JAJU884J October   2014  – June 2024 DLPC900

 

  1.   1
  2.   はじめにお読みください
    1.     このマニュアルについて
    2.     テキサス・インスツルメンツの関連資料
    3.     サポートが必要な場合
    4.     商標
  3. 1インターフェイス プロトコル
    1. 1.1 I2C インターフェイス
      1. 1.1.1 I2C トランザクションの構造
        1. 1.1.1.1 I2C START 条件
        2. 1.1.1.2 I2C STOP 条件
        3. 1.1.1.3 DLPC900 の I2C セカンダリ コントローラのアドレス 
        4. 1.1.1.4 DLPC900 の I2C サブアドレスとデータ バイト
      2. 1.1.2 I2C 読み出しコマンド シーケンスの例
        1. 1.1.2.1 パラメータ付き I2C 読み出しコマンドの例
      3. 1.1.3 I2C 書き込みコマンド シーケンスの例
    2. 1.2 USB インターフェイス
      1. 1.2.1 USB トランザクション シーケンス
      2. 1.2.2 USB 読み出しトランザクション シーケンスの例
      3. 1.2.3 USB 書き込みトランザクション シーケンスの例
    3. 1.3 INIT_DONE 信号
  4. 2DLPC900 の制御コマンド
    1. 2.1 DLPC900 のステータス コマンド
      1. 2.1.1 ハードウェア ステータス
      2. 2.1.2 システム ステータス
      3. 2.1.3 メイン ステータス
      4. 2.1.4 ファームウェア バージョンの取得
      5. 2.1.5 ハードウェア構成とファームウェア タグ情報の読み出し
      6. 2.1.6 エラー コード読み出し
      7. 2.1.7 読み出しエラーの説明
    2. 2.2 DLPC900 のファームウェア プログラミング コマンド
      1. 2.2.1  読み出しステータス
      2. 2.2.2  プログラム モードの開始
      3. 2.2.3  プログラム モードの終了
      4. 2.2.4  読み出し制御
      5. 2.2.5  開始アドレス
      6. 2.2.6  セクタの消去
      7. 2.2.7  フラッシュ データ ダウンロードのサイズ
      8. 2.2.8  データのダウンロード
      9. 2.2.9  チェックサムの計算
      10. 2.2.10 コントローラ イネーブル / ディスエーブル コマンド
    3. 2.3 チップセット制御コマンド
      1. 2.3.1  チップセット構成コマンド
        1. 2.3.1.1 電力モード
        2. 2.3.1.2 DMD のスタンバイおよびアイドル モード
        3. 2.3.1.3 DMD パーク / アンパーク (推奨していません)
        4. 2.3.1.4 カーテン色
      2. 2.3.2  パラレル インターフェイス構成
        1. 2.3.2.1 パラレル ポート構成
        2. 2.3.2.2 入力データ チャネルの交換
      3. 2.3.3  入力ソース コマンド
        1. 2.3.3.1 ポートとクロックの構成
        2. 2.3.3.2 入力ソースの構成
        3. 2.3.3.3 入力ピクセル データの形式
        4. 2.3.3.4 内部テスト パターンの選択
        5. 2.3.3.5 内部テスト パターンの色
        6. 2.3.3.6 画像のロード
      4. 2.3.4  画像反転
        1. 2.3.4.1 長軸画像反転
        2. 2.3.4.2 短軸画像反転
      5. 2.3.5  IT6535 電力モード
      6. 2.3.6  ガンマ設定およびイネーブル
      7. 2.3.7  LED ドライバ コマンド
        1. 2.3.7.1 LED イネーブル出力
          1. 2.3.7.1.1 LED PWM 極性
        2. 2.3.7.2 LED ドライバ電流
        3. 2.3.7.3 最小 LED パルス幅 (µs)
        4. 2.3.7.4 最小 LED パルス幅 (ns)
        5. 2.3.7.5 最小 LED パターン露出時間 (単位:マイクロ秒) の取得
        6. 2.3.7.6 最小 LED パターン露出時間 (単位:ns) の取得
      8. 2.3.8  GPIO コマンド
        1. 2.3.8.1 GPIO の構成
        2. 2.3.8.2 GPIO クロックの構成
        3. 2.3.8.3 GPIO ビジー
      9. 2.3.9  パルス幅変調 (PWM) 制御
        1. 2.3.9.1 PWM 設定
        2. 2.3.9.2 PWM イネーブル
      10. 2.3.10 バッチ・ファイル コマンド
        1. 2.3.10.1 バッチ ファイル名
        2. 2.3.10.2 バッチ ファイルの実行
        3. 2.3.10.3 バッチ ファイルの遅延
        4. 2.3.10.4 バッチ・ファイルの例
    4. 2.4 表示モード コマンド
      1. 2.4.1 表示モードの選択
        1. 2.4.1.1 ビデオ モードの解像度
        2. 2.4.1.2 入力表示解像度
        3. 2.4.1.3 DMD ブロック ロード
        4. 2.4.1.4 最小露出時間
      2. 2.4.2 画像ヘッダー
      3. 2.4.3 パターン画像の圧縮
        1. 2.4.3.1 ランレングス エンコーディング
          1. 2.4.3.1.1 RLE 圧縮の例
        2. 2.4.3.2 拡張ランレングス エンコーディング
          1. 2.4.3.2.1 拡張 RLE 圧縮の例
          2. 2.4.3.2.2 画像のパディングの終了
      4. 2.4.4 パターン表示コマンド
        1. 2.4.4.1 トリガ コマンド
          1. 2.4.4.1.1 トリガ出力 1
          2. 2.4.4.1.2 トリガ出力 2
          3. 2.4.4.1.3 トリガ入力 1
          4. 2.4.4.1.4 トリガ入力 2
        2. 2.4.4.2 LED イネーブル遅延コマンド
          1. 2.4.4.2.1 赤色 LED のイネーブル遅延
          2. 2.4.4.2.2 緑色 LED イネーブル遅延
          3. 2.4.4.2.3 青色 LED イネーブル遅延
        3. 2.4.4.3 パターン表示コマンド
          1. 2.4.4.3.1 パターン表示の開始 / 停止
          2. 2.4.4.3.2 パターン表示反転データ
          3. 2.4.4.3.3 パターン表示 LUT 構成
          4. 2.4.4.3.4 パターン表示 LUT リオーダ構成
          5. 2.4.4.3.5 パターン表示 LUT の定義
        4. 2.4.4.4 パターン オン ザ フライ コマンド
          1. 2.4.4.4.1 パターン BMP ロード初期化
          2. 2.4.4.4.2 パターン BMP ロード
        5. 2.4.4.5 I2C パススルー コマンド
          1. 2.4.4.5.1 I2C パススルーの構成
          2. 2.4.4.5.2 I2C パススルー書き込み
          3. 2.4.4.5.3 I2C パススルー読み出し
    5. 2.5 デバッグ モード コマンド
      1. 2.5.1 宛先コントローラのコマンド (デュアル コントローラ システム)
      2. 2.5.2 メモリの読み取り / 書き込みコマンド
        1. 2.5.2.1 有効なメモリ アドレス範囲
      3. 2.5.3 デバッグ マスク コマンド
  5. 3DLPC900 のフォルト ステータス
    1. 3.1 DLPC900 の FAULT_STATUS の位置
    2. 3.2 DLPC900 の FAULT_STATUS の説明
  6. 4パワーアップおよびパワーダウンと初期化に関する考慮事項
    1. 4.1 起動
    2. 4.2 パワーダウン
    3. 4.3 パワーアップ自動初期化
  7. 5コマンドの例
    1. 5.1 ビデオ パターン モードの例
    2. 5.2 保存済みパターン モードの例
    3. 5.3 パターン オン ザ フライの例
    4. 5.4 I2C パススルー書き込みの例
    5. 5.5 I2C パススルー読み出しの例
  8.   A レジスタ・クイック・リファレンス
    1.     A.1 I2C レジスタ クイック リファレンス
    2.     A.2 コマンドのガイド
  9.   B バッチ ファイル コマンド記述子
    1.     B.1 コマンド記述子
  10.   C 改訂履歴

改訂履歴

Changes from Revision I (November 2023) to Revision J (June 2024)

  • DMD 通信フォルトに関する表と情報を追加Go
  • パラレル ポート構成 のビット数を訂正し、ピクセル クロック周波数の単位を kHz に訂正Go
  • 表 2-109 で、アクティブ ブロック 16 (DLP5500) とアクティブ ブロック 6 (DLP670S) の最小露出時間を更新Go
  • 表 2-110 で、ビット深度 3 および 6 について DLP5500 DMD の最小パターン時間を更新Go
  • デバッグ モード コマンドを追加Go
  • I2C レジスタ クイック リファレンス に、宛先コントローラ、DLPA200 のステータス、DMD の通信ステータス、デバッグ コマンドを追加Go
  • コマンドのガイド に、宛先コントローラ、DMD の通信ステータス、デバッグ コマンドを追加。Go
  • コマンド記述子 に、宛先コントローラ、メモリの読み取り / 書き込み、デバッグ マスク コマンドを追加Go

Changes from Revision H (July 2022) to Revision I (November 2023)

  • 「関連資料」表を更新 (DLP5500 DMD と DLPLCR55EVM を追加)Go
  • サポートが必要な場合のリンクを更新 Go
  • I2C ビット構造を明確化するため注を追加。Go
  • DLPA200 ステータスおよび DLPA200 フォルトに関する表と情報を追加。Go
  • セクション 2.3.1.2 への参照を追加。Go
  • タイトルを「DMD パーク / アンパーク (推奨していません)」に変更。Go
  • アイドルおよびスタンバイ モードの使い方を明確化するための表を追加し、表の情報を反映するように段落を編集。Go
  • シングル ピクセルおよびデュアル ピクセル モードについて明確化するための情報を追加。Go
  • シングル DLPC900 とデュアル DLPC900 のブロック図を DLPC900 データシート [DLPS037] に合うように更新。Go
  • 更新により、表 2-99 のバイト 5:4 および 7:6 の入力表示解像度コマンドの定義の説明を、それぞれ垂直 / 水平から水平 / 垂直に変更Go
  • DLP5500 の「DMD ブロック ロードの最小露出時間」の表を追加。Go
  • 最小露出時間の表に DLP5500 を追加。Go
  • LUT エントリ数は、DMD によって異なります (DLP5500 の場合:960、それ以外の DMD の場合:400)。Go
  • 正確なタイミングを、「任意のパターン モードでの最小露出時間」表へのリンクに置き換えGo
  • パターン インデックスの範囲は、DMD によって異なります (DLP5500 の場合:0~959、それ以外の DMD の場合:0~399)。Go
  • DMD アイドル モードは、ビデオ モードから開始することもできます。Go
  • DLPA200 ステータスと DLPA200 フォルトをサポートするコマンドを追加。Go

Changes from Revision G (April 2022) to Revision H (July 2022)

Changes from Revision F (December 2020) to Revision G (April 2022)

  • ガイド全体で、従来の用語をすべて「プライマリ」と「セカンダリ」に変更。Go
  • すべての 16 進値を 0xh 形式に統一 (h は 16 進数で構成される値です)。Go
  • 消去できない領域を記載した表 2-19 に注意を向けるように注記を変更。Go
  • スタンバイ モードの説明を明確化。Go
  • スタンバイ中に受け入れられる唯一のコマンドは、通常動作への復帰であるという注を追加。その他のコマンドを実行すると、予期しない動作が発生する可能性があります。Go
  • シングル DLPC900 とデュアル DLPC900 のブロック図を、適切な電圧表記、プライマリおよびセカンダリ DLPC900、FLEX ではなくケーブルによって更新。Go
  • テキサス・インスツルメンツ部品の型番をブロック図から削除し、現在のテキサス・インスツルメンツ部品の型番を記載したシングル DLPC900 EVM およびデュアル DLPC900 EVM 設計ファイルへのリンクを追加。Go
  • 3 つのパターン モードのそれぞれに属するインターフェイスを明確化。Go
  • 停止コマンドの使い方に関する注を追加。Go
  • バイト 5:2 の説明を更新。Go
  • バイト 5:2 の説明を更新。Go
  • バイト 5:2 の情報「1 回再生する→繰り返す」Go
  • LLFAULT_ の項をカテゴリの説明に変更。Go