JAJSO67 january   2023 MCT8329A

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. 改訂履歴
  6. ピン構成および機能
  7. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格 (通信機器)
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報 (1 パッケージ)
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 スタンダード・モードとファースト・モードの SDA および SCL バスの特性
    7. 6.7 代表的な特性
  8. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1  3 相 BLDC ゲート・ドライバ
      2. 7.3.2  ゲート駆動アーキテクチャ
        1. 7.3.2.1 デッドタイムによるクロス導通の防止
      3. 7.3.3  AVDD リニア電圧レギュレータ
      4. 7.3.4  DVDD 電圧レギュレータ
        1. 7.3.4.1 AVDD から VREG への電力供給
        2. 7.3.4.2 VREG 用の外部電源
        3. 7.3.4.3 VREG 電源用外部 MOSFET
      5. 7.3.5  ローサイド電流検出アンプ
      6. 7.3.6  デバイス・インターフェイス・モード
        1. 7.3.6.1 インターフェイス - 制御と監視
        2. 7.3.6.2 I2C インターフェイス
      7. 7.3.7  モーター制御入力オプション
        1. 7.3.7.1 アナログ・モードのモーター制御
        2. 7.3.7.2 PWM モード・モーター制御
        3. 7.3.7.3 周波数モード・モーター制御
        4. 7.3.7.4 I2C 方式のモーター制御
        5. 7.3.7.5 入力制御信号プロファイル
          1. 7.3.7.5.1 リニア制御プロファイル
          2. 7.3.7.5.2 階段制御プロファイル
          3. 7.3.7.5.3 双方向プロファイル
        6. 7.3.7.6 プロファイラを使わない制御入力の伝達関数
      8. 7.3.8  異なる初期条件でのモーターの起動
        1. 7.3.8.1 ケース 1 – モーターが停止
        2. 7.3.8.2 ケース 2 – モーターが正方向に回転
        3. 7.3.8.3 ケース 3 – モーターが逆方向に回転
      9. 7.3.9  モーターの起動シーケンス (MSS)
        1. 7.3.9.1 初期速度検出 (ISD)
        2. 7.3.9.2 モーターの再同期化
        3. 7.3.9.3 リバース・ドライブ
        4. 7.3.9.4 モーター起動
          1. 7.3.9.4.1 アライン
          2. 7.3.9.4.2 ダブル・アライン
          3. 7.3.9.4.3 初期位置検出 (IPD)
            1. 7.3.9.4.3.1 IPD の動作
            2. 7.3.9.4.3.2 IPD 解放
            3. 7.3.9.4.3.3 IPD アドバンス角度
          4. 7.3.9.4.4 スロー・ファースト・サイクル起動
          5. 7.3.9.4.5 開ループ
          6. 7.3.9.4.6 開ループから閉ループへの遷移
      10. 7.3.10 閉ループ制御
        1. 7.3.10.1 120o 整流
          1. 7.3.10.1.1 ハイサイド変調
          2. 7.3.10.1.2 ローサイド変調
          3. 7.3.10.1.3 混合変調
        2. 7.3.10.2 可変整流
        3. 7.3.10.3 進角制御
        4. 7.3.10.4 閉ループ加速
      11. 7.3.11 速度ループ
      12. 7.3.12 電力ループ
      13. 7.3.13 電圧サージ防止 (AVS)
      14. 7.3.14 出力 PWM スイッチング周波数
      15. 7.3.15 短いスタートアップ時間 (50ms 未満)
        1. 7.3.15.1 BEMF スレッショルド
        2. 7.3.15.2 動的消磁
      16. 7.3.16 迅速な減速
      17. 7.3.17 ダイナミック電圧スケーリング
      18. 7.3.18 モーター停止オプション
        1. 7.3.18.1 コースト (ハイ・インピーダンス) モード
        2. 7.3.18.2 還流モード
        3. 7.3.18.3 ローサイド・ブレーキ
        4. 7.3.18.4 ハイサイド・ブレーキ
        5. 7.3.18.5 アクティブ・スピン・ダウン
      19. 7.3.19 FG 構成
        1. 7.3.19.1 FG 出力周波数
        2. 7.3.19.2 開ループ中の FG
        3. 7.3.19.3 モーター停止時の FG
        4. 7.3.19.4 フォルト中の FG の動作
      20. 7.3.20 保護機能
        1. 7.3.20.1  PVDD 電源低電圧誤動作防止 (PVDD_UV)
        2. 7.3.20.2  AVDD パワーオン・リセット (AVDD_POR)
        3. 7.3.20.3  GVDD 低電圧誤動作防止 (GVDD_UV)
        4. 7.3.20.4  BST 低電圧誤動作防止 (BST_UV)
        5. 7.3.20.5  MOSFET VDS 過電流保護 (VDS_OCP)
        6. 7.3.20.6  VSENSE 過電流保護 (SEN_OCP)
        7. 7.3.20.7  サーマル・シャットダウン (OTSD)
        8. 7.3.20.8  サイクル単位の (CBC) 電流制限 (CBC_ILIMIT)
          1. 7.3.20.8.1 CBC_ILIMIT 自動復帰、次の PWM サイクル (CBC_ILIMIT_MODE = 000xb)
          2. 7.3.20.8.2 CBC_ILIMIT 自動復帰、スレッショルド方式 (CBC_ILIMIT_MODE = 001xb)
          3. 7.3.20.8.3 CBC_ILIMIT 自動復帰、'n' PWM サイクル後 (CBC_ILIMIT_MODE = 010xb)
          4. 7.3.20.8.4 CBC_ILIMIT 通知のみ (CBC_ILIMIT_MODE = 0110b)
          5. 7.3.20.8.5 CBC_ILIMIT 無効 (CBC_ILIMIT_MODE = 0111b または 1xxxb)
        9. 7.3.20.9  ロック検出電流制限 (LOCK_ILIMIT)
          1. 7.3.20.9.1 LOCK_ILIMIT ラッチ付きシャットダウン (LOCK_ILIMIT_MODE = 00xxb)
          2. 7.3.20.9.2 LOCK_ILIMIT 自動復帰 (LOCK_ILIMIT_MODE = 01xxb)
          3. 7.3.20.9.3 LOCK_ILIMIT 通知のみ (LOCK_ILIMIT_MODE = 1000b)
          4. 7.3.20.9.4 LOCK_ILIMIT 無効 (LOCK_ILIMIT_MODE = 1xx1b)
        10. 7.3.20.10 モーター・ロック (MTR_LCK)
          1. 7.3.20.10.1 MTR_LCK ラッチ付きシャットダウン (MTR_LCK_MODE = 00xxb)
          2. 7.3.20.10.2 MTR_LCK 自動復帰 (MTR_LCK_MODE= 01xxb)
          3. 7.3.20.10.3 MTR_LCK 通知のみ (MTR_LCK_MODE = 1000b)
          4. 7.3.20.10.4 MTR_LCK 無効 (MTR_LCK_MODE = 1xx1b)
        11. 7.3.20.11 モーター・ロック検出
          1. 7.3.20.11.1 ロック 1:異常速度 (ABN_SPEED)
          2. 7.3.20.11.2 ロック 2:同期の喪失 (LOSS_OF_SYNC)
          3. 7.3.20.11.3 ロック 3:モーターなしフォルト (NO_MTR)
        12. 7.3.20.12 IPD フォルト
    4. 7.4 デバイスの機能モード
      1. 7.4.1 機能モード
        1. 7.4.1.1 スリープ・モード
        2. 7.4.1.2 スタンバイ・モード
        3. 7.4.1.3 フォルト・リセット (CLR_FLT)
    5. 7.5 外部インターフェイス
      1. 7.5.1 DRVOFF - ゲート・ドライバ・シャットダウン機能
      2. 7.5.2 DAC 出力
      3. 7.5.3 電流検出アンプ出力
      4. 7.5.4 発振器ソース
        1. 7.5.4.1 外部クロック・ソース
    6. 7.6 EEPROM アクセスと I2C インターフェイス
      1. 7.6.1 EEPROM アクセス
        1. 7.6.1.1 EEPROM 書き込み
        2. 7.6.1.2 EEPROM 読み出し
      2. 7.6.2 I2C シリアル・インターフェイス
        1. 7.6.2.1 I2C データ・ワード
        2. 7.6.2.2 I2C 書き込み動作
        3. 7.6.2.3 I2C 読み出し動作
        4. 7.6.2.4 I2C 通信プロトコル・パケットの例
        5. 7.6.2.5 内部バッファ
        6. 7.6.2.6 CRC バイト計算
    7. 7.7 EEPROM (不揮発性) レジスタ・マップ
      1. 7.7.1 Algorithm_Configuration レジスタ
      2. 7.7.2 Fault_Configuration レジスタ
      3. 7.7.3 Hardware_Configuration レジスタ
      4. 7.7.4 Gate_Driver_Configuration レジスタ
    8. 7.8 RAM (揮発性) レジスタ・マップ
      1. 7.8.1 Fault_Status レジスタ
      2. 7.8.2 System_Status レジスタ
      3. 7.8.3 Algo_Control レジスタ
      4. 7.8.4 Device_Control レジスタ
      5. 7.8.5 Algorithm_Variables レジスタ
  9. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 詳細な設計手順
      2. 8.2.2 ブートストラップ・コンデンサと GVDD コンデンサの選択
      3. 8.2.3 VREG 電源用外部 MOSFET の選択
      4. 8.2.4 ゲート駆動電流
      5. 8.2.5 ゲート抵抗の選択
      6. 8.2.6 大電力設計におけるシステムの考慮事項
      7. 8.2.7 コンデンサの電圧定格
      8. 8.2.8 外部出力段部品
      9. 8.2.9 アプリケーション曲線
        1. 8.2.9.1 モーター起動
        2. 8.2.9.2 120o 整流と可変整流
        3. 8.2.9.3 高速起動時間
        4. 8.2.9.4 BEMF スレッショルドの設定
        5. 8.2.9.5 最大速度
        6. 8.2.9.6 より迅速な減速
  10. 電源に関する推奨事項
    1. 9.1 バルク容量
  11. 10レイアウト
    1. 10.1 レイアウトのガイドライン
    2. 10.2 レイアウト例
    3. 10.3 熱に関する注意事項
      1. 10.3.1 消費電力
  12. 11デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 11.1 ドキュメントのサポート
      1. 11.1.1 関連資料
    2. 11.2 サポート・リソース
    3. 11.3 商標
    4. 11.4 静電気放電に関する注意事項
    5. 11.5 用語集
  13. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

Fault_Status レジスタ

Fault_Status レジスタのメモリマップされたレジスタを、表 7-42 に示します。表 7-42 に記載されていないレジスタ・オフセット・アドレスは、すべて予約済みと見なされます。これらのレジスタの内容を変更してはいけません。

表 7-42 FAULT_STATUS レジスタ
オフセット 略称 レジスタ名 セクション
E0h GATE_DRIVER_FAULT_STATUS フォルト・ステータス・レジスタ GATE_DRIVER_FAULT_STATUS レジスタ (オフセット = E0h) [リセット = 00000000h]
E2h CONTROLLER_FAULT_STATUS フォルト・ステータス・レジスタ CONTROLLER_FAULT_STATUS レジスタ (オフセット = E2h) [リセット = 00000000h]

表の小さい枠に収まるように、複雑なビット・アクセス・タイプを記号で表わしています。表 7-43 に、このセクションでアクセス・タイプに使用しているコードを示します。

表 7-43 Fault_Status のアクセス・タイプ・コード
アクセス・タイプ コード 説明
読み出しタイプ
R R 読み出し
リセットまたはデフォルト値
-n リセット後の値またはデフォルト値

7.8.1.1 GATE_DRIVER_FAULT_STATUS レジスタ (オフセット = E0h) [リセット = 00000000h]

GATE_DRIVER_FAULT_STATUS を表 7-44 に示します。

概略表に戻ります。

各種フォルトのステータス

表 7-44 GATE_DRIVER_FAULT_STATUS レジスタのフィールドの説明
ビット フィールド タイプ リセット 説明
31 DRIVER_FAULT R 0h ドライバ・フォルト・レジスタの論理和
0h = ゲート・ドライバ・フォルト条件は未検出
1h = ゲート・ドライバ・フォルト条件を検出済み
30 PWR_ON R 0h パワーオン検出
0h = パワーアップ条件を検出済み
1h = パワーアップ条件は解消済み
29 RESERVED R 0h 予約済み
28 OCP_VDS_FAULT R 0h 過電流 VDS フォルト・ステータス
0h = 過電流条件は未検出
1h = 過電流条件を検出済み
27 OCP_SNS_FAULT R 0h 過電流検出フォルト・ステータス
0h = 過電流条件は未検出
1h = 過電流条件を検出済み
26 BST_UV_FAULT R 0h ブートストラップ UV 保護ステータス
0h = VM で BST 低電圧条件は未検出
1h = VM で BST 低電圧条件を検出済み
25 GVDD_UV_FLT R 0h GVDD UV フォルト・ステータス
0h = VM で GVDD 低電圧条件は未検出
1h = VM で GVDD 低電圧条件を検出済み
24 DRV_OFF R 0h 電源過電圧保護ステータス
0h = DRV はオン
1h = DRVOff 状態を検出済み
23-0 RESERVED R 0h 予約済み

7.8.1.2 CONTROLLER_FAULT_STATUS レジスタ (オフセット = E2h) [リセット = 00000000h]

CONTROLLER_FAULT_STATUS を表 7-45 に示します。

概略表に戻ります。

各種フォルトのステータス

表 7-45 CONTROLLER_FAULT_STATUS レジスタのフィールドの説明
ビット フィールド タイプ リセット 説明
31 CONTROLLER_FAULT R 0h コントローラ・フォルト・レジスタの論理和
0h = コントローラ・フォルト条件は未検出
1h = コントローラ・フォルト条件を検出済み
30 RESERVED R 0h 予約済み
29 IPD_FREQ_FAULT R 0h IPD 周波数フォルトの表示
0h = IPD 周波数フォルトは未検出
1h = IPD 周波数フォルトを検出済み
28 IPD_T1_FAULT R 0h IPD T1 フォルトの表示
0h = IPD T1 フォルトは未検出
1h = IPD T1 フォルトを検出済み
27 RESERVED R 0h 予約済み
26-24 RESERVED R 0h 予約済み
23 ABN_SPEED R 0h 異常速度モーター・ロック条件の表示
0h = 異常速度フォルトは未検出
1h = 異常速度フォルトを検出済み
22 LOSS_OF_SYNC R 0h 同期喪失モーター・ロック条件の表示
0h = 同期喪失フォルトは未検出
1h = 同期喪失フォルトを検出済み
21 NO_MTR R 0h モーターなしフォルトの表示
0h = モーターなしフォルトは未検出
1h = モーターなしフォルトを検出済み
20 MTR_LCK R 0h モーター・ロックの 1 つがトリガされたことの表示
0h = モーター・ロック・フォルトは未検出
1h = モーター・ロック・フォルトを検出済み
19 CBC_ILIMIT R 0h CBC 電流制限フォルトの表示
0h = CBC フォルトは未検出
1h = CBC フォルトを検出済み
18 LOCK_ILIMIT R 0h ロック検出電流制限フォルトの表示
0h = ロック電流制限フォルトは未検出
1h = ロック電流制限フォルトを検出済み
17 MTR_UNDER_VOLTAGE R 0h モーター低電圧フォルトの表示
0h = モーター低電圧は未検出
1h = モーター低電圧を検出済み
16 MTR_OVER_VOLTAGE R 0h モーター過電圧フォルトの表示
0h = モーター過電圧は未検出
1h = モーター過電圧を検出済み
15 RESERVED R 0h 予約済み
14-3 RESERVED R 0h 予約済み
2 STL_EN R 0h EEPROM での STL の有効化の表示
0h = STL 無効
1h = STL 有効
1 STL_STATUS R 0h STL の成功基準 (合格 = 1b、不合格 = 0b) の表示
0h = STL は不合格
1h = STL は合格
0 APP_RESET R 0h App リセット
0h = App リセット失敗
1h = App リセット成功