JAJSCF9B June   2015  – October 2024 FDC2112 , FDC2114 , FDC2212 , FDC2214

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. デバイスの比較
  6. ピン構成および機能
  7. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 タイミング要件
    7. 6.7 スイッチング特性- I2C
    8. 6.8 代表的特性
  8. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1 クロック アーキテクチャ
      2. 7.3.2 マルチチャネルおよびシングル チャネル動作
      3. 7.3.3 ゲインおよびオフセット (FDC2112、FDC2114のみ)
      4. 7.3.4 電流駆動制御レジスタ
      5. 7.3.5 デバイス ステータス レジスタ
      6. 7.3.6 入力デグリッチ フィルタ
    4. 7.4 デバイスの機能モード
      1. 7.4.1 起動モード
      2. 7.4.2 通常(変換)モード
      3. 7.4.3 スリープ モード
      4. 7.4.4 シャットダウン・モード
        1. 7.4.4.1 リセット
    5. 7.5 プログラミング
      1. 7.5.1 I2C インターフェイス仕様
    6. 7.6 レジスタ マップ
      1. 7.6.1  レジスタ一覧
      2. 7.6.2  アドレス0x00、DATA_CH0
      3. 7.6.3  アドレス 0x01、DATA_LSB_CH0 (FDC2212/FDC2214 のみ)
      4. 7.6.4  アドレス0x02、DATA_CH1
      5. 7.6.5  アドレス 0x03、DATA_LSB_CH1 (FDC2212/FDC2214 のみ)
      6. 7.6.6  アドレス 0x04、DATA_CH2 (FDC2114、FDC2214 のみ)
      7. 7.6.7  アドレス 0x05、DATA_LSB_CH2 (FDC2214 のみ)
      8. 7.6.8  アドレス 0x06、DATA_CH3 (FDC2114、FDC2214 のみ)
      9. 7.6.9  アドレス 0x07、DATA_LSB_CH3 (FDC2214 のみ)
      10. 7.6.10 アドレス0x08、RCOUNT_CH0
      11. 7.6.11 アドレス0x09、RCOUNT_CH1
      12. 7.6.12 アドレス 0x0A、RCOUNT_CH2 (FDC2114、FDC2214 のみ)
      13. 7.6.13 アドレス 0x0B、RCOUNT_CH3 (FDC2114、FDC2214 のみ)
      14. 7.6.14 アドレス0x0C、OFFSET_CH0(FDC2112 / FDC2114のみ)
      15. 7.6.15 アドレス0x0D、OFFSET_CH1(FDC2112 / FDC2114のみ)
      16. 7.6.16 アドレス0x0E、OFFSET_CH2(FDC2114のみ)
      17. 7.6.17 アドレス0x0F、OFFSET_CH3(FDC2114のみ)
      18. 7.6.18 アドレス0x10、SETTLECOUNT_CH0
      19. 7.6.19 アドレス0x11、SETTLECOUNT_CH1
      20. 7.6.20 アドレス 0x12, SETTLECOUNT_CH2 (FDC2114、FDC2214 のみ)
      21. 7.6.21 アドレス 0x13、SETTLECOUNT_CH3 (FDC2114、FDC2214 のみ)
      22. 7.6.22 アドレス0x14、CLOCK_DIVIDERS_CH0
      23. 7.6.23 アドレス0x15、CLOCK_DIVIDERS_CH1
      24. 7.6.24 アドレス 0x16、CLOCK_DIVIDERS_CH2 (FDC2114、FDC2214 のみ)
      25. 7.6.25 アドレス 0x17、CLOCK_DIVIDERS_CH3 (FDC2114、FDC2214 のみ)
      26. 7.6.26 アドレス0x18、STATUS
      27. 7.6.27 アドレス0x19、ERROR_CONFIG
      28. 7.6.28 アドレス0x1A、CONFIG
      29. 7.6.29 アドレス0x1B、MUX_CONFIG
      30. 7.6.30 アドレス0x1C、RESET_DEV
      31. 7.6.31 アドレス0x1E、DRIVE_CURRENT_CH0
      32. 7.6.32 アドレス0x1F、DRIVE_CURRENT_CH1
      33. 7.6.33 アドレス 0x20, DRIVE_CURRENT_CH2 (FDC2114/FDC2214 のみ)
      34. 7.6.34 アドレス 0x21、DRIVE_CURRENT_CH3 (FDC2114/FDC2214 のみ)
      35. 7.6.35 アドレス0x7E、MANUFACTURER_ID
      36. 7.6.36 アドレス0x7F、DEVICE_ID
  9. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
      1. 8.1.1 センサ構成
      2. 8.1.2 シールド
      3. 8.1.3 パワー サイクルを使用したアプリケーション
      4. 8.1.4 インダクタの自己共振周波数
      5. 8.1.5 アプリケーション曲線
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 回路図
      2. 8.2.2 設計要件
      3. 8.2.3 詳細な設計手順
        1. 8.2.3.1 推奨されるレジスタの初期設定値
      4. 8.2.4 アプリケーション曲線
    3. 8.3 設計のベスト プラクティス
    4. 8.4 電源に関する推奨事項
    5. 8.5 レイアウト
      1. 8.5.1 レイアウトのガイドライン
      2. 8.5.2 レイアウト例
  10. デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 9.1 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    2. 9.2 サポート・リソース
    3. 9.3 商標
    4. 9.4 静電気放電に関する注意事項
    5. 9.5 用語集
  11. 10改訂履歴
  12. 11メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

電気的特性

特記のない限り、すべてのリミット値は TA=25℃、VDD=3.3V に対して規定されています(1)
パラメータテスト条件 (2)最小値(3)標準値 (4)最大値(3)単位
電源
VDD電源電圧TA = –40℃~+125℃2.73.6V
IDD消費電流 (センサ電流を含まない)(5)CLKIN = 10MHz(6)2.1mA
IDDSLスリープ モード消費電流(5)3560µA
ISDシャットダウン モード消費電流(5)0.21µA
CAPACITIVE SENSOR
CSENSORMAXMaximum sensor capacitance1mH inductor, 10kHz oscillation250nF
CINSensor pin parasitic capacitance4pF
NBITSビット数FDC2112、FDC2114
RCOUNT ≥ 0x0400
12ビット
FDC2212、FDC2214
RCOUNT = 0xFFFF
28ビット
fCSMaximum channel sample rateFDC2112、FDC2114
シングル アクティブ チャネル連続変換、SCL = 400kHz
13.3kSPS
FDC2212、FDC2214
シングル アクティブ チャネル連続変換、SCL = 400kHz
4.08kSPS
EXCITATION
fSENSORSensor excitation frequencyTA = –40℃~+125℃0.0110MHz
VSENSORMIN最小センサ発振振幅 (pk)(7)1.2V
VSENSORMAXMaximum sensor oscillation amplitude (pk)1.8V
ISENSORMAXSensor maximum current driveHIGH_CURRENT_DRV = b0
DRIVE_CURRENT_CH0 = 0xF800
1.5mA
HIGH_CURRENT_DRV = B1
DRIVE_CURRENT_CH0 = 0xF800
チャネル 0 のみ
6mA
コントローラ クロック
fCLKIN外部コントローラ クロック入力周波数 (CLKIN)TA = –40℃~+125℃240MHz
CLKINDUTY_MIN外部コントローラ クロックの最小許容デューティ サイクル (CLKIN)40%
CLKINDUTY_MAX外部コントローラ クロックの最大許容デューティ サイクル (CLKIN)60%
VCLKIN_LOCLKIN low voltage threshold0.3*VDDV
VCLKIN_HICLKIN high voltage threshold0.7*VDDV
fINTCLK内部コントローラ クロックの周波数範囲3543.455MHz
TCf_int_μ内部コントローラ クロックの温度係数の平均値-13ppm/℃
「電気的特性」の値は、記載温度における工場出荷試験条件にのみ適用されます。工場試験条件で生ずる自己発熱は、TJ=TA となる程度にきわめてわずかです。「電気的特性」には、自己発熱により TJ>TA となる条件下で保証されるパラメータ性能値は記載されていません。「絶対最大定格」に記載されている接合部温度上限を超えるとデバイスに物理的または電気的な恒久的損傷を与えるおそれがあります。
レジスタ値は、2進数(接頭辞がb)または16進数(接頭辞が0x)で表記されています。10進値には接頭辞はありません。
リミット値は 25℃での試験、設計、または統計解析により規定されています。全動作温度範囲におけるリミット値は統計的品質管理 (SQC) 法によって決められた補正データを加味して規定されています。
標準値は、最も出現しやすいパラメータの基準値を表し、特性評価時に決定されます。実際の標準値は、経時的に変化するとともに、アプリケーションや構成にも依存します。これらの標準値はテストされた値ではなく、出荷済みの製品材料に対する保証値ではありません。
SCL、SDA を流れる I2C 読み取り / 書き込み通信電流およびプルアップ抵抗電流は含みません。
センサ コンデンサ:1層、20.9 x 13.9mm、Bourns CMH322522-180KL、L= 18µH のセンサ インダクタおよび 33pF 1% COG/NP0、ターゲット:接地アルミニウム プレート (176 x 123mm)、Channel = Channel 0 (連続モード) CLKIN = 40MHz、CHx_FIN_SEL = b10、CHx_FREF_DIVIDER = b00 0000 0001 CH0_RCOUNT = 0xFFFF、SETTLECOUNT_CH0 = 0x0100、DRIVE_CURRENT_CH0 = 0x7800。
より小さい VSENSORMIN 発振振幅も使用できますが、SNR は低下します。