JAJSL44 March 2023 DRV8952
PRODUCTION DATA
nSLEEP |
INx |
ENx |
OUTx |
説明 |
---|---|---|---|---|
0 | X | X | ハイ・インピーダンス | スリープ・モード、すべてのハーフブリッジはディセーブル (ハイ・インピーダンス) |
1 | X | 0 | ハイ・インピーダンス | 個々の出力はディセーブル (ハイ・インピーダンス) |
1 | 0 | 1 | L | OUTx ローサイド・オン |
1 | 1 | 1 | H | OUTx ハイサイド・オン |
入力は、DC モーターの速度などの PWM 制御にも使用できます。PWM による巻線制御では、駆動電流が中断されたとき、モーターの誘導性の性質から、電流を継続して流す必要があります。これを「再循環電流」といいます。再循環電流を扱うため、H ブリッジは 2 つの異なる状態 (高速減衰または低速減衰) で動作できます。高速減衰モードでは、H ブリッジがディセーブルされ、再循環電流がボディ・ダイオードに流れます。低速減衰では、モーターの巻線が短絡します。
PWM で高速減衰を使用するときは、ENx ピンに PWM 信号が印加されます。低速減衰を使用するときは、INx ピンに PWM 信号が印加されます。次の表に、OUT1 と OUT2 を H ブリッジとして使用し、DC モーターを駆動する例を示します。
IN1 | EN1 | IN2 | EN2 | 機能 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | PWM | 1 | 順方向 PWM、低速減衰 |
PWM | 1 | 1 | 1 | 逆方向 PWM、低速減衰 |
1 | PWM | 0 | PWM | 順方向 PWM、高速減衰 |
0 | PWM | 1 | PWM | 逆方向 PWM、高速減衰 |