JAJA722A June   2020  – November 2022 LM5156 , LM5156-Q1 , LM51561 , LM51561-Q1 , LM51561H , LM51561H-Q1 , LM5156H , LM5156H-Q1

 

  1.   LM5156 を使用して昇圧コンバータを設計する方法
  2. 1LM5156 の設計の例
  3. 2サンプル・アプリケーション
  4. 3計算と部品の選択
    1. 3.1  スイッチング周波数
    2. 3.2  インダクタの計算
    3. 3.3  電流検出抵抗の計算
      1. 3.3.1 電流検出抵抗と勾配補償抵抗の選択
      2. 3.3.2 電流検出抵抗のフィルタの計算
    4. 3.4  インダクタの選択
    5. 3.5  ダイオードの選択
    6. 3.6  MOSFET の選択
    7. 3.7  出力コンデンサの選定
    8. 3.8  入力コンデンサの選択
    9. 3.9  UVLO 抵抗の選択
    10. 3.10 ソフトスタート・コンデンサの選択
    11. 3.11 帰還抵抗の選択
    12. 3.12 制御ループの補償
      1. 3.12.1 ループのクロスオーバー周波数 (fCROSS) の選択
      2. 3.12.2 必要な RCOMP の判定
      3. 3.12.3 必要な CCOMP の判定
      4. 3.12.4 必要な CHF の判定
    13. 3.13 効率の推定
  5. 4部品の選択の概要
    1.     25
  6. 5小信号の周波数解析
    1. 5.1 昇圧レギュレータの変調器のモデル化
    2. 5.2 補償のモデル化
    3. 5.3 開ループのモデル化
  7. 6改訂履歴

出力コンデンサの選定

出力コンデンサは、負荷電圧リップルを平滑化し、負荷過渡時にエネルギー源となり、MOSFET のオン時間中に負荷にエネルギーを供給するために必要です。出力コンデンサのサイズを決定する実用的な方法は、必要な負荷過渡出力電圧リップルの仕様に基づくものです。負荷過渡仕様は、制御ループのクロスオーバー周波数に関連しています。制御ループのクロスオーバー周波数は、右半面のゼロ周波数の 1/5 に設定されます。クロスオーバー周波数は、Equation15 を使用して計算できます。

Equation15. GUID-69EDF452-ACFE-4BCB-AFD5-CDAE8E7ED470-low.gif

この設計例では、負荷過渡仕様として、50% の負荷電流 (1.5A) から 100% の負荷電流 (3A) までの負荷過渡時に、負荷電圧に 600mV を超えるオーバーシュートやアンダーシュートが発生しないことが示されています。指定された負荷過渡負荷電圧リップル要件を満たすため、Equation16 を使用して推定負荷容量を計算します。

Equation16. GUID-67CCE1ED-FF20-4CDB-A096-F96B920574B5-low.gif

ここで

  • ΔILOAD は、負荷電流条件 (3A~1.5A) の差です
  • ΔVLOAD は、規定されたオーバーシュートとアンダーシュートの電圧仕様です

出力コンデンサは、損傷を受けず、動作寿命の大きな短縮もなく、リップル電流を処理できる定格が必要です。最大 RMS 出力リップル電流は、Equation17 を使用して推定できます。セラミック・コンデンサは一般に、電解コンデンサよりも RMS リップル電流定格が比較的高くなっています。出力コンデンサ・バンクの合計 RMS 電流定格を増やすため、セラミック・コンデンサを使用しています。

Equation17. GUID-C9D3ED20-057F-4E88-A1D0-7F894337280A-low.gif

この設計では、合計出力容量として 200μF を選択します。コンデンサ・バンクの ESR (RESR) は約 2mΩ と推定されます。出力容量と低い RESR 値は、負荷過渡時の電圧降下を最小限に抑えるため役立ちます。