JAJSVQ5 July   2024 DRV8962-Q1

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 1特長
  3. 2アプリケーション
  4. 3概要
  5. 4ピン構成および機能
  6. 5仕様
    1. 5.1 絶対最大定格
    2. 5.2 ESD 定格
    3. 5.3 推奨動作条件
    4. 5.4 熱に関する情報
    5. 5.5 電気的特性
    6. 5.6 代表的特性
  7. 6詳細説明
    1. 6.1  概要
    2. 6.2  機能ブロック図
    3. 6.3  機能説明
    4. 6.4  独立のハーフブリッジ動作
    5. 6.5  電流検出とレギュレーション
      1. 6.5.1 電流検出とフィードバック
      2. 6.5.2 外付け抵抗による電流検出
      3. 6.5.3 電流レギュレーション
    6. 6.6  チャージ・ポンプ
    7. 6.7  リニア電圧レギュレータ
    8. 6.8  VCC 電圧電源
    9. 6.9  ロジック・レベル・ピンの図
    10. 6.10 保護回路
      1. 6.10.1 VM 低電圧誤動作防止 (UVLO)
      2. 6.10.2 VCP 低電圧誤動作防止 (CPUV)
      3. 6.10.3 ロジック電源パワーオン・リセット (POR)
      4. 6.10.4 過電流保護 (OCP)
      5. 6.10.5 サーマル・シャットダウン (OTSD)
      6. 6.10.6 nFAULT 出力
      7. 6.10.7 フォルト条件のまとめ
    11. 6.11 デバイスの機能モード
      1. 6.11.1 スリープ・モード
      2. 6.11.2 動作モード
      3. 6.11.3 nSLEEP リセット・パルス
      4. 6.11.4 機能モードのまとめ
  8. 7アプリケーションと実装
    1. 7.1 アプリケーション情報
      1. 7.1.1 ソレノイド負荷の駆動
        1. 7.1.1.1 ソレノイド ドライバの代表的なアプリケーション
        2. 7.1.1.2 熱に関する計算
          1. 7.1.1.2.1 電力損失の計算
          2. 7.1.1.2.2 接合部温度の推定
        3. 7.1.1.3 アプリケーション特性の波形
      2. 7.1.2 ステッパ モーターの駆動
        1. 7.1.2.1 ステッパ ドライバの代表的なアプリケーション
        2. 7.1.2.2 電力損失の計算
        3. 7.1.2.3 接合部温度の推定
      3. 7.1.3 ブラシ付き DC モータの駆動
        1. 7.1.3.1 ブラシ付き DC ドライバの代表的なアプリケーション
        2. 7.1.3.2 電力損失の計算
        3. 7.1.3.3 接合部温度の推定
        4. 7.1.3.4 単一のブラシ付き DC モータの駆動
      4. 7.1.4 熱電冷却器 (TEC) の駆動
      5. 7.1.5 ブラシレス DC モータの駆動
    2. 7.2 パッケージの熱に関する考慮事項
      1. 7.2.1 熱性能
        1. 7.2.1.1 定常状態熱性能
        2. 7.2.1.2 過渡熱性能
      2. 7.2.2 PCB 材料に関する推奨事項
    3. 7.3 電源に関する推奨事項
      1. 7.3.1 バルク容量
      2. 7.3.2 電源
    4. 7.4 レイアウト
      1. 7.4.1 レイアウトのガイドライン
      2. 7.4.2 レイアウト例
  9. 8デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 8.1 関連資料
    2. 8.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 8.3 サポート・リソース
    4. 8.4 商標
    5. 8.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 8.6 用語集
  10. 9メカニカル、パッケージ、および注文情報
    1. 9.1 テープおよびリール情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

独立のハーフブリッジ動作

  • DRV8962-Q1 は、4 つのハーフブリッジ負荷を同時に駆動できます。
  • MODE ピンは、代表的な出力の立ち上がりおよび立ち下がり時間を 70ns または 140ns に設定。
  • ENx ピンは、出力をイネーブルまたはディセーブル (ハイ インピーダンス) します。
  • INx ピンは、出力の状態 (ハイまたはロー) を制御
    • INx ピンは、静的またはパルス幅変調 (PWM) 信号を受け付ける。
    • INx および ENx 入力には、VM を印加する前に電力を供給できる。
  • 真理値表では、内部電流レギュレーション機能を考慮していない。
  • デバイスは、ハーフブリッジのハイサイド MOSFET とローサイド MOSFET の切り替え時に、自動的にデッドタイムを生成。
表 6-2 独立ハーフブリッジ動作の真理値表
nSLEEPINxENxOUTx説明
0XXハイ インピーダンススリープ モード、すべてのハーフブリッジはディセーブル (ハイ インピーダンス)
1X0ハイ インピーダンス個々の出力はディセーブル (ハイ インピーダンス)
101LOUTx ローサイド オン
111HOUTx ハイサイド オン

入力は、DC モータの速度などの PWM 制御にも使用できます。PWM による巻線制御では、駆動電流が中断されたとき、モータの誘導性の性質から、電流を継続して流す必要があります。これを「再循環電流」といいます。再循環電流を扱うために、H ブリッジは 2 種類の状態 (ファースト ディケイまたはスロー ディケイ) で動作できるようになります。高速減衰モードでは、H ブリッジがディセーブルされ、再循環電流がボディ ダイオードに流れます。低速減衰では、モーターの巻線が短絡します。

ファースト ディケイを使用する PWM 信号の場合、ENx ピンに PWM 信号が印加されます。スロー ディケイを使用する場合、INx ピンに PWM 信号が印加されます。次の表に、OUT1 と OUT2 を H ブリッジとして使用し、DC モータを駆動する例を示します。

表 6-3 PWM の機能
IN1EN1IN2EN2機能
11PWM1順方向 PWM、スロー ディケイ
PWM111逆方向 PWM、スロー ディケイ
1PWM0PWM順方向 PWM、ファースト ディケイ
0PWM1PWM逆方向 PWM、ファースト ディケイ