JAJSGM8E December   2018  – August 2023 LM5155 , LM51551

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. 改訂履歴
  6. 概要 (続き)
  7. デバイス比較表
  8. ピン構成および機能
  9. 仕様
    1. 8.1 絶対最大定格
    2. 8.2 ESD 定格
    3. 8.3 推奨動作条件
    4. 8.4 熱に関する情報
    5. 8.5 電気的特性
    6. 8.6 代表的特性
  10. 詳細説明
    1. 9.1 概要
    2. 9.2 機能ブロック図
    3. 9.3 機能説明
      1. 9.3.1  ライン低電圧ロックアウト (UVLO/SYNC ピン)
      2. 9.3.2  高電圧 VCC レギュレータ (BIAS、VCC ピン)
      3. 9.3.3  ソフトスタート (SS ピン)
      4. 9.3.4  スイッチング周波数 (RT ピン)
      5. 9.3.5  クロック同期 (UVLO/SYNC ピン)
      6. 9.3.6  電流センスとスロープ補償 (CS ピン)
      7. 9.3.7  電流制限と最小オン時間 (CS ピン)
      8. 9.3.8  帰還およびエラー・アンプ (FB、COMP ピン)
      9. 9.3.9  パワー・グッド・インジケータ (PGOOD ピン)
      10. 9.3.10 ヒカップ・モード過負荷保護 (LM51551 のみ)
      11. 9.3.11 最大デューティ・サイクル制限と最低入力電源電圧
      12. 9.3.12 MOSFET ドライバ (GATE ピン)
      13. 9.3.13 過電圧保護 (OVP)
      14. 9.3.14 サーマル・シャットダウン (TSD)
    4. 9.4 デバイスの機能モード
      1. 9.4.1 シャットダウン・モード
      2. 9.4.2 スタンバイ・モード
      3. 9.4.3 実行モード
  11. 10アプリケーションと実装
    1. 10.1 アプリケーション情報
    2. 10.2 代表的なアプリケーション
      1. 10.2.1 設計要件
      2. 10.2.2 詳細な設計手順
        1. 10.2.2.1 WEBENCH® ツールによるカスタム設計
        2. 10.2.2.2 推奨部品
        3. 10.2.2.3 インダクタの選択 (LM)
        4. 10.2.2.4 出力コンデンサ (COUT)
        5. 10.2.2.5 入力コンデンサ
        6. 10.2.2.6 MOSFET の選択
        7. 10.2.2.7 ダイオードの選択
        8. 10.2.2.8 効率の推定
      3. 10.2.3 アプリケーション曲線
    3. 10.3 システム例
    4. 10.4 電源に関する推奨事項
    5. 10.5 レイアウト
      1. 10.5.1 レイアウトのガイドライン
      2. 10.5.2 レイアウト例
  12. 11デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 11.1 デバイスのサポート
      1. 11.1.1 サード・パーティ製品に関する免責事項
      2. 11.1.2 開発サポート
        1. 11.1.2.1 WEBENCH® ツールによるカスタム設計
    2. 11.2 ドキュメントのサポート
      1. 11.2.1 関連資料
    3. 11.3 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    4. 11.4 サポート・リソース
    5. 11.5 商標
    6. 11.6 静電気放電に関する注意事項
    7. 11.7 用語集
  13. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

電気的特性

代表値は TJ = 25℃に対応します。最小および最大の制限値は、TJ = -40℃~125℃の範囲で適用されます。特に記述のない限り、VBIAS = 12V、RT = 9.09kΩ です
パラメータテスト条件最小値代表値最大値単位
電源電流
ISHUTDOWN(BIAS)BIAS シャットダウン電流VBIAS = 12V、VUVLO = 0V2.65μA
IOPERATING(BIAS)BIAS 動作電流VBIAS = 12V、VUVLO = 2V、VFB = VREF、RT = 220kΩ480540μA
VCC レギュレータ
VVCC-REGVCC レギュレーションVBIAS = 8V、無負荷6.56.857V
VCC レギュレーションVBIAS = 8V、IVCC = 35mA6.5V
VVCC-UVLO(RISING)VCC UVLO スレッショルドVCC の立ち上がり2.752.852.95V
VCC UVLO ヒステリシスVCC の立ち下がり0.063V
IVCC-CLVCC のソース電流制限VBIAS = 10V、VVCC = 0V35105mA
イネーブル
VEN(RISING)イネーブル・スレッショルドEN の立ち上がり0.40.520.7V
VEN(FALLING)イネーブル・スレッショルドEN の立ち下がり0.330.490.63V
VEN(HYS)イネーブル・ヒステリシスEN の立ち下がり0.03V
UVLO/SYNC
VUVLO(RISING)UVLO / SYNC スレッショルドUVLO 立ち上がり1.4251.51.575V
VUVLO(FALLING)UVLO / SYNC スレッショルドUVLO 立ち下がり1.3701.451.520V
VUVLO(HYS)UVLO / SYNC スレッショルドのヒステリシスUVLO 立ち下がり0.05V
IUVLOUVLO ヒステリシス電流VUVLO = 1.6V456μA
SS
ISSソフトスタート電流91011μA
SS プルダウン・スイッチの RDSON55Ω
パルス幅変調
fsw1スイッチング周波数RT = 220kΩ85100115kHz
fsw2スイッチング周波数RT = 9.09kΩ198022002420kHz
tON(MIN)最小オン時間RT = 9.09kΩ50ns
DMAX1最大デューティ・サイクル制限RT = 9.09kΩ80%85%90%
DMAX2最大デューティ・サイクル制限RT = 220kΩ90%93%96%
電流検出
ISLOPEピーク勾配補償電流RT = 220kΩ22.53037.5μA
VCLTH電流制限スレッショルド (CS-PGND)93100107mV
ヒカップ・モード保護 (LM51551)
ヒカップ・イネーブル・サイクル64サイクル
ヒカップ・タイマ・リセット・サイクル8サイクル
エラー・アンプ
VREFFB リファレンスLM5155、LM515510.9911.01V
Gm相互コンダクタンス2mA/V
COMP ソース電流VCOMP = 1.2V180μA
COMP クランプ電圧COMP 立ち上がり (VUVLO = 2.0V)2.52.8V
COMP クランプ電圧COMP 立ち下がり11.1V
OVP
VOVTH過電圧スレッショルドFB の立ち上がり (VREF を基準とする)107%110%113%
過電圧スレッショルドFB の立ち下がり (VREF を基準とする)105%
PGOOD
PGOOD プルダウン・スイッチの RDSON1mA のシンク90Ω
VUVTH低電圧スレッショルドFB の立ち下がり (VREF を基準とする)87%90%93%
低電圧スレッショルドFB の立ち上がり (VREF を基準とする)95%
MOSFET ドライバ
High 状態の電圧降下100mA のシンク0.25V
Low 状態の電圧降下100mA のソース0.15V
サーマル・シャットダウン
TTSDサーマル・シャットダウンのスレッショルド温度上昇175
サーマル・シャットダウンのヒステリシス15