デバイスごとのパッケージ図は、PDF版データシートをご参照ください。
TLV900x ファミリには、レール・ツー・レールの入力および出力スイング能力を備えた、シングル (TLV9001)、デュアル (TLV9002)、 およびクワッド・チャネル (TLV9004)、の低電圧 (1.8V~5.5V) オペアンプがあります。これらのオペアンプは、煙感知器、ウェアラブル電子機器、小型家電など、低電圧での動作と高い容量性負荷の駆動が必要な、スペースに制約のあるアプリケーション用の、コスト効率の優れたソリューションです。TLV900xファミリの容量性負荷の駆動能力は 500pF ですが、抵抗性のオープンループ出力インピーダンスにより、より高い容量性負荷でも簡単に安定化できます。これらのオペアンプは低電圧 (1.8V~5.5V) で動作し、TLV600x デバイスと同様の性能仕様を満たすよう、特別に設計されています。
TLV900x ファミリの堅牢な設計により、回路の設計を簡素化できます。これらのオペアンプは、ユニティ・ゲイン安定性、RFIおよびEMI除去フィルタ内蔵、およびオーバードライブ状態で位相反転がない、といった特長があります。
TLV900x デバイスにはシャットダウン・モードがあり (TLV9001S、TLV9002S、TLV9004S)、アンプをオフにしてスタンバイ・モードに移行すると、消費電流は標準値で 1µA 未満になります。
すべてのチャネル・バリエーション (シングル、デュアル、クワッド) について、SOT-553 や WSON などのマイクロサイズ・パッケージで供給されるのに加えて、SOIC、MSOP、SOT-23、TSSOP などの業界標準パッケージで供給されます。
部品番号(1) | パッケージ | 本体サイズ (公称) |
---|---|---|
TLV9001 | SOT-23 (5) | 1.60mm × 2.90mm |
SC70 (5) | 1.25mm × 2.00mm | |
SOT-553 (5)(2) | 1.65mm × 1.20mm | |
X2SON (5) | 0.80mm × 0.80mm | |
TLV9001S | SOT-23 (6) | 1.60mm × 2.90mm |
SC70 (6) | 1.25mm × 2.00mm | |
TLV9002 | SOIC (8) | 3.91mm × 4.90mm |
WSON (8) | 2.00mm × 2.00mm | |
VSSOP (8) | 3.00mm × 3.00mm | |
SOT-23 (8) | 1.60mm × 2.90mm | |
TSSOP (8) | 3.00mm × 4.40mm | |
TLV9002S | VSSOP (10) | 3.00mm × 3.00mm |
X2QFN (10) | 1.50mm × 2.00mm | |
DSBGA (9) | 1.00mm × 1.00mm | |
TLV9004 | SOIC (14) | 8.65mm × 3.91mm |
SOT-23 (14) | 4.20mm × 2.00mm | |
TSSOP (14) | 4.40mm × 5.00mm | |
WQFN (16) | 3.00mm × 3.00mm | |
X2QFN (14) | 2.00mm × 2.00mm | |
TLV9004S | WQFN (16) | 3.00mm × 3.00mm |
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLQ (June 2021)to RevisionR (November 2021)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLP (April 2021)to RevisionQ (June 2021)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLO (April 2020)to RevisionP (April 2021)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLN (January 2020)to RevisionO (April 2020)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLM (September 2019)to RevisionN (January 2020)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLL (May 2019)to RevisionM (September 2019)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLK (March 2019)to RevisionL (May 2019)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLJ (January 2019)to RevisionK (March 2019)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLI (November 2018)to RevisionJ (January 2019)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLH (October 2018)to RevisionI (November 2018)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLG (September 2018)to RevisionH (October 2018)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLF (August 2018)to RevisionG (September 2018)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLE (July 2018)to RevisionF (August 2018)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLD (June 2018)to RevisionE (July 2018)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLC (May 2018)to RevisionD (June 2018)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLB (March 2018)to RevisionC (May 2018)
Date Letter Revision History Changes Intro HTMLA (December 2017)to RevisionB (March 2018)
Date Letter Revision History Changes Intro HTML* (October 2017)to RevisionA (December 2017)