JAJU896 June   2023 ADS131M08 , MSPM0G1507

 

  1.   1
  2.   概要
  3.   リソース
  4.   特長
  5.   アプリケーション
  6.   6
  7. 1システムの説明
    1. 1.1 最終製品
    2. 1.2 電気メータ
    3. 1.3 電力品質メータ、電力品質アナライザ
    4. 1.4 主なシステム仕様
  8. 2システム概要
    1. 2.1 ブロック図
    2. 2.2 設計上の考慮事項
      1. 2.2.1 TPS3840 を使用する外部電源電圧スーパーバイザ (SVS)
      2. 2.2.2 TMAG5273 リニア 3D ホール効果センサによる磁気改ざん検出
      3. 2.2.3 アナログ入力
        1. 2.2.3.1 電圧測定のアナログ・フロント・エンド
        2. 2.2.3.2 電流測定のアナログ・フロント・エンド
    3. 2.3 主な使用製品
      1. 2.3.1  ADS131M08
      2. 2.3.2  MSPM0G3507
      3. 2.3.3  セグメント LCD ディスプレイ駆動用の MSP430FR4131
      4. 2.3.4  TPS3840
      5. 2.3.5  THVD1400
      6. 2.3.6  ISO6731
      7. 2.3.7  ISO6720
      8. 2.3.8  TRS3232E
      9. 2.3.9  TPS709
      10. 2.3.10 TMAG5273
  9. 3システム設計理論
    1. 3.1  計測テスト用のソフトウェアを実装する方法
    2. 3.2  クロック供給システム
    3. 3.3  GUI 通信用の UART のセットアップ
    4. 3.4  リアルタイム・クロック (RTC)
    5. 3.5  MSP430FR4131 の LCD コントローラ
    6. 3.6  ダイレクト・メモリ・アクセス (DMA)
    7. 3.7  ADC のセットアップ
    8. 3.8  フォアグラウンド・プロセス
      1. 3.8.1 数式
    9. 3.9  バックグラウンド・プロセス
    10. 3.10 ソフトウェア関数 per_sample_dsp()
      1. 3.10.1 電圧と電流の信号
      2. 3.10.2 周波数測定とサイクル・トラッキング
    11. 3.11 LED パルスの生成
    12. 3.12 位相補償
  10. 4ハードウェア、ソフトウェア、テスト要件、テスト結果
    1. 4.1 必要なハードウェアとソフトウェア
      1. 4.1.1 ハードウェア
      2. 4.1.2 注意および警告
    2. 4.2 テスト構成
      1. 4.2.1  TIDA-010243 を計量テスト機器に接続する
      2. 4.2.2  電源オプションとジャンパ設定
      3. 4.2.3  電気メータの計測精度のテスト
      4. 4.2.4  計測読み取り値の表示とキャリブレーション
        1. 4.2.4.1 LCD から結果を表示する
        2. 4.2.4.2 PC からのキャリブレーションと結果の表示
      5. 4.2.5  MSPM0+ MCU のキャリブレーションとフラッシュの設定
      6. 4.2.6  ゲインのキャリブレーション
      7. 4.2.7  電圧および電流ゲインのキャリブレーション
      8. 4.2.8  有効電力ゲインのキャリブレーション
      9. 4.2.9  オフセット・キャリブレーション
      10. 4.2.10 位相キャリブレーション
      11. 4.2.11 ソフトウェア・コードの例
    3. 4.3 テスト結果
      1. 4.3.1 SVS 機能テスト
      2. 4.3.2 電気メータの計測精度の結果
  11. 5設計とドキュメントのサポート
    1. 5.1 設計ファイル
      1. 5.1.1 回路図
      2. 5.1.2 BOM
      3. 5.1.3 PCB レイアウトに関する推奨事項
      4. 5.1.4 レイアウトのプリント
      5. 5.1.5 ガーバー・ファイル
    2. 5.2 ツールとソフトウェア
    3. 5.3 ドキュメントのサポート
    4. 5.4 サポート・リソース
    5. 5.5 商標
  12. 6著者について

電気メータ

公益事業者とその顧客は、電気メータにより多くの機能を求めています。メータに対して、高調波分析のような高度な機能がますます要求されているため、MCU には高い処理能力と精度が必須になりつつあります。たとえば、電気メータに高調波分析機能を追加するには、目的の周波数範囲をキャプチャするために、メータのサンプル・レートを高くする必要があります。多くの場合、このようにサンプル周波数を高くすることで、精度が犠牲にならないことが要求されます。その一方で、サンプル・レートが高くなると、より高い処理能力が必要になります。

電気メータに期待される精度の要件と処理量が急速に増加するにつれ、単一の計測用システム・オン・チップ (SoC) でこの問題を解決するのはますます困難になっていきます。この問題に対する一般的な解決策は、スタンドアロンの ADC と標準的なホスト・マイクロコントローラ (MCU) を使用するデュアルチップの手法です。一般に、高精度の最新型スタンドアロン ADC を使用すると、次のような利点があります。

  • 最も厳しい精度の要件を満たすことができる
  • 特定用途向け製品や計測用 SoC では実現できない最小サンプル・レート要件を (精度を犠牲にすることなく) 満たせる
  • MCU は、処理能力、エネルギー使用量を記録するための RAM とフラッシュ・ストレージの最小容量、メータ・データのセキュリティを保証するマイクロコントローラのセキュリティ機能など、アプリケーション要件のみを満たせばいいので、ホスト・マイクロコントローラを柔軟に選択できる

エネルギー消費量を正しく検出するため、電圧および電流センサは、商用電源の電圧と電流を、ADC が検出できる電圧範囲に変換します。マルチフェーズ・ディストリビューション・システムの使用時にエネルギー消費量を検出するには、ADC に損傷を与えることなく、センサが 2 つの異なるラインから流れる電流を正しく判定できるように、電流センサを絶縁する必要があります。この理由から、分割相、2 相、3 相の電気メータの電流センサには、本質的に絶縁されている電流トランスが従来から使用されてきました。

このリファレンス・デザインでは、スタンドアロンの ADC デバイスを使用して Class 0.1 の 3 相 CT ベースのエネルギー測定を実装し、商用電源の電圧と電流を検出します。新しい ADC サンプルが利用可能になった時点で、ホスト MCU は SPI バス経由でスタンドアロン ADC と通信し、新しいサンプルを読み出して複数の計測パラメータを計算します。さらにホストは、基板上の絶縁型の RS-232 または RS-485 回路を使用して、PC GUI との通信も行います。追加の保護機能として、ホスト MCU に電力を供給するための供給電圧が不十分な場合にホスト・マイコンをリセットするため、外部 SVS デバイスが設計に追加されます。一般に、(オプションの) 外部電源電圧スーパーバイザ (SVS) を使用すると、ホスト・マイクロコントローラの内部 SVS よりも高いセキュリティが得られます。

この設計のテスト・ソフトウェアは、3 相エネルギー測定に必要な各種の計測パラメータの計算を明確にサポートしています。これらのパラメータは、キャリブレーション GUI またはオプションの LCD ディスプレイで表示できます。エネルギー測定時に計算される主なパラメータは次のとおりです。

  • 有効電力、無効電力、皮相電力、エネルギー
  • RMS 電流と電圧
  • 力率
  • ライン周波数