LMX2594PSEVM
LMX2594 複数のデバイスの位相同期機能搭載、15GHz RF シンセサイザの評価基板
LMX2594PSEVM
概要
LMX2594 評価基板 (EVM) は、LMX2594 広帯域 RF シンセサイザの位相同期(PS:phase synchronization) 機能を評価するためのプラットフォームです。LMX2594PSEVM は、同じリファレンス クロックを共有する 2 個の LMX2594 製品を搭載しています。
位相同期を行った後、これらの製品による出力の位相を測定し、比較することができます。また、この評価基板 (EVM) は無線周波数 (RF) パワー コンバイナを 1 個内蔵しており、2 つの位相同期出力を 1 つの出力に結合して位相ノイズを低減する目的で使用することができます。
特長
- 2 個のオンボード LMX2594 は、同じリファレンス クロックと同期信号を共有
- RF 出力パターンが非常に短いので、PCB のトレース長に関係するスキュー対策が不要
- 独立した低ドロップアウト (LDO) 電源を採用し、電源ライン間のクロストークを排除
- オンボードの RF パワー コンバイナを使用して、位相ノイズ低減の検証をサポート
- Reference Pro ボード (SV601349)
- USB ケーブル
- 10 ピン リボン ケーブル (フラット ケーブル)
RF PLL / シンセサイザ
開始する
- LMX2594PSEVM のご注文
- TICSPRO SW と PLLATINUMSIM-SW をダウンロードし、インストールします
- LMX2594PSEVM ユーザー ガイドを読みます
- TICSPRO SW を使用して複数のレジスタを構成し、PLLATINUMSIM-SW で性能をシミュレート
購入と開発の開始
評価ボード
LMX2594PSEVM — LMX2594 evaluation module for 15-GHz RF synthesizer with multiple-device phase synchronization
PLLATINUMSIM-SW — PLLatinum Sim Tool
バージョン: 1.6.8
リリース日: 26 12 2024
製品
クロック・バッファ
クロック・ジェネレータ
クロック ジッタ クリーナ
発振器
ハードウェア開発
評価ボード
リリース情報
Bug fixes
最新情報
- Added LMK6H/D/C/P family of oscillators
- Added LMK61 oscillator
- Added LMK3H oscillator
- Added LMX1205
サポート・ソフトウェア
TICSPRO-SW — TICS Pro GUI and Live Programming Tool for Clocking Devices
TICSPRO-SW — TICS Pro GUI and Live Programming Tool for Clocking Devices
バージョン: 1.7.8.0
リリース日: 10 3 2025
TICS Pro 1.7.8.0 installer binary for Windows operating system
製品
クロック・ジェネレータ
クロック・バッファ
発振器
クロック ジッタ クリーナ
クロック ネットワーク シンクロナイザ
RF PLL / シンセサイザ
ハードウェア開発
評価ボード
ドキュメント
TICS Pro 1.7.8.0 Release Notes
TICS Pro 1.7.8.0 Software Manifest
リリース情報
Added
- LMK5C23208A
Improvements
- TCP server returns error descriptions
- TICSPro_TCP.py updated for python ≥ 3.10. Remove type annotations if backward compatibility with older python versions is required.
- LMK5B/5C:
- Warn when GPIOx selects REFx monitor, but REFx is not programmed
- Relative calculation of DPLLx_PH_OFFSET value
- Added fields and improved frequency planning for 1-PPS outputs
- PLLx_RDIV_MUX_SEL only sets recommended values when dropdown is changed; no longer changed by DPLL loop filter calculation or TCS file load
- Advanced Options checkbox added on Getting Started page
- GPIOx descriptions updated for accuracy
- LMK5B12212, LMK5C12212A:
- New step added to Start Page process to reduce current consumption and noise
- SRAM sequence EEPROM generation sets optimized values from new step in Start Page process
- LMK5B33414, LMK5C33414A:
- Simplified programming sequence by combining writes for the output divider synchronization sequence generator
Bug Fixes
- LMK5B12212, LMK5C12212A:
- Some controls which were not register-backed have been updated to be register-backed.
- LMK5B33414, LMK5C33414A:
- Fixed "Set SYNC Enable" buttons on "SYNC/SYSREF/1-PPS" page
Known Issues
- LMK5B and LMK5C family - In some cases, "Assign Selected VCO Settings to Device" and "Apply Output Clock Settings to Device" may need to be pressed twice for certain cascaded configurations to display correctly
- LMK05318 - In some cases, it is necessary to press "Calculate Frequency Plan" twice for correct VCO2 frequency. This issue is resolved in LMK05318B GUI.
- Burst mode page looping requires long delays to halt, and halting may crash the GUI. If possible, do not loop in burst mode.
- User Controls page can sometimes become desynchronized from Raw Registers and other pages. Refer to Raw Registers or other pages for correct values. Saving/Loading and Import/Export of register data is unaffected, and register data will still be written to and read from connected devices correctly.
設計ファイル
技術資料
= TI が選択した主要ドキュメント
結果が見つかりませんでした。検索条件をクリアして、もう一度検索を行ってください。
すべて表示 2