JAJSEI9B October 2017 – January 2018 UCC28056
PRODUCTION DATA.
UCC28056は最大限の効率を実現し、これによりTDCM期間中に生じる共振に関して、MOSFETのドレイン電圧が最小(バレーともいう)であるときの電力スイッチング動作が可能になります。ドレイン・ノード容量(CDE )に蓄積した電力は、その遷移時間中に電源スイッチで消費されます。バレー・スイッチングでは、動作開始前に最小限の電力がCDEに蓄積されるため、スイッチング損失を最小限に抑えることができます。TDCM期間の後、UCC28056は次の利用可能なドレイン電圧のバレーを待ってから、新しいスイッチング・サイクルを起動します。このため、実際のTDCM期間は、常にドレイン共振期間の整数倍となります。計算したTDCM期間がバレー境界を超えている場合、実際のTDCM期間の値は1共振期間分ステップアップします。このTDCM期間のステップ変動は、入力電流のステップ変動を引き起こし、TON(θ)の計算がTDCM期間のステップ変動を反映するように新しい解を求めて反復するため急速に減衰します。バレー遷移の結果生じる入力電流歪みは、COMP電圧からTDCM期間を計算することによって最小限に抑えます。COMP電圧は入力サイクルの期間にわたって若干変動するため、計算したTDCM期間は入力サイクルの期間にわたってごくわずかに変動します。
入力電流歪みは、特に入力電圧が低いときの最初のバレー(CrM)から次のバレー(DCM)動作への遷移中に大きくなります。この領域では、電源スイッチ・ボディ・ダイオードのクランピング動作によって、最初のバレー期間が延長されます。この領域では、最初のバレー(CrM)をオンにした時点で入力電流が低減します。これは、オン期間の開始時にインダクタ電流が負になるためです。入力電流の低減は、2つ目以降のバレー(DCM)動作では確認されません。これは、インダクタ電流がゼロからオン期間を開始するためです。UCC28056にはTDCM計算のヒステリシスが内蔵されているため、入力サイクルにおいてCrM/DCM遷移が繰り返される可能性はほとんどありません。そのような遷移が起こるのは、CrM/DCM境界で、COMP電圧における入力周波数の2倍のリップルが12%を上回っている場合のみです。