JAJU887 February   2023

 

  1.   概要
  2.   商標
  3. 1BSL 機能の概要
  4. 2用語
  5. 3BSL のアーキテクチャ
    1. 3.1 設計
      1. 3.1.1 タイムアウト機能
        1. 3.1.1.1 インターフェイスの自動検出
        2. 3.1.1.2 コマンドの受信
    2. 3.2 BSL の起動
      1. 3.2.1 ブランク・デバイス
      2. 3.2.2 アプリケーション要求
      3. 3.2.3 GPIO ベースの起動
      4. 3.2.4 メールボックスのデバッグ・コマンド
      5. 3.2.5 その他
        1. 3.2.5.1 プリブート・アプリケーションの検証
    3. 3.3 メモリ
      1. 3.3.1 SRAM メモリの使用法
    4. 3.4 BSL の構成
    5. 3.5 BSL のステータス
  6. 4ブートローダのプロトコル
    1. 4.1 パケット・フォーマット
    2. 4.2 UART および I2C BSL プロトコル
      1. 4.2.1 BSL アクノリッジ
      2. 4.2.2 ペリフェラルの構成
        1. 4.2.2.1 UART
        2. 4.2.2.2 I2C
        3. 4.2.2.3 CRC
    3. 4.3 ブートローダのコア・コマンド
      1. 4.3.1  接続
      2. 4.3.2  デバイス情報の取得
      3. 4.3.3  ブートローダのロック解除
      4. 4.3.4  データのプログラム
      5. 4.3.5  データの高速プログラム
      6. 4.3.6  データの読み戻し
      7. 4.3.7  フラッシュの範囲消去
      8. 4.3.8  一括消去
      9. 4.3.9  工場出荷時リセット
      10. 4.3.10 スタンドアロン検証
      11. 4.3.11 アプリケーションの開始
      12. 4.3.12 ボーレートの変更
    4. 4.4 BSL コアの応答
      1. 4.4.1 BSL のコア・メッセージ
      2. 4.4.2 詳細なエラー
      3. 4.4.3 メモリの読み戻し
      4. 4.4.4 デバイス情報
      5. 4.4.5 スタンドアロン検証
    5. 4.5 ブートローダのセキュリティ
      1. 4.5.1 パスワードで保護されているコマンド
        1. 4.5.1.1 セキュリティ・アラート
      2. 4.5.2 BSL エントリ
  7. 5ブートローダによるプログラムのフローのサンプル
  8. 6セカンダリ・ブートローダ
    1. 6.1 セカンダリ・ブートローダの例
  9. 7インターフェイス・プラグイン
    1. 7.1 実装
      1. 7.1.1 init
      2. 7.1.2 receive
      3. 7.1.3 transmit
      4. 7.1.4 deinit
      5. 7.1.5 重要な注意事項
    2. 7.2 フラッシュ・プラグインのタイプ
    3. 7.3 既存のインターフェイスのオーバーライド
      1. 7.3.1 UART インターフェイスのフラッシュ・プラグインの例
  10. 8関連資料
  11. 9改訂履歴

データの読み戻し

構造

ヘッダー 長さ CMD アドレス データ CRC32
0x80 0x09 0x00 0x29 A1...A4 L1...L4 C1 C2 C3 C4

説明

このコマンドは、アドレス A1...A4 から始まるデータを読み出すために使用されます。

このコマンドを使用してデータを読み出すには、BSL の構成で読み出しをイネーブルにする必要があります。この機能は、BSL 構成のデフォルトでディセーブルです。

データは、メイン・フラッシュ (アプリケーション・メモリ)、メイン以外のフラッシュ (構成メモリ)、SRAM メモリから読み出すことができます。

注: ホストから SRAM メモリへのアクセスには制限があります。詳細については、「SRAM メモリの使用」を参照してください。

保護

あり

アドレス

読み戻すメモリ領域の開始アドレス。A1...A4 で、A1 は 32 ビット・アドレスの最下位バイトです。

データ

読み取るデータのサイズをバイト単位で、L1...L4 により表します。ここで、L1 は最下位バイトです。読み取るデータの最大サイズは、デバイスのバッファ・サイズによって制限されます。バッファ・サイズは、デバイス情報の取得コマンドで確認できます。

コマンドの戻り値

BSL アクノリッジと、読み戻しコマンドが有効なら要求されたデータを含む BSL コア応答。詳細については、セクション 4.4.3 を参照してください。

読み戻しコマンドのアドレスまたは長さが無効、あるいは読み出しがディセーブルなら、BSL アクノリッジに続いて、メッセージ応答として対応するエラーが送信されます。

ホスト:80 09 00 29 00 0C 00 00 08 00 00 00 32 9D B0 35

BSL:00 08 09 00 30 FF FF FF FF FF FF FF FF F6 2B A1 73