JAJSO77C November   2021  – January 2023 ISOUSB211

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. 改訂履歴
  5. ピン構成および機能
  6. 仕様
    1. 6.1  絶対最大定格
    2. 6.2  ESD 定格
    3. 6.3  推奨動作条件
    4. 6.4  熱に関する情報
    5. 6.5  電力定格
    6. 6.6  絶縁仕様
    7. 6.7  安全関連認証
    8. 6.8  安全限界値
    9. 6.9  電気的特性
    10. 6.10 スイッチング特性
    11. 6.11 絶縁特性曲線
    12. 6.12 代表的特性
  7. パラメータ測定情報
    1. 7.1 テスト回路
  8. 詳細説明
    1. 8.1 概要
    2. 8.2 機能ブロック図
    3. 8.3 機能説明
      1. 8.3.1  電源オプション
      2. 8.3.2  電源オン
      3. 8.3.3  対称動作、デュアルロール・ポート、およびロール反転
      4. 8.3.4  接続および速度検出
      5. 8.3.5  切断検出
      6. 8.3.6  リセット
      7. 8.3.7  LS/FS メッセージ・トラフィック
      8. 8.3.8  HS メッセージ・トラフィック
      9. 8.3.9  イコライゼーションとプリエンファシス
      10. 8.3.10 L2 電源管理状態 (サスペンド) および再開
      11. 8.3.11 L1 電源管理状態 (スリープ) および復帰
      12. 8.3.12 HS テスト・モードのサポート
      13. 8.3.13 CDP アドバタイズ
    4. 8.4 デバイスの機能モード
  9. 電源に関する推奨事項
  10. 10アプリケーションと実装
    1. 10.1 代表的なアプリケーション
      1. 10.1.1 絶縁型ホストまたはハブ
      2. 10.1.2 絶縁型ペリフェラル - 自己給電
      3. 10.1.3 絶縁型ペリフェラル - バス給電
      4. 10.1.4 アプリケーション曲線
        1. 10.1.4.1 絶縁寿命
    2. 10.2 USB2.0 HS アイ・ダイアグラム仕様に適合
    3. 10.3 熱に関する注意事項
      1. 10.3.1 VBUS / V3P3V 電源
      2. 10.3.2 VCCX / V1P8Vx 電源
      3. 10.3.3 構成例 1
      4. 10.3.4 構成例 2
      5. 10.3.5 構成例 3
  11. 11レイアウト
    1. 11.1 レイアウトのガイドライン
      1. 11.1.1 レイアウト例
      2. 11.1.2 PCB 材料
  12. 12デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 12.1 ドキュメントのサポート
      1. 12.1.1 関連資料
    2. 12.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 12.3 サポート・リソース
    4. 12.4 商標
    5. 12.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 12.6 用語集
  13. 13メカニカル、パッケージ、および注文情報
    1. 13.1 テープおよびリール情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
  • DP|28
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

電気的特性

推奨動作条件範囲内 (特に記述のない限り)。すべての標準値は、TA = 25℃、VBUSx = 5V、V3P3Vx = 3.3V、V1P8Vx = 1.8V です。
パラメータ テスト条件 最小値 標準値 最大値 単位
電源の特性
IVBUSx または IV3P3Vx VBUS または V3P3V の消費電流 - High-Speed (HS) モード 受信側 HS アクティブ (240MHz 信号レート)、EQxx = 00、D+ および D- のグランドに対して RL = 45Ω 10.5 13.5 mA
送信側 HS アクティブ (240MHz 信号レート)、EQxx = 00、D+ および D- のグランドに対して RL = 45Ω 10.5 13.5 mA
HS アイドル状態、EQxx = 00、D+ および D- のグランドに対して RL = 45Ω 10.5 13.5 mA
IVBUSx または IV3P3Vx VBUS または V3P3V の消費電流 - Full-Speed (FS) および Low-Speed (LS) モード 受信側 FS アクティブ (6MHz 信号レート)、図 7-9、CL = 50pF 12 15.3 mA
送信側 FS アクティブ (6MHz 信号レート)、図 7-9、CL = 50pF 9.5 13 mA
受信側 LS アクティブ (750kHz 信号レート)、図 7-10、CL = 450pF 11 13.5 mA
送信側 LS アクティブ (750kHz 信号レート)、図 7-10、CL = 450pF 9.5 13 mA
FS/LS アイドル状態 (US 側または DS 側) 7.4 11 mA
IVBUSx または IV3P3Vx VBUS または V3P3V の消費電流 - L1 スリープ・モード アップストリーム側 7.5 9.8 mA
ダウンストリーム側 7.3 9.5 mA
IVBUSx または IV3P3Vx VBUS または V3P3V の消費電流 - L2 サスペンド・モード アップストリーム側 1.07 1.55 mA
ダウンストリーム側 5.6 7.5 mA
IVBUSx または IV3P3Vx VBUS または V3P3V の消費電流 - 接続なし アップストリーム側 6.2 8.5 mA
ダウンストリーム側 6.2 8.9 mA
IVCCx または IV1P8Vx IVCCx または IV1P8Vx の消費電流 - High-Speed (HS) モード 受信側 HS アクティブ (240MHz 信号レート)、EQxx = 00、D+ および D- のグランドに対して RL = 45Ω 80 96 mA
送信側 HS アクティブ (240MHz 信号レート)、EQxx = 00、D+ および D- のグランドに対して RL = 45Ω 85 96 mA
HS アイドル状態、EQxx = 00、D+ および D- のグランドに対して RL = 45Ω。 77 90 mA
IVCCx または IV1P8Vx IVCCx または IV1P8Vx の消費電流 - Full-Speed (FS) および Low-Speed (LS) モード 受信側 FS アクティブ (6MHz 信号レート)、図 7-9、CL = 50pF 0.4 0.55 mA
送信側 FS アクティブ (6MHz 信号レート)、図 7-9、CL = 50pF 0.4 0.55 mA
受信側 LS アクティブ (750kHz 信号レート)、図 7-10、CL = 450pF 0.4 0.55 mA
送信側 LS アクティブ (750kHz 信号レート)、図 7-10、CL = 450pF 0.4 0.55 mA
FS/LS アイドル状態 0.4 0.55 mA
IVCCx または IV1P8Vx IVCCx または IV1P8Vx の消費電流 - L1 スリープ・モード アップストリーム側 0.4 0.55 mA
ダウンストリーム側 0.4 0.55 mA
IVCCx または IV1P8Vx IVCCx または IV1P8Vx の消費電流 - L2 サスペンド・モード アップストリーム側 0.4 0.55 mA
ダウンストリーム側 0.4 0.55 mA
IVCCx または IV1P8Vx IVCCx または IV1P8Vx の消費電流 - 接続なし アップストリーム側 0.4 0.55 mA
ダウンストリーム側 0.4 0.55 mA
UV+(VBUSx)(1) 電源電圧が上昇しているときの低電圧スレッショルド、VBUS 4.0 V
UV-(VBUSx)(1) 電源電圧が低下しているときの低電圧スレッショルド、VBUS 3.6 V
UVHYS(VBUSx)(1) 低電圧スレッショルド・ヒステリシス、VBUS 0.08 V
UV+(V3P3Vx) 電源電圧が上昇しているときの低電圧スレッショルド、V3P3V  2.95 V
UV-(V3P3Vx) 電源電圧が低下しているときの低電圧スレッショルド、V3P3V  1.95 V
UVHYS(V3P3Vx) 低電圧スレッショルド・ヒステリシス、V3P3V  0.11 V
UV+(VCCx)(2) 電源電圧が上昇しているときの低電圧スレッショルド、VCC  2.35 V
UV-(VCCx)(2) 電源電圧が低下しているときの低電圧スレッショルド、VCC  2 V
UVHYS(VCCx)(2) 低電圧スレッショルド・ヒステリシス、VCC  0.05 V
UV+(V1P8Vx) 電源電圧が上昇しているときの低電圧スレッショルド、V1P8V  1.66 V
UV-(V1P8Vx) 電源電圧が低下しているときの低電圧スレッショルド、V1P8V  1.25 V
UVHYS(V1P8Vx) 低電圧スレッショルド・ヒステリシス、V1P8V  0.05 V
デジタル入力
VIH High レベル入力電圧 0.7 x V3PV3x V
VIL Low レベル入力電圧 0.3 x V3PV3x V
VIHYS 入力遷移スレッショルドのヒステリシス 0.3 V
IIH High レベル入力電流 1 μA
IIL Low レベル入力電流 10 μA
デジタル出力 (V1OK、V2OK)
VOH High レベル出力電圧 IO = -3mA (3.0V ≤ V3P3Vx ≤ 3.6V の場合) V3P3Vx - 0.2 V
VOL Low レベル出力電圧 IO = 3mA (3.0V ≤ V3P3Vx ≤ 3.6V の場合) 0.2 V
UDx、DDx、入力容量、終端
ZINP_xDx GND へのインピーダンス、プルアップ / プルダウンなし Vin = 3.6V、V3P3Vx = 3.0V、TJ < 125℃、USB 2.0 仕様セクション 7.1.6 300
CIO_xDx GND への容量 240MHz の VNA、ハイ・インピーダンスのドライバで測定 10 pF
RPUI アップストリーム側ポート (アイドル) のバス・プルアップ抵抗 USB 2.0 仕様セクション 7.1.5 0.9 1.1 1.575
RPUR アップストリーム側ポート (受信側) のバス・プルアップ抵抗 USB 2.0 仕様セクション 7.1.5 1.5 2.2 3
RPD ダウンストリーム側ポートのバス・プルダウン抵抗 USB 2.0 仕様セクション 7.1.5 14.25 19 24.8
VTERM アップストリーム側ポート・プルアップ (RPU) の終端電圧 USB 2.0 仕様セクション 7.1.5、D+ または D- で測定、アップストリーム・ポートでプルアップ・イネーブル、外部負荷は接続解除。 3 3.6 V
VHSTERM High-Speed 時の終端電圧 USB 2.0 仕様セクション 7.1.6.2、High-Speed アイドル状態の出力電圧 -10 10 mV
ZHSTERM ドライバ出力抵抗 (High-Speed 終端としても機能) (VOH = 0~600mV) USB 2.0 仕様セクション 7.1.1.1 および図 7-5。 40.5 45 49.5 Ω
UDx、DDx、入力レベル LS/FS
VIH High (駆動) USB 2.0 仕様セクション 7.1.4 (コネクタで測定) 2 V
VIHZ High (フローティング) USB 2.0 仕様セクション 7.1.4 (ホストのダウンストリーム・ポートのプルダウン抵抗がイネーブル、およびデバイスが 3.0V~3.6V にプルアップ)。 2.7 3.6 V
VIL Low USB 2.0 仕様セクション 7.1.4 0.8 V
VDI 差動入力感度 |(xD+) - (xD-)|、USB 2.0 仕様、図 7-19、(コネクタで測定) 0.2 V
VCM 同相範囲 VDI 範囲を含む、USB 2.0 仕様、図 7-19、(コネクタで測定) 0.8 2.5 V
UDx、DDx、出力レベル LS/FS
VOL Low USB 2.0 仕様セクション 7.1.1、(0.9kΩ の RL で 3.6V までコネクタで測定) 0 0.3 V
VOH High (駆動) USB 2.0 仕様セクション 7.1.1、(14.25kΩ の RL で GND までコネクタで測定。) 2.8 3.6 V
VOSE1 SE1 USB 2.0 仕様セクション 7.1.1 0.8 V
ZFSTERM ドライバ・シリーズの出力抵抗 USB 2.0 仕様セクション 7.1.1 および図 7-4、VOL または VOH の間に測定 28 44 Ω
VCRS 出力信号クロスオーバー電圧 USB 2.0 仕様セクション 7.1.1 図 7-8、7-9、7-10 に従って測定、アイドル状態からの最初の遷移は除外 1.3 2 V
UDx、DDx、入力レベル HS
VHSSQ High-Speed スケルチ / 非スケルチ検出スレッショルド USB 2.0 仕様セクション 7.1.7.2 (仕様はピーク差動信号振幅を指します)、振幅を大きくして 240MHz で測定、VCM = -50mV~500mV 100 116 150 mV
VHSDSC High-Speed 切断検出スレッショルド HSDC の標準値 USB 2.0 仕様セクション 7.1.7.2 (仕様は差動信号振幅を指します)。VCM = -50mV~500mV 525 575 625 mV
VCHIRP_TH チャープ検出スレッショルド チャープ検出スレッショルド (ピーク差動信号振幅として測定)。VCM = -50mV~500mV 70 215 365 mV
VHSRX High-Speed 差動入力信号レベルのデータ感度 240MHz でのピーク・ツー・ピーク 100 mV
VHSCM High-Speed データ信号の同相電圧範囲 (レシーバのガイドライン) USB 2.0 仕様セクション 7.1.4.2、レシーバはこの同相範囲で受信できる必要があります -50 200 500 mV
UDx、DDx、出力レベル HS
VHSOH High-Speed データ信号 High USB 2.0 仕様セクション7.1.7.2、USB 2.0 テスト測定仕様に準拠して測定されたシングル・エンド・ピーク電圧、EQxx = 00、テスト負荷は D+ および D- の GND に対して理想的な 45Ω です 360 400 440 mV
VHSOL High-Speed データ信号 Low USB 2.0 仕様セクション 7.1.7.2、USB 2.0 テスト測定仕様に準拠して測定されたシングル・エンド・ピーク電圧、EQxx = 00、テスト負荷は D+ および D- の GND に対して理想的な 45Ω です。 -10 10 mV
VHSOI High-Speed データ信号アイドル、ドライバがオフで終端がオン (測定されたシングル・エンド) USB 2.0 仕様セクション 7.1.7.2、PE ディスエーブル、テスト負荷は D+ および D- の GND に対して理想的な 45Ω です。 -10 10 mV
VCHIRPJ チャープ J レベル (差動電圧) USB 2.0 仕様セクション 7.1.7.2、EQxx = 00、テスト負荷は D+ および D- の GND に対して理想的な 45Ω、D+ の 3.3V に対して 2.2kΩ プルアップ。 700 850 1100 mV
VCHIRPK チャープ K レベル (差動電圧) USB 2.0 仕様セクション 7.1.7.2、EQxx = 00、テスト負荷は D+ および D- の GND に対して理想的な 45Ω、D+ の 3.3V に対して 2.2kΩ プルアップ。 –900 –750 -500 mV
U2_TXCM High-Speed TX DC 同相 テスト負荷は、D+ および D- の GND に対する理想的な 45Ω です。 -50 200 500 mV
イコライゼーションとプリエンファシス
EQHS High-Speed RX イコライゼーション EQ1 = Low、EQ0 = Low、240MHz -0.24 0.46 0.75 dB
EQHS High-Speed RX イコライゼーション EQ1 = Low、EQ0 = Float、240MHz 0.27 0.98 1.5 dB
EQHS High-Speed RX イコライゼーション EQ1 = Low、EQ0 = High、240MHz 0.70 1.50 2.2 dB
EQHS High-Speed RX イコライゼーション EQ1 = Float、EQ0 = Low、240MHz 1.04 2.00 2.81 dB
EQHS High-Speed RX イコライゼーション EQ1 = Float、EQ0 = Float、240MHz 1.45 2.68 3.8 dB
EQHS High-Speed RX イコライゼーション EQ1 = Float、EQ0 = High、240MHz 1.73 3.09 4.4 dB
EQHS High-Speed RX イコライゼーション EQ1 = High、EQ0 = Low、240MHz 2.00 3.46 4.7 dB
EQHS High-Speed RX イコライゼーション EQ1 = High、EQ0 = Float、240MHz 2.25 3.80 5.1 dB
EQHS High-Speed RX イコライゼーション EQ1 = High、EQ0 = High、240MHz 2.25 3.80 5.1 dB
PEHS High-Speed TX プリエンファシス EQ1 = Low、EQ0 = Low、240MHz 0.25 0.48 0.75 dB
PEHS High-Speed TX プリエンファシス EQ1 = Low、EQ0 = Float、240MHz 0.62 0.9 1.2 dB
PEHS High-Speed TX プリエンファシス EQ1 = Low、EQ0 = High、240MHz 0.89 1.36 1.5 dB
PEHS High-Speed TX プリエンファシス EQ1 = Float、EQ0 = Low、240MHz 1.4 1.7 2.0 dB
PEHS High-Speed TX プリエンファシス EQ1 = Float、EQ0 = Float、240MHz 1.7 2.1 2.5 dB
PEHS High-Speed TX プリエンファシス EQ1 = Float、EQ0 = High、240MHz 2.1 2.5 2.9 dB
PEHS High-Speed TX プリエンファシス EQ1 = High、EQ0 = Low、240MHz 2.7 3.2 3.7 dB
PEHS High-Speed TX プリエンファシス EQ1 = High、EQ0 = Float、240MHz 3.4 4.0 4.6 dB
PEHS High-Speed TX プリエンファシス EQ1 = High、EQ0 = High、240MHz 3.4 4.0 4.6 dB
CDP
VDM_SRC VDM_SRC の電圧 0~250μA の範囲の負荷電流 0.5 0.7 V
IDP_SINK IDP_SINK (D+) D+ 電圧 = 0V~0.7V 25 175 μA
VDAT_REF+ VDAT_REF コンパレータの立ち上がりスレッショルド 300 400 mV
VDAT_REF- VDAT_REF コンパレータの立ち下がりスレッショルド 275 385 mV
VDAT_REF_HYS VDAT_REF コンパレータのヒステリシス 15 20 25 mV
サーマル・シャットダウン
TSD+ サーマル・シャットダウン起動温度 160 170 180
TSD- サーマル・シャットダウン停止温度 150 160 170
TSDHYS サーマル・シャットダウン・ヒステリシス 10
VBUSx ピンが対応する V3P3Vx ピンに外部接続されている場合、VBUSx の UVLO スレッショルドは UV+(V3P3Vx)、UV-(V3P3Vx)、UVHYS(V3P3Vx) によって制御されます
VCCX ピンが対応する V1P8Vx ピンに外部接続されている場合、VCCX の UVLO スレッショルドは UV+(V1P8Vx)、UV-(V1P8Vx)、UVHYS(V1P8Vx) によって制御されます