.51 ターゲット 4 エイリアス
        52. 6.7.1.52 ターゲット 5 エイリアス
        53. 6.7.1.53 ターゲット 6 エイリアス
        54. 6.7.1.54 ターゲット 7 エイリアス
        55. 6.7.1.55 バック チャネル制御
        56. 6.7.1.56 リビジョン ID
        57. 6.7.1.57 デバイス ステータス
        58. 6.7.1.58 一般ステータス
        59. 6.7.1.59 GPIO ピン ステータス
        60. 6.7.1.60 BIST エラー カウント
        61. 6.7.1.61 CRC エラー カウント 1
        62. 6.7.1.62 CRC エラー カウント 2
        63. 6.7.1.63 センサ ステータス
        64. 6.7.1.64 センサ V0
        65. 6.7.1.65 センサ V1
        66. 6.7.1.66 センサ T
        67. 6.7.1.67 CSI-2 エラー カウント
        68. 6.7.1.68 CSI-2 エラー ステータス
        69. 6.7.1.69 CSI-2 エラー データ レーン 0 および 1
        70. 6.7.1.70 CSI-2 エラー データ レーン 2 および 3
        71. 6.7.1.71 CSI-2 エラー クロック レーン
        72. 6.7.1.72 CSI-2 パケット ヘッダー データ
        73. 6.7.1.73 パケット ヘッダーのワード数 0
        74. 6.7.1.74 パケット ヘッダーのワード数 1
        75. 6.7.1.75 CSI-2 ECC
        76. 6.7.1.76 IND_ACC_CTL
        77. 6.7.1.77 IND_ACC_ADDR
        78. 6.7.1.78 IND_ACC_DATA
        79. 6.7.1.79 FPD3_TX_ID0
        80. 6.7.1.80 FPD3_TX_ID1
        81. 6.7.1.81 FPD3_TX_ID2
        82. 6.7.1.82 FPD3_TX_ID3
        83. 6.7.1.83 FPD3_TX_ID4
        84. 6.7.1.84 FPD3_TX_ID5
      2. 6.7.2 間接アクセス レジスタ
        1. 6.7.2.1 PATGEN レジスタ
        2. 6.7.2.2 アナログ レジスタ
  8. アプリケーションと実装
    1. 7.1 アプリケーション情報
      1. 7.1.1 Power-over-Coax
    2. 7.2 代表的なアプリケーション
      1. 7.2.1 設計要件
      2. 7.2.2 詳細な設計手順
        1. 7.2.2.1 CSI-2 インターフェイス
        2. 7.2.2.2 FPD-Link III の入出力
        3. 7.2.2.3 内部レギュレータのバイパス
        4. 7.2.2.4 ループ フィルタのデカップリング
      3. 7.2.3 アプリケーション曲線
    3. 7.3 電源に関する推奨事項
      1. 7.3.1 パワーアップ シーケンシング
        1. 7.3.1.1 システムの初期化
          1. 7.3.1.1.1 温度上昇初期化のコード例
      2. 7.3.2 パワーダウン (PDB)
    4. 7.4 レイアウト
      1. 7.4.1 レイアウトのガイドライン
        1. 7.4.1.1 CSI-2 のガイドライン
      2. 7.4.2 レイアウト例
  9. デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 8.1 デバイス サポート
      1. 8.1.1 開発サポート
    2. 8.2 ドキュメントのサポート
      1. 8.2.1 関連資料
    3. 8.3 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    4. 8.4 サポート・リソース
    5. 8.5 商標
    6. 8.6 静電気放電に関する注意事項
    7. 8.7 用語集
  10. 改訂履歴
  11. 10メカニカル、パッケージ、および注文情報

PATGEN レジスタ

表 6-97 に、PATGEN レジスタに対してメモリマップされたレジスタを示します。表 6-97 にないレジスタ オフセット アドレスはすべて予約済みと見なして、レジスタの内容は変更しないでください。

表 6-97 PATGEN レジスタ
アドレス略称レジスタ名セクション
0x1PGEN_CTLPGEN_CTL表示
0x2PGEN_CFGPGEN_CFG表示
0x3PGEN_CSI_DIPGEN_CSI_DI表示
0x4PGEN_LINE_SIZE1PGEN_LINE_SIZE1表示
0x5PGEN_LINE_SIZE0PGEN_LINE_SIZE0表示
0x6PGEN_BAR_SIZE1PGEN_BAR_SIZE1表示
0x7PGEN_BAR_SIZE0PGEN_BAR_SIZE0表示
0x8PGEN_ACT_LPF1PGEN_ACT_LPF1表示
0x9PGEN_ACT_LPF0PGEN_ACT_LPF0表示
0xAPGEN_TOT_LPF1PGEN_TOT_LPF1表示
0xBPGEN_TOT_LPF0PGEN_TOT_LPF0表示
0xCPGEN_LINE_PD1PGEN_LINE_PD1表示
0xDPGEN_LINE_PD0PGEN_LINE_PD0表示
0xEPGEN_VBPPGEN_VBP表示
0xFPGEN_VFPPGEN_VFP表示
0x10PGEN_COLOR0PGEN_COLOR0表示
0x11PGEN_COLOR1PGEN_COLOR1表示
0x12PGEN_COLOR2PGEN_COLOR2表示
0x13PGEN_COLOR3PGEN_COLOR3表示
0x14PGEN_COLOR4PGEN_COLOR4表示
0x15PGEN_COLOR5PGEN_COLOR5表示
0x16PGEN_COLOR6PGEN_COLOR6表示
0x17PGEN_COLOR7PGEN_COLOR7表示
0x18PGEN_COLOR8PGEN_COLOR8表示
0x19PGEN_COLOR9PGEN_COLOR9表示
0x1APGEN_COLOR10PGEN_COLOR10表示
0x1BPGEN_COLOR11PGEN_COLOR11表示
0x1CPGEN_COLOR12PGEN_COLOR12表示
0x1DPGEN_COLOR13PGEN_COLOR13表示
0x1EPGEN_COLOR14PGEN_COLOR14表示
0x1FPGEN_COLOR15PGEN_COLOR15表示

表の小さなセルに収まるように、複雑なビット アクセス タイプを記号で表記しています。表 6-98 に、このセクションでアクセス タイプに使用しているコードを示します。

表 6-98 PATGEN のアクセス タイプ コード
アクセス タイプ表記説明
読み取りタイプ
RR読み出し
書き込みタイプ
WW書き込み
リセットまたはデフォルト値
-n リセット後の値またはデフォルト値

7.2.1.1 PGEN_CTLレジスタ (アドレス = 0x1) [デフォルト = 0x00]

PGEN_CTL を表 6-99 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-99 PGEN_CTL レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:1RESERVEDR0x0予約済み
0PGEN_ENABLER/W0x0パターン ジェネレータ有効
1:パターン ジェネレータを有効化
0:パターン ジェネレータを無効化

7.2.1.2 PGEN_CFG レジスタ (アドレス = 0x2) [デフォルト = 0x33]

PGEN_CFG を表 6-100 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-100 PGEN_CFG レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7PGEN_FIXED_ENR/W0x0固定パターンの有効化
このビットをセットすると、固定カラー パターンが有効化されます。
0:カラー バー パターンを送信
1:固定カラー パターンを送信
6RESERVEDR0x0予約済み
5:4NUM_CBARSR/W0x3カラーバーの数
00:1 カラー バー
01:2 カラー バー
10:4 カラー バー
11:8 カラー バー
3:0BLOCK_SIZER/W0x3ブロックサイズ。
固定カラー パターンの場合、このフィールドは固定カラー フィールドのサイズをバイト単位で制御します。指定できる値は 1~12 です。

7.2.1.3 PGEN_CSI_DIレジスタ (アドレス = 0x3) [デフォルト = 0x24]

PGEN_CSI_DI を表 6-101 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-101 PGEN_CSI_DI レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:6PGEN_CSI_VCR/W0x0CSI 仮想チャネル識別子
このフィールドは、仮想チャネル識別子として CSI パケットで送信される値を制御します。
5:0PGEN_CSI_DTR/W0x24CSI データ タイプ
このフィールドは、データ タイプとして CSI パケットで送信される値を制御します。デフォルト値 (0x24) は、RGB888 を示しています。

7.2.1.4 PGEN_LINE_SIZE1 レジスタ (アドレス = 0x4) [デフォルト = 0x07]

PGEN_LINE_SIZE1 を表 6-102 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-102 PGEN_LINE_SIZE1 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_LINE_SIZE[15:8]R/W0x7パターン ジェネレータのライン サイズの最上位バイト。これはアクティブなライン長 (バイト単位) です。デフォルト設定は、640 ピクセルのライン幅に対して 1920 バイトです。

7.2.1.5 PGEN_LINE_SIZE0 レジスタ (アドレス = 0x5) [デフォルト = 0x80]

PGEN_LINE_SIZE0 を表 6-103 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-103 PGEN_LINE_SIZE0 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_LINE_SIZE[7:0]R/W0x80パターン ジェネレータのライン サイズの最下位バイト。これはアクティブなライン長 (バイト単位) です。デフォルト設定は、640 ピクセルのライン幅に対して 1920 バイトです。

7.2.1.6 PGEN_BAR_SIZE1 レジスタ (アドレス = 0x6) [デフォルト = 0x00]

PGEN_BAR_SIZE1 を表 6-104 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-104 PGEN_BAR_SIZE1 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_BAR_SIZE[15:8]R/W0x0パターン ジェネレータのカラー バー サイズの最上位バイト。これは、カラーバーのアクティブな長さ (バイト単位) です。この値は、最後のカラー バー以外のすべてに使用されます。最後のカラー バーは、 PGEN_LINE_SIZE 値で定義された残りのバイトによって決定されます。

7.2.1.7 PGEN_BAR_SIZE0 レジスタ (アドレス = 0x7) [デフォルト = 0xF0]

PGEN_BAR_SIZE0 を表 6-105 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-105 PGEN_BAR_SIZE0 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_BAR_SIZE[7:0]R/W0xF0パターン ジェネレータのカラー バー サイズの最下位バイト。これは、カラーバーのアクティブな長さ (バイト単位) です。この値は、最後のカラー バー以外のすべてに使用されます。最後のカラー バーは、 PGEN_LINE_SIZE 値で定義された残りのバイトによって決定されます。

7.2.1.8 PGEN_ACT_LPF1 レジスタ (アドレス = 0x8) [デフォルト = 0x01]

PGEN_ACT_LPF1 を表 6-106 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-106 PGEN_ACT_LPF1 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_ACT_LPF[15:8]R/W0x1フレームあたりのアクティブ ライン数
フレームあたりのアクティブライン数の最上位バイト。デフォルト設定は、フレームあたりのアクティブ ライン数 480 です。

7.2.1.9 PGEN_ACT_LPF0 レジスタ (アドレス = 0x9) [デフォルト = 0xE0]

PGEN_ACT_LPF0 を表 6-107 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-107 PGEN_ACT_LPF0 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_ACT_LPF[7:0]R/W0xE0フレームあたりのアクティブ ライン数
フレームあたりのアクティブライン数の最下位バイト。デフォルト設定は、フレームあたりのアクティブ ライン数 480 です。

7.2.1.10 PGEN_TOT_LPF1 レジスタ (アドレス = 0xA) [デフォルト = 0x02]

PGEN_TOT_LPF1 を表 6-108 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-108 PGEN_TOT_LPF1 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_TOT_LPF[15:8]R/W0x2フレームあたりの総ライン数
垂直ブランキングを含む、フレームあたりの総ライン数の最上位バイト

7.2.1.11 PGEN_TOT_LPF0 レジスタ (アドレス = 0xB) [デフォルト = 0x0D]

PGEN_TOT_LPF0 を表 6-109 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-109 PGEN_TOT_LPF0 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_TOT_LPF[7:0]R/W0xDフレームあたりの総ライン数
垂直ブランキングを含む、フレームあたりの総ライン数の最下位バイト

7.2.1.12 PGEN_LINE_PD1 レジスタ (アドレス = 0xC) [デフォルト = 0x0C]

PGEN_LINE_PD1 を表 6-110 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-110 PGEN_LINE_PD1 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_LINE_PD[15:8]R/W0xCライン期間
ライン期間 (40/FC 単位) の最上位バイト。

7.2.1.13 PGEN_LINE_PD0 レジスタ (アドレス = 0xD) [デフォルト = 0x67]

PGEN_LINE_PD0 を表 6-111 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-111 PGEN_LINE_PD0 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_LINE_PD[7:0]R/W0x67ライン期間
ライン期間 (40/FC 単位) の最上位バイト。

7.2.1.14 PGEN_VBP レジスタ (アドレス = 0xE) [デフォルト = 0x21]

PGEN_VBP を表 6-112 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-112 PGEN_VBP レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_VBPR/W0x21垂直バック ポーチ
この値は、垂直ブランキング間隔の垂直バック ポーチ部分を提示します。この値は、フレームスタート パケットと最初のビデオ データ パケットの間のブランク ライン数を示します。

7.2.1.15 PGEN_VFPレジスタ (アドレス = 0xF) [デフォルト = 0x0A]

PGEN_VFP を表 6-113 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-113 PGEN_VFP レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_VFPR/W0xA垂直フロント ポーチ
この値は、垂直ブランキング間隔の垂直フロント ポーチ部分を提示します。この値は、最後のビデオ ラインとフレームエンド パケットの間のブランク ライン数を示します。

7.2.1.16 PGEN_COLOR0 レジスタ (アドレス = 0x10) [デフォルト = 0xAA]

PGEN_COLOR0 を表 6-114 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-114 PGEN_COLOR0 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR0R/W0xAAパターン ジェネレータ カラー 0
基準カラー バー パターンの場合、このレジスタはカラー バー 0 で送信されるバイト データ値を制御します。
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの最初のバイトを制御します。

7.2.1.17 PGEN_COLOR1 レジスタ (アドレス = 0x11) [デフォルト = 0x33]

PGEN_COLOR1 を表 6-115 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-115 PGEN_COLOR1 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR1R/W0x33パターン ジェネレータ カラー 1
基準カラー バー パターンの場合、このレジスタはカラー バー 1 で送信されるバイト データ値を制御します。
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 2 番目のバイトを制御します。

7.2.1.18 PGEN_COLOR2 レジスタ (アドレス = 0x12) [デフォルト = 0xF0]

PGEN_COLOR2 を表 6-116 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-116 PGEN_COLOR2 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR2R/W0xF0パターン ジェネレータ カラー 2
基準カラー バー パターンの場合、このレジスタはカラー バー 2 で送信されるバイト データ値を制御します。
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラーパターンの 3 番目のバイトを制御します。

7.2.1.19 PGEN_COLOR3 レジスタ (アドレス = 0x13) [デフォルト = 0x7F]

PGEN_COLOR3 を表 6-117 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-117 PGEN_COLOR3 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR3R/W0x7Fパターン ジェネレータ カラー 3
基準カラー バー パターンの場合、このレジスタはカラー バー 3 で送信されるバイト データ値を制御します。
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 4 番目のバイトを制御します。

7.2.1.20 PGEN_COLOR4 レジスタ (アドレス = 0x14) [デフォルト = 0x55]

PGEN_COLOR4 を表 6-118 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-118 PGEN_COLOR4 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR4R/W0x55パターン ジェネレータ カラー 4
基準カラー バー パターンの場合、このレジスタはカラー バー 4 で送信されるバイト データ値を制御します。
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 5 番目のバイトを制御します。

7.2.1.21 PGEN_COLOR5 レジスタ (アドレス = 0x15) [デフォルト = 0xCC]

PGEN_COLOR5 を表 6-119 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-119 PGEN_COLOR5 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR5R/W0xCCパターン ジェネレータ カラー 5
基準カラー バー パターンの場合、このレジスタはカラー バー 5 で送信されるバイト データ値を制御します。
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 6 番目のバイトを制御します。

7.2.1.22 PGEN_COLOR6 レジスタ (アドレス = 0x16) [デフォルト = 0x0F]

PGEN_COLOR6 を表 6-120 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-120 PGEN_COLOR6 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR6R/W0xFパターン ジェネレータ カラー 6
基準カラー バー パターンの場合、このレジスタはカラー バー 6 で送信されるバイト データ値を制御します。
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 7 番目のバイトを制御します。

7.2.1.23 PGEN_COLOR7 レジスタ (アドレス = 0x17) [デフォルト = 0x80]

PGEN_COLOR7 を表 6-121 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-121 PGEN_COLOR7 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR7R/W0x80パターン ジェネレータ カラー 7
基準カラー バー パターンの場合、このレジスタはカラー バー 7 で送信されるバイト データ値を制御します。
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 8 番目のバイトを制御します。

7.2.1.24 PGEN_COLOR8 レジスタ (アドレス = 0x18) [デフォルト = 0x00]

PGEN_COLOR8 を表 6-122 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-122 PGEN_COLOR8 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR8R/W0x0パターン ジェネレータ カラー 8
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 9 番目のバイトを制御します。

7.2.1.25 PGEN_COLOR9 レジスタ (アドレス = 0x19) [デフォルト = 0x00]

PGEN_COLOR9 を表 6-123 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-123 PGEN_COLOR9 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR9R/W0x0パターン ジェネレータ カラー 9
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 10 番目のバイトを制御します。

7.2.1.26 PGEN_COLOR10 レジスタ (アドレス = 0x1A) [デフォルト = 0x00]

PGEN_COLOR10 を表 6-124 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-124 PGEN_COLOR10 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR10R/W0x0パターン ジェネレータ カラー 10
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 11 番目のバイトを制御します。

7.2.1.27 PGEN_COLOR11 レジスタ (アドレス = 0x1B) [デフォルト = 0x00]

PGEN_COLOR11 を表 6-125 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-125 PGEN_COLOR11 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR11R/W0x0パターン ジェネレータ カラー 11
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 12 番目のバイトを制御します。

7.2.1.28 PGEN_COLOR12 レジスタ (アドレス = 0x1C) [デフォルト = 0x00]

PGEN_COLOR12 を表 6-126 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-126 PGEN_COLOR12 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR12R/W0x0パターン ジェネレータ カラー 12
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 13 番目のバイトを制御します。

7.2.1.29 PGEN_COLOR13 レジスタ (アドレス = 0x1D) [デフォルト = 0x00]

PGEN_COLOR13 を表 6-127 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-127 PGEN_COLOR13 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR13R/W0x0パターン ジェネレータ カラー 13
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 14 番目のバイトを制御します。

7.2.1.30 PGEN_COLOR14 レジスタ (アドレス = 0x1E) [デフォルト = 0x00]

PGEN_COLOR14 を表 6-128 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-128 PGEN_COLOR14 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR14R/W0x0パターン ジェネレータ カラー 14
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 15 番目のバイトを制御します。

7.2.1.31 PGEN_COLOR15 レジスタ (アドレス = 0x1F) [デフォルト = 0x00]

PGEN_COLOR15 を表 6-129 に示します。

概略表に戻ります。

表 6-129 PGEN_COLOR15 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類デフォルト説明
7:0PGEN_COLOR15R/W0x0パターン ジェネレータ カラー 15
固定カラー パターンの場合、このレジスタは固定カラー パターンの 16 番目のバイトを制御します。