JAJU957 November 2024
セクション 3.2 で説明したように、Tx アンテナと Rx アンテナの空間位置を変更することで、異なる仮想アンテナ アレイを生成することができます。これらの仮想アンテナ素子の相対位置は、対象物の到来角を決定するために必要です。このため、レーダー デバイスの内部処理チェーンには、検出空間の角度情報を提供するために、仮想アンテナの形状情報が必要です。
この特定の情報は特定の形式で構成ファイルに記述し、それを処理チェーンに供給することができます。構成ファイルには、antGeometryCfg と呼ばれる特定のフィールドがあり、アンテナの形状情報を記述できます。以下は、このコマンドの入力形式と、このリファレンス デザインに関連する 2 つのアンテナ構成の antGeometryCfg エントリの例です。
2D アンテナ バリエーションのアンテナ形状コマンド:antGeometryCfg 1 0 1 1 1 2 0 3 0 4 0 5 2.418 2.418
この行は、構成ファイルに貼り付けることができます。
動作検出の構成例:
sensorStop 0
antGeometryCfg 1 0 1 1 1 2 0 3 0 4 0 5 2.418 2.418
channelCfg 7 3 0
chirpComnCfg 8 0 0 256 4 28 0
chirpTimingCfg 6 63 0 75 60
frameCfg 2 0 200 64 250 0
guiMonitor 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0
sigProcChainCfg 32 2 1 0 4 4 0 15
cfarCfg 2 8 4 3 0 12.0 0 0.5 0 1 1 1
aoaFovCfg -60 60 -40 40
rangeSelCfg 0.1 12.0
clutterRemoval 1
compRangeBiasAndRxChanPhase 0.0 1.00000 0.00000 -1.00000 0.00000 1.00000 0.00000 -1.00000 0.00000 1.00000 0.00000 -1.00000 0.00000
adcDataSource 0
adcLogging 0
lowPowerCfg 1
factoryCalibCfg 1 0 40 0 0x1ff000
mpdBoundaryBox 1 0 1.48 0 1.95 0 3
mpdBoundaryBox 2 0 1.48 1.95 3.9 0 3
mpdBoundaryBox 3 -1.48 0 0 1.95 0 3
mpdBoundaryBox 4 -1.48 0 1.95 3.9 0 3
sensorPosition 0 0 1.44 0 0
minorStateCfg 5 4 40 8 4 30 8 8
majorStateCfg 4 2 30 10 8 80 4 4
clusterCfg 1 0.5 2
baudRate 1250000
sensorStart 0 0 0 0
1D アンテナ バリエーションのアンテナ形状コマンド:antGeometryCfg 0 0 0 1 0 2 0 3 0 4 0 5 2.418 2.418
この行は、構成ファイルに貼り付けることができます。
動作検出の構成例:
sensorStop 0
antGeometryCfg 0 0 0 1 0 2 0 3 0 4 0 5 2.418 2.418
channelCfg 7 3 0
chirpComnCfg 8 0 0 256 4 28 0
chirpTimingCfg 6 63 0 75 60
frameCfg 2 0 200 64 250 0
guiMonitor 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0
sigProcChainCfg 32 2 1 0 4 4 0 15
cfarCfg 2 8 4 3 0 12.0 0 0.5 0 1 1 1
aoaFovCfg -60 60 -40 40
rangeSelCfg 0.1 12.0
clutterRemoval 1
compRangeBiasAndRxChanPhase 0.0 1.00000 0.00000 -1.00000 0.00000 1.00000 0.00000 -1.00000 0.00000 1.00000 0.00000 -1.00000 0.00000
adcDataSource 0
adcLogging 0
lowPowerCfg 1
factoryCalibCfg 1 0 40 0 0x1ff000
mpdBoundaryBox 1 0 1.48 0 1.95 0 3
mpdBoundaryBox 2 0 1.48 1.95 3.9 0 3
mpdBoundaryBox 3 -1.48 0 0 1.95 0 3
mpdBoundaryBox 4 -1.48 0 1.95 3.9 0 3
sensorPosition 0 0 1.44 0 0
minorStateCfg 5 4 40 8 4 30 8 8
majorStateCfg 4 2 30 10 8 80 4 4
clusterCfg 1 0.5 2
baudRate 1250000
sensorStart 0 0 0 0
antGeometryCfg コマンドには合計 14 のエントリがあります。最初の 12 エントリは、図 3-26 に示されたそれぞれの行インデックスと列インデックスに従って、仮想アンテナの空間位置を順番に指定します。たとえば、仮想アンテナ 0 の位置を定義する最初の 2 つのエントリを考えてみましょう。2D アンテナ バリエーションでは、仮想アンテナ 0 の行インデックスと列インデックスは 1 と 0 ですが、1D アンテナ バリエーションでは、仮想アンテナ 0 の行インデックスと列インデックスは 0 と 0 です。どちらの場合も、それぞれの antGeometryCfg コマンドの最初の 2 つのエントリに反映されます。同様に、残りの 5 つの仮想アンテナの空間位置は、次のエントリ セットに入力されます。
最後の 2 つのエントリは、仮想アンテナ アレイ空間の単位長を定義します。たとえば、方位角列間と仰角行間のアンテナ間隔を mm 単位で定義します。この場合、両方向のアンテナ間隔は λ/2 に等しく、すなわち 2.418mm になります。ここで、λ (波長) は、チャープ構成の中心周波数 62GHz に基づいて計算されます。