基準電圧 | ADC の分解能 (1) | DAC の分解能 (1) |
---|---|---|
TL431LI、 TLV431 | 10 b | 8 b |
LM4040、 LM4050、 REF30を使用しています | 12 b | 10 b |
REF31、 REF33、 REF4132 | 14 b to 16 b | 12 b |
REF34、 REF50 | 16 b to 18 b | 14 b to 16 b |
REF70 | 18 b+ | 16 b+ |
REF34xx
デバイスは、低温度ドリフト (6ppm/℃)、低消費電力、高精度の CMOS 電圧リファレンスで、消費電力を 95μA 未満に抑えて、±0.05%
の初期精度と低動作電流を実現します。このデバイスは出力ノイズも 3.8μVp-p/V
と非常に低いため、ノイズの影響を受けやすいシステムにおいて、高分解能のデータ・コンバータで高いシグナル・インテグリティを維持できます。小型の SOT-23
パッケージで供給される REF34xx は仕様が拡張され、MAX607x、ADR34xx、 およびLT1790 (REF34xxT、ENピンなし)
のピン互換製品です。REF34xx は、ADS1287、DAC8802、ADS1112など、ほとんどの ADC
および DAC と互換性があります。
デバイスの低い出力電圧ヒステリシスと低い長期出力電圧ドリフトにより、安定性とシステム信頼性がさらに改善されています。さらに、デバイスの小さなサイズと、低い動作電流 (95μA) は、携帯型およびバッテリ駆動のアプリケーションに有用です。
REF34xx は、−40℃~+125℃の広い温度範囲で動作が規定されています。
部品番号 | パッケージ (1) | 本体サイズ (公称) |
---|---|---|
REF34xx REF34xxT |
SOT-23 (6) | 2.90mm × 1.60mm |
Changes from Revision E (April 2021) to Revision F (June 2021)
Changes from Revision D (February 2021) to Revision E (April 2021)
Changes from Revision C (January 2021) to Revision D (February 2021)
Changes from Revision B (March 2018) to Revision C (February 2021)
Changes from Revision A (December 2017) to Revision B (March 2018)
Changes from Revision * (September 2017) to Revision A (December 2017)
PRODUCT | VOUT | |
---|---|---|
REF3425 | REF3425T | 2.5 V |
REF3430 | REF3430T | 3 V |
REF3433 | REF3433T | 3.3 V |
REF3440 | REF3440T | 4.096 V |
REF3450 | REF3450T | 5 V |