JAJSFO5D June   2018  – September 2022 TMP117

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. 改訂履歴
  5. ピン構成および機能
  6. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 スイッチング特性
    7. 6.7 2 線式インターフェイスのタイミング
    8. 6.8 タイミング図
    9. 6.9 代表的特性
  7. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1 電源オン
      2. 7.3.2 平均化
      3. 7.3.3 温度結果と限界
    4. 7.4 デバイスの機能モード
      1. 7.4.1 連続変換モード
      2. 7.4.2 シャットダウン・モード (SD)
      3. 7.4.3 ワンショット・モード (OS)
      4. 7.4.4 サーム・モードとアラート・モード
        1. 7.4.4.1 アラート・モード
        2. 7.4.4.2 サーム・モード
    5. 7.5 プログラミング
      1. 7.5.1 EEPROM のプログラミング
        1. 7.5.1.1 EEPROM の概要
        2. 7.5.1.2 EEPROM のプログラミング
      2. 7.5.2 ポインタ・レジスタ
      3. 7.5.3 I2C バスおよび SMBus インターフェイス
        1. 7.5.3.1 シリアル・インターフェイス
          1. 7.5.3.1.1 バスの概要
          2. 7.5.3.1.2 シリアル・バス・アドレス
          3. 7.5.3.1.3 読み取りと書き込みの動作
          4. 7.5.3.1.4 スレーブ・モードの動作
            1. 7.5.3.1.4.1 スレーブ・レシーバ・モード
            2. 7.5.3.1.4.2 スレーブ・トランスミッタ・モード
          5. 7.5.3.1.5 SMBus のアラート機能
          6. 7.5.3.1.6 ゼネラル・コール・リセット機能
          7. 7.5.3.1.7 タイムアウト機能
          8. 7.5.3.1.8 タイミング図
    6. 7.6 レジスタ・マップ
  8. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 設計要件
      2. 8.2.2 詳細な設計手順
        1. 8.2.2.1 ノイズと平均化
        2. 8.2.2.2 自己発熱効果 (SHE)
        3. 8.2.2.3 同期温度測定
      3. 8.2.3 アプリケーション曲線
  9. 電源に関する推奨事項
  10. 10レイアウト
    1. 10.1 レイアウトのガイドライン
    2. 10.2 レイアウト例
  11. 11デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 11.1 ドキュメントのサポート
      1. 11.1.1 関連資料
    2. 11.2 Receiving Notification of Documentation Updates
    3. 11.3 サポート・リソース
    4. 11.4 商標
    5. 11.5 Electrostatic Discharge Caution
    6. 11.6 Glossary
  12. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報

レジスタ・マップ

表 7-3 TMP117 のレジスタ・マップ
アドレス種類リセット略称レジスタ名セクション
00hR8000hTemp_Result温度結果レジスタ表示
01hR/W0220h(1)構成構成レジスタ表示
02hR/W6000h(1)THigh_Limit温度上限レジスタ表示
03hR/W8000h(1)TLow_Limit温度下限レジスタ表示
04hR/W0000hEEPROM_ULEEPROM ロック解除レジスタ表示
05hR/Wxxxxh(1)EEPROM1EEPROM1 レジスタ表示
06hR/Wxxxxh(1)EEPROM2EEPROM2 レジスタ表示
07hR/W0000h(1)Temp_Offset温度オフセット・レジスタ表示
08hR/Wxxxxh(1)EEPROM3EEPROM3 レジスタ表示
0FhR0117hDevice_IDデバイス ID レジスタ表示
この値は、デバイスの製造時に、電気的に消去可能でプログラム可能な読み取り専用メモリ (EEPROM) に保存されます。デバイスのリセット値は、対応するコードを EEPROM セルに書き込むことで変更できます (「Topic Link Label7.5.1.1」セクションを参照)。
表 7-4 TMP117 のアクセス・タイプ・コード
アクセス・タイプ表記説明
読み出しタイプ
RR読み出し
RCR
C
読み出し後
クリア
書き込みタイプ
WW書き込み
リセットまたはデフォルト値
-nリセット後の値またはデフォルト値

7.6.1 レジスタの説明

7.6.2 温度レジスタ (アドレス=00h) [デフォルトのリセット値=8000h]

このレジスタは 16 ビットの読み取り専用レジスタで、最新の変換による出力を格納します。1LSB は 7.8125m℃で、データは 2 の補数バイナリ形式で表現されます。リセット後、平均化を含む最初の変換が完了する前に温度レジスタを読み取ると、-256℃が返されます。詳細については、「Topic Link Label7.3.1」セクションを参照してください。

レジスタ・マップに戻る。

図 7-13 温度レジスタ
15141312111098
T15T14T13T12T11T10T9T8
R-1R-0R-0R-0R-0R-0R-0R-0
76543210
T7T6T5T4T3T2T1T0
R-0R-0R-0R-0R-0R-0R-0R-0
表 7-5 温度レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類リセット説明
15:0T[15:0]R8000h最新の温度変換結果を格納する 16 ビットの読み取り専用レジスタ。

7.6.3 構成レジスタ (アドレス=01h) [出荷時デフォルトのリセット値=0220h]

レジスタ・マップに戻る。

図 7-14 構成レジスタ
15141312111098
HIGH_AlertLOW_AlertData_ReadyEEPROM_BusyMOD1(2)MOD0(1)CONV2(1)CONV1(1)
R-0R-0R-0R-0R/W-0R/W-0R/W-1R/W-0
76543210
CONV0(1)AVG1(1)AVG0(1)T/nA(1)POL(1)DR/Alert(1)SOFT_Reset
R/W-0R/W-0R/W-1R/W-0R/W-0R/W-0R-0R-0
表 7-6 構成レジスタ・フィールドの説明
ビットフィールド種類リセット説明
15HIGH_AlertR0高アラート・フラグ:
1:変換結果が上限値を超えているときにセット
0:構成レジスタの読み取り時にクリア
サーム・モード:
1:変換結果が熱制限値を超えているときにセット
0:変換結果がヒステリシスを下回ったときにクリア
14LOW_AlertR0低アラート・フラグ:
1:変換結果が下限値を下回ったときにセット
0:構成レジスタの読み取り時にクリア
サーム・モード:常に 0 にセット
13Data_ReadyR0データ・レディ・フラグ。
このフラグは、変換が完了し、温度レジスタを読み取れることを示します。温度レジスタまたは構成レジスタを読み取るたびに、このビットはクリアされます。このビットは、温度レジスタが更新されたとき、変換の終了時にセットされます。データ・レディは、構成レジスタのビット 2 をセットすると、ALERT ピンで監視できます。
12EEPROM_BusyR0EEPROM ビジー・フラグ。
このフラグの値は、プログラミングまたはパワーアップ時に EEPROM がビジーであることを示します。
11:10MOD[1:0]R/W0変換モードの設定。
00:連続変換 (CC)
01:シャットダウン (SD)
10:連続変換 (CC)、00 と同じ (読み戻し=00)
11:ワンショット変換 (OS)
9:7CONV[2:0]R/W100変換サイクル・ビット。
変換の間のスタンバイ時間については、表 7-7 を参照してください。
6:5AVG[1:0]R/W01変換の平均化モード。温度レジスタを更新する前に収集および平均化される変換結果の数を決定します。平均は累積平均で、移動平均ではありません。
00:平均化なし
01:8 回の変換を平均化
10:32 回の変換を平均化
11:64 回の変換を平均化
4T/nAR/W0サーム / アラート・モードの選択。
1:サーム・モード
0:アラート・モード
3POLR/W0ALERT ピン極性ビット。
1:アクティブ High
0:アクティブ Low
2DR/AlertR/W0ALERT ピン選択ビット。
1:ALERT ピンはデータ・レディ・フラグのステータスを反映
0:ALERT ピンはアラート・フラグのステータスを反映
1SOFT_ResetR/W0ソフトウェア・リセット・ビット。
1 にセットすると、2ms の期間でソフトウェア・リセットがトリガされる
このビットの読み取り値は常に 0
0R0未使用
これらのビットは EEPROM に保存できます。このレジスタの出荷時設定は 0220 です。
MOD1 ビットは EEPROM に保存できません。デバイスは、シャットダウン・モードまたは連続変換モードでスタートアップするようにのみプログラムできます。
表 7-7 CC モードでの変換サイクル時間
CONV[2:0]AVG[1:0] = 00AVG[1:0] = 01AVG[1:0] = 10AVG[1:0] = 11
00015.5ms125ms500ms1s
001125ms125ms500ms1s
010250ms250ms500ms1s
011500ms500ms500ms1s
1001s1s1s1s
1014s4s4s4s
1108s8s8s8s
11116s16s16s16s

特定の平均化設定に必要な変換を完了する時間が、変換設定サイクル時間よりも長い場合、変換サイクルに待機時間は含まれません。

7.6.4 上限レジスタ (アドレス=02h) [出荷時デフォルトのリセット値=6000h]

このレジスタは 16 ビットの読み取り / 書き込みレジスタで、温度結果と比較するための上限を格納します。1LSB は 7.8125m℃です。レジスタの範囲は ±256℃です。負の値は、2 の補数バイナリ形式で表現されます。上限レジスタは、パワーアップまたはゼネラル・コールでのリセット後、EEPROM に保存されている値がロードされます。出荷時のデフォルトのリセット値は 6000h です。

レジスタ・マップに戻る。

図 7-15 上限レジスタ
15141312111098
H15H14H13H12H11H10H9H8
R/W-0R/W-1R/W-1R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0
76543210
H7H6H5H4H3H2H1H0
R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0
表 7-8 上限レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類リセット説明
15:0H[15:0]R/W6000h16 ビットの読み取り / 書き込みレジスタで、温度結果と比較するための上限を格納します。

7.6.5 下限レジスタ (アドレス=03h) [出荷時デフォルトのリセット値=8000h]

このレジスタは 16 ビットの読み取り / 書き込みレジスタに構成され、温度結果と比較するための下限を格納します。1LSB は 7.8125m℃です。レジスタの範囲は ±256℃です。負の値は、2 の補数バイナリ形式で表現されます。データ形式は温度レジスタと同じです。下限レジスタは、パワーアップまたはリセット後、EEPROM に保存されている値がロードされます。出荷時のデフォルトのリセット値は 8000h です。

レジスタ・マップに戻る。

図 7-16 下限レジスタ
15141312111098
L15L14L13L12L11L10L9L8
R/W-1R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0
76543210
L7L6L5L4L3L2L1L0
R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0
表 7-9 下限レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類リセット説明
15:0L[15:0]R/W8000h16 ビットの読み取り / 書き込みレジスタで、温度結果と比較するための下限を格納します。

7.6.6 EEPROM ロック解除レジスタ (アドレス=04h) [リセット値=0000h]

レジスタ・マップに戻る。

図 7-17 EEPROM ロック解除レジスタ
15141312111098
EUNEEPROM_Busy
R/W-0R-0R-0R-0R-0R-0R-0R-0
76543210
R-0R-0R-0R-0R-0R-0R-0R-0
表 7-10 EEPROM ロック解除レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類リセット説明
15EUNR/W0EEPROM ロック解除。
0:EEPROM のプログラムはロックされています。すべての EEPROM アドレス (構成、制限、EEPROM 場所 1~4 など) への書き込みはデジタル・ロジックのレジスタに書き込まれ、EEPROM にはプログラムされません
1:EEPROM のプログラムがロック解除されています。プログラマブル・レジスタへの書き込みにより、EEPROM 内の対応する場所がプログラムされます
14EEPROM_BusyR0EEPROM がビジーです。このフラグは、構成レジスタの EEPROM ビジー・フラグ (ビット 12) のミラーです。
0:EEPROM の準備ができたことを示します。つまり、EEPROM は最後のトランザクションを完了し、新しいコマンドを受け入れる準備ができています。
1:EEPROM がビジーであることを示します。つまり、EEPROM は現在プログラム動作を行っているか、パワーアップ・リセット負荷を実行しています
13:0R0未使用

7.6.7 EEPROM1 レジスタ (アドレス=05h) [リセット=XXXXh]

EEPROM1 レジスタは 16 ビットのレジスタで、汎用データを格納するスクラッチ・パッドとして顧客により使用されます。このレジスタには、対応する EEPROM の場所があります。EEPROM がロックされているときにこのアドレスに書き込むと、EEPROM ではなくレジスタにデータが書き込まれます。EEPROM がロック解除されているときにこのレジスタに書き込むと、対応する EEPROM の場所がプログラムされます。詳細については、「Topic Link Label7.5.1.2」セクションを参照してください。EEPROM[4:1] は製造時に、上書き可能な一意の ID を使用して事前にプログラムされています。NIST トレーサビリティをサポートするため、EEPROM[1] レジスタを削除または再プログラムしないでください。

レジスタ・マップに戻る。

図 7-18 EEPROM1 レジスタ
15141312111098
D15D14D13D12D11D10D9D8
R/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-x
76543210
D7D6D5D4D3D2D1D0
R/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-x
表 7-11 EEPROM1 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類リセット説明
15:0D[15:0]R/Wxxxxhこの 16 ビット・レジスタはスクラッチ・パッドとして使用できます。NIST トレーサビリティをサポートするため、このレジスタを削除または再プログラムしないでください。

7.6.8 EEPROM2 レジスタ (アドレス=06h) [リセット=0000h]

このレジスタは、EEPROM1 レジスタと同じ機能を果たします。

レジスタ・マップに戻る。

図 7-19 EEPROM2 レジスタ
15141312111098
D15D14D13D12D11D10D9D8
R/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-x
76543210
D7D6D5D4D3D2D1D0
R/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-x
表 7-12 EEPROM2 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類リセット説明
15:0D[15:0]R/Wxxxxhこの 16 ビット・レジスタはスクラッチ・パッドとして使用できます。

7.6.9 温度オフセット・レジスタ (アドレス=07h) [リセット=0000h]

この 16 ビット・レジスタは、システム・キャリブレーション時にユーザー定義の温度オフセット・レジスタとして使用されます。温度結果を線形化してから、オフセットが加算されます。温度結果レジスタと同様に、分解能は 7.8125m℃、範囲は ±256℃です。データ形式は温度レジスタと同じです。加算した結果が境界外の場合、温度結果は最大値または最小値として示されます。

レジスタ・マップに戻る。

図 7-20 温度オフセット・レジスタ
15141312111098
D15D14D13D12D11D10D9D8
R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0
76543210
D7D6D5D4D3D2D1D0
R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0R/W-0
表 7-13 温度オフセット・レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類リセット説明
15:0D[15:0]R/W0システム・キャリブレーションからの温度オフセット・データ。

7.6.10 EEPROM3 レジスタ (アドレス=08h) [リセット=xxxxh]

このレジスタは、EEPROM1 レジスタと同じ機能を果たします。NIST トレーサビリティをサポートするため、EEPROM[1] レジスタを削除または再プログラムしないでください。

レジスタ・マップに戻る。

図 7-21 EEPROM3 レジスタ
15141312111098
D15D14D13D12D11D10D9D8
R/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-x
76543210
D7D6D5D4D3D2D1D0
R/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-xR/W-x
表 7-14 EEPROM3 レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類リセット説明
15:0D[15:0]R/Wxxxxhこの 16 ビット・レジスタはスクラッチ・パッドとして使用されます。NIST トレーサビリティをサポートするため、このレジスタを削除または再プログラムしないでください。

7.6.11 デバイス ID レジスタ (アドレス=0Fh) [デフォルトのリセット値=0117h]

この読み取り専用レジスタは、デバイス ID を示します。

レジスタ・マップに戻る。

図 7-22 デバイス ID レジスタ
15141312111098
Rev3Rev2Rev1Rev0DID11DID10DID9DID8
R-xR-xR-xR-xR-0R-0R-0R-1
76543210
DID7DID6DID5DID4DID3DID2DID1DID0
R-0R-0R-0R-1R-0R-1R-1R-1
表 7-15 デバイス ID レジスタのフィールドの説明
ビットフィールド種類リセット説明
15:12Rev[3:0]R0hリビジョン番号を示します。
11:0DID[11:0]R117hデバイス ID を示します。