JAJSL44 March 2023 DRV8952
PRODUCTION DATA
パラメータ | テスト条件 | 最小値 | 標準値 | 最大値 | 単位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
電源 (VM、DVDD) | ||||||
IVM | VM 動作電源電流 | nSLEEP = 1、無負荷、VCC=外部 5V | 4 | 7 | mA | |
nSLEEP = 1、無負荷、VCC = DVDD | 6 | 9 | ||||
IVMQ | VM スリープ・モード電源電流 | nSLEEP = 0 | 3 | 8 | μA | |
tSLEEP | スリープ時間 | nSLEEP = 0 からスリープ・モードまで | 120 | μs | ||
tRESET | nSLEEP リセット・パルス | nSLEEP = Low でフォルトをクリア | 20 | 40 | μs | |
tWAKE | ウェークアップ時間 | nSLEEP = 1 で出力遷移 | 0.85 | 1.2 | ms | |
tON | ターンオン時間 | VM > UVLO で出力遷移 | 0.85 | 1.3 | ms | |
VDVDD | 内部レギュレータ電圧 | 外部負荷なし、6V < VVM < 55V | 4.75 | 5 | 5.25 | V |
外部負荷なし、VVM = 4.5V | 4.2 | 4.35 | V | |||
チャージ・ポンプ (VCP、CPH、CPL) | ||||||
VVCP | VCP 動作電圧 | 6V < VVM < 55V | VVM + 5 | V | ||
f(VCP) | チャージ・ポンプのスイッチング周波数 | VVM > UVLO、nSLEEP = 1 | 360 | kHz | ||
ロジック・レベル入力 (IN1、IN2、IN3、IN4、EN1、EN2、EN3、EN4、MODE、OCPM、nSLEEP) | ||||||
VIL | 入力ロジック Low 電圧 | 0 | 0.6 | V | ||
VIH | 入力ロジック High 電圧 | 1.5 | 5.5 | V | ||
VHYS | 入力ロジック・ヒステリシス (nSLEEP を除くすべてのピン) | 100 | mV | |||
VHYS_nSLEEP | nSLEEP ロジック・ヒステリシス | 300 | mV | |||
IIL | 入力ロジック Low 電流 | VIN = 0V | -1 | 1 | μA | |
IIH | 入力ロジック High 電流 | VIN = DVDD | 50 | μA | ||
t1 | ENx High から OUTx High の遅延 | INx = 1 | 2 | μs | ||
t2 | ENx Low から OUTx Low の遅延 | INx = 1 | 2 | μs | ||
t3 | ENx High から OUTx Low の遅延 | INx = 0 | 2 | μs | ||
t4 | ENx Low から OUTx High の遅延 | INx = 0 | 2 | μs | ||
t5 | INx High から OUTx High の遅延 | 600 | ns | |||
t6 | INx Low から OUTx Low の遅延 | 600 | ns | |||
制御出力 (nFAULT) | ||||||
VOL | 出力ロジック Low 電圧 | IO = 5mA | 0.35 | V | ||
IOH | 出力ロジック High リーク電流 | -1 | 1 | μA | ||
モーター・ドライバ出力 (OUT1、OUT2、OUT3、OUT4) | ||||||
RDS(ONH、DDW) | ハイサイド FET オン抵抗、DDW パッケージ | TJ = 25℃、IO = -5A、DDW パッケージ | 54 | 63 | mΩ | |
TJ = 125℃、IO = -5A、DDW パッケージ | 80 | 94 | mΩ | |||
TJ = 150℃、IO = -5A、DDW パッケージ | 90 | 105 | mΩ | |||
RDS(ONL、DDW) | ローサイド FET オン抵抗、DDW パッケージ | TJ = 25℃、IO = 5A、DDW パッケージ | 58 | 66 | mΩ | |
TJ = 125℃、IO = 5A、DDW パッケージ | 85 | 98 | mΩ | |||
TJ = 150℃、IO = 5A、DDW パッケージ | 94 | 107 | mΩ | |||
RDS(ONH、PWP) | ハイサイド FET オン抵抗、PWP パッケージ | TJ = 25℃、IO = -5A、PWP パッケージ | 58 | 65 | mΩ | |
TJ = 125℃、IO = -5A、PWP パッケージ | 85 | 98 | mΩ | |||
TJ = 150℃、IO = -5A、PWP パッケージ | 94 | 107 | mΩ | |||
RDS(ONL、PWP) | ローサイド FET オン抵抗、PWP パッケージ | TJ = 25℃、IO = 5A、PWP パッケージ | 55 | 66 | mΩ | |
TJ = 125℃、IO = 5A、PWP パッケージ | 83 | 100 | mΩ | |||
TJ = 150℃、IO = 5A、PWP パッケージ | 94 | 116 | mΩ | |||
tRF | 出力立ち上がり / 立ち下がり時間 | DDW パッケージまたは PWP パッケージの場合、IO = 5A、MODE = 0、10%~90% の範囲 | 140 | ns | ||
DDW パッケージの場合、IO = 5A、MODE = 1、10%~90% の範囲 | 70 | ns | ||||
tD | 出力デッドタイム | VM = 24V、IO = 5A | 300 | ns | ||
電流検出およびレギュレーション (IPROPI、VREF) | ||||||
AIPROPI | 電流ミラー・ゲイン | 212 | μA/A | |||
KV | トランスインピーダンス・ゲイン | VREF = 3.3V、PWP パッケージ | 0.625 | 0.66 | 0.695 | V/A |
AERR | 電流ミラー・スケーリング誤差 | 定格電流の 10%~20% | -7 | 9 | % | |
定格電流の 20%~40% | -4 | 6 | ||||
40%~100% 定格電流 | -3.5 | 5 | ||||
IVREF | VREF リーク電流 | VREF = 3.3V | 20 | nA | ||
tOFF | PWM オフ時間 | 16 | μs | |||
tDEG | 電流レギュレーション・グリッチ除去時間 | 0.5 | μs | |||
tBLK | 電流レギュレーション・ブランキング時間 | 1.5 | μs | |||
tDELAY | 電流検出遅延時間 | 2 | μs | |||
保護回路 | ||||||
VUVLO | VM 低電圧誤動作防止 (UVLO) | VM 立ち下がり | 4.1 | 4.23 | 4.35 | V |
VM 立ち上がり | 4.2 | 4.35 | 4.47 | |||
VCCUVLO | VCC 低電圧誤動作防止 (UVLO) | VCC 立ち下がり | 2.7 | 2.8 | 2.9 | V |
VCC 立ち上がり | 2.75 | 2.92 | 3.05 | |||
VUVLO,HYS | 低電圧ヒステリシス | 立ち上がりから立ち下がりへのスレッショルド | 110 | mV | ||
VCPUV | チャージ・ポンプ低電圧 | VCP 立ち下がり | VVM + 2 | V | ||
IOCP | 過電流保護 | いずれかの FET を流れる電流 | 7.6 | A | ||
tOCP | 過電流検出遅延 | 2.2 | μs | |||
tRETRY | 過電流リトライ時間 | 4.1 | ms | |||
TOTSD | サーマル・シャットダウン | ダイ温度 TJ | 150 | 165 | 180 | ℃ |
THYS_OTSD | サーマル・シャットダウン・ヒステリシス | ダイ温度 TJ | 20 | ℃ |