JAJT262 january   2023 TPS543B22 , TPS548A28 , TPS56121

 

  1.   1
  2. 概要
  3. アプリケーションの選択と境界設定
  4. 2 段目のフィルタの設計
  5. 電圧モード制御アーキテクチャ
  6. D-CAP3 制御アーキテクチャ
  7. 高度な電流モード (ACM) 制御アーキテクチャ
  8. 効率の低下
  9. まとめ
  10. 関連資料
  11. 10関連 Web サイト

2 段目のフィルタの設計

等価直列抵抗 (ESR) の小さいセラミック出力コンデンサを使用したとしても、降圧コンバータのインダクタとコンデンサ (LC) による出力フィルタを使用して出力電圧リップルを低くすることは、現実的ではありません。設計者は、出力リップルを 5mV 未満にするには、2 段目の LC フィルタを使用する必要があると思われます。2 段目のフィルタの設計やリップル測定手法の詳細については、「リソース」セクションを参照してください。2 段目のフィルタのインダクタ値は、式 1 を使用して L2 を解くことで計算できます。インダクタ L2 は 2 段目のインダクタ、C1 は降圧コンバータの 1 段目の出力コンデンサ、C2 は 2 段目のコンデンサ・ネットワークです。3 つの設計すべてで、同じ 2 段目のフィルタが使用され (表 1 を参照)、92mm2 の基板面積を占有しています (図 1 を参照)。

式 1. S w i t c h i n g   F r e q u e n c y = 1 / ( 2 π * L 2 * C s     w h e r e   C s = 1 / 1 C 1 + 1 C 2
表 1 コンバータ制御アーキテクチャと 2 段目のフィルタ。
部品番号 制御アーキテクチャ スイッチング周波数 2 段目のインダクタンス 2 段目の容量
TPS548A28 D-CAP3 800kHz 2 x 0.68μH 4x 100μF + 0.1μF
TPS543B22 ACM 1000kHz 2 x 0.68μH 4x 100μF + 0.1μF
TPS56121 電圧モード 500kHz 2 x 0.68μH 4x 100μF + 0.1μF
GUID-20221208-SS0I-9XL4-MZJG-GTPFTFFNDS0C-low.png 図 1 92mm2 の 2 段目フィルタの基板面積。

2 段目のインダクタ値 (L2) を選択し、部品を組み立てたら、次のステップは、安定性を確保するために 2 段目のインダクタンスと容量を追加して DC/DC コンバータの制御ループを再補償することです。各制御アーキテクチャには、必要に応じて 2 段目のフィルタを追加した後に制御ループを再補償する独自の手法があることに言及することが重要です。各制御アーキテクチャの出力電圧リップル、効率ペナルティ、安定性を評価し、結果をまとめました。