JAJA733 January   2023 MSPM0G1105 , MSPM0G1106 , MSPM0G1107 , MSPM0G1505 , MSPM0G1506 , MSPM0G1507 , MSPM0G3105 , MSPM0G3106 , MSPM0G3107 , MSPM0G3505 , MSPM0G3506 , MSPM0G3507 , MSPM0L1105 , MSPM0L1106 , MSPM0L1227 , MSPM0L1228 , MSPM0L1228-Q1 , MSPM0L1303 , MSPM0L1304 , MSPM0L1305 , MSPM0L1306 , MSPM0L1343 , MSPM0L1344 , MSPM0L1345 , MSPM0L1346 , MSPM0L2227 , MSPM0L2228 , MSPM0L2228-Q1

 

  1.   概要
  2.   商標
  3. 1はじめに
    1. 1.1 サイバー・セキュリティの目標
    2. 1.2 プラットフォームのセキュリティ・イネーブラ
  4. 2デバイス・セキュリティ・モデル
    1. 2.1 ブート時の初期条件
    2. 2.2 ブート構成ルーチン (BCR)
    3. 2.3 ブートストラップ・ローダ (BSL)
    4. 2.4 ブート・フロー
    5. 2.5 ユーザー指定のセキュリティ・ポリシー
      1. 2.5.1 ブート構成ルーチン (BCR) のセキュリティ・ポリシー
        1. 2.5.1.1 シリアル・ワイヤ・デバッグ関連のポリシー
          1. 2.5.1.1.1 SWD セキュリティ・レベル 0
          2. 2.5.1.1.2 SWD セキュリティ・レベル 1
          3. 2.5.1.1.3 SWD セキュリティ・レベル 2
        2. 2.5.1.2 ブートストラップ・ローダ (BSL) のイネーブル / ディセーブル・ポリシー
        3. 2.5.1.3 フラッシュ・メモリの保護と整合性ポリシー
          1. 2.5.1.3.1 アプリケーション (MAIN) フラッシュ・メモリのロック
          2. 2.5.1.3.2 構成 (NONMAIN) フラッシュ・メモリのロック
          3. 2.5.1.3.3 アプリケーション (MAIN) フラッシュ・メモリの整合性の検証
      2. 2.5.2 ブートストラップ・ローダ (BSL) のセキュリティ・ポリシー
        1. 2.5.2.1 BSL アクセス・パスワード
        2. 2.5.2.2 BSL 読み出しポリシー
        3. 2.5.2.3 BSL セキュリティ・アラート・ポリシー
      3. 2.5.3 構成データのエラー耐性
        1. 2.5.3.1 CRC で保護された構成データ
        2. 2.5.3.2 クリティカル・フィールドの 16 ビット・パターン一致
  5. 3セキュア・ブート
    1. 3.1 セキュア・ブート認証フロー
    2. 3.2 非対称型と対称型のセキュア・ブート
  6. 4暗号化アクセラレーション機能
    1. 4.1 ハードウェア AES アクセラレーション
      1. 4.1.1 概要
      2. 4.1.2 AES の性能
    2. 4.2 ハードウェア真性乱数生成器 (TRNG)
  7. 5デバイス ID
  8. 6まとめ
  9. 7関連資料
  10. 8改訂履歴
  11.   A サブファミリ別のセキュリティ・イネーブラ

BSL セキュリティ・アラート・ポリシー

BSL には、改ざんの疑いがある場合に対処するためのアラート・メカニズムがあります。具体的には、1 つの BSL セッション中に誤ったパスワードが 3 回 BSL に渡された場合、セキュリティ・アラートがアクティブになり、BSL は指定されたセキュリティ・アラート・ポリシーに基づいて、次の 3 つの方法のいずれかで応答します。

  1. 工場出荷時リセットの発行 (MAIN フラッシュを消去し、NONMAIN フラッシュ領域をリセット)
  2. BSL をディセーブル (MAIN フラッシュはそのままにし、NONMAIN を再構成して BSL アクセスをブロック)
  3. 無視 (構成は変更せず、パスワードの試行を継続的に許可)

注:

オプション 1 および 2 を選択するには、NONMAIN フラッシュ領域が静的に書き込み保護されていことが必要です (Topic Link Label2.5.1.3.2 を参照)。

オプション 1 を選択した場合、静的に書き込み保護されている MAIN メモリ領域 (Topic Link Label2.5.1.3.1 を参照) は、工場出荷時リセット時に消去されません。