このリソースの元の言語は英語です。 翻訳は概要を便宜的に提供するもので、自動化ツール (機械翻訳) を使用していることがあり、TI では翻訳の正確性および妥当性につきましては一切保証いたしません。 実際の設計などの前には、ti.com で必ず最新の英語版をご参照くださいますようお願いいたします。
UCx84x シリーズの制御 IC には、オフラインや DC-DC 固定周波数の電流モード制御スキーマを最小限の外付け部品で実装するために必要な機能が搭載されています。低電圧誤動作防止 (UVLO) 回路が内蔵され、スタートアップ電流が 1mA 未満で、エラー アンプ入力で高精度のリファレンス電圧がトリムされて正確性を実現します。それ以外にも、ラッチ動作を可能にするロジック、電流制限制御の機能を持つパルス幅変調 (PWM) コンパレータ、および高いピーク電流をソースまたはシンクするように設計されたトーテムポール出力段が内蔵されています。出力段は、N チャネル MOSFET の駆動用に設計されており、オフ状態では Low になります。
UCx84x ファミリには、各種のパッケージ オプション、温度範囲オプション、最大デューティ サイクル、およびターンオンとターンオフのスレッショルドやヒステリシスの範囲が用意されています。ターンオンやターンオフのヒステリシスが大きいデバイスはオフライン電源に適した選択肢であり、ヒステリシス範囲が狭いデバイスは DC/DC アプリケーション用に設計されています。UC184x デバイスは -55℃~125℃、UC284x シリーズは -40℃~85℃、UC384x シリーズは 0℃~70℃の温度範囲で動作が規定されています。
部品番号 | パッケージ(1) | パッケージ サイズ(2) |
---|---|---|
UC184x | JG (CDIP、8) | 7.62mm × 6.67 mm |
FK (LCCC、20) | 8.89mm × 8.89 mm | |
W (CFP、14) | 9.21mm × 6.3 mm | |
UC284x | D (SOIC、8) | 4.90mm × 6.00 mm |
D (SOIC、14) | 8.65mm × 6.00 mm | |
P (PDIP、8) | 9.81mm × 9.43 mm | |
UC384x | D (SOIC、8) | 4.90mm × 6.00 mm |
D (SOIC、14) | 8.65mm × 6.00 mm | |
P (PDIP、8) | 9.81mm × 9.43 mm |
UVLO | 温度範囲 | 最大デューティ・サイクル | |
---|---|---|---|
16V でターンオン 10V でターンオフ オフライン・アプリケーションに適切 |
8.4V でターンオン 7.6V でターンオフ DC-DC アプリケーションに適切 |
||
UC1842 | UC1843 | -55℃~125℃ | 最大 100% |
UC2842 | UC2843 | -40℃~85℃ | |
UC3842 | UC3843 | 0℃~70℃ | |
UC1844 | UC1845 | -55℃~125℃ | 最大 50% |
UC2844 | UC2845 | -40℃~85℃ | |
UC3844 | UC3845 | 0℃~70℃ |
ピン | 種類 (1) | 説明 | |||
---|---|---|---|---|---|
名称 | SOIC、CDIP、PDIP (8) |
SOIC、CFP (14) |
LCCC (20) |
||
COMP | 1 | 1 | 2 | O | エラー アンプ補償ピン。エラー アンプの出力を変更するには、外部補償部品をこのピンに接続します。エラー アンプは内部的に電流制限されるため、ユーザーは COMP を外部で GROUND に強制的に接続することでゼロ デューティ サイクルを指定できます。 |
グランド | 5 | 9 | 13 | G | アナログ グランド。PWRGND がないデバイス パッケージでは、GROUND が電源グランドとアナログ グランドの両方として機能します。 |
PWRGND | — | 8 | 12 | G | 電源グランド。PWRGND がないデバイス パッケージでは、GROUND が電源グランドとアナログ グランドの両方として機能します。 |
ISENSE | 3 | 5 | 7 | I | 1 次側電流検出ピン。電流検出抵抗に接続します。PWM はこの信号を使用して、OUTPUT スイッチの導通を終了します。電圧ランプをこのピンに適用して、電圧モード制御構成でデバイスを動作させることができます。 |
NC | — | 2、4、6、13 | 1、3、4、6、8、9、11、14、16、19 | — | 接続しない |
出力 | 6 | 10 | 15 | O | OUTPUT は、外部 MOSFET のゲート駆動です。OUTPUT は、MOSFET を直接駆動することを意図したオンチップ ドライバ段の出力です。最大 1A のピーク電流が、このピンからソースおよびシンクされます。VCC がターンオン スレッショルドを下回ると、OUTPUT はアクティブに Low に保持されます。 |
RT/CT | 4 | 7 | 10 | I/O | 固定周波数発振器の設定ポイント。このピンから、タイミング抵抗 RRT を VREF に、タイミング コンデンサ CCT を GROUND に接続して、スイッチング周波数を設定します。最高の性能を得るには、タイミング コンデンサからデバイスの GROUND へのリードをできるだけ短く、直線的にします。可能であれば、タイミング コンデンサと他のすべての機能に別々のグランド配線を使用します。 発振器の周波数は、次の式で推定できます。 式 1. fOSC がヘルツ単位の場合、RRT は Ω、CCT はファラッド単位です。5kΩ より小さいタイミング抵抗を使用してはいけません。UCx842 および UCx843 の OUTPUT ゲート駆動の周波数 fSW は、最大 100% のデューティ サイクルで fOSC と等しくなります。UCx844 および UCx845 の周波数は、最大 50% のデューティ サイクルで fOSC 周波数の半分に等しくなります。 |
VC | — | 11 | 17 | I | 出力ゲート駆動のバイアス電源入力。このピンがない PWM コントローラの場合、ゲート ドライバは VCC ピンからバイアスされます。VC には、設計で使用するメイン スイッチング FET のゲート容量の 10 倍より大きいバイパス コンデンサが必要です。 |
VCC | 7 | 12 | 18 | I | デバイスに電力を供給するアナログ コントローラ バイアス入力。合計 VCC 電流は、静止 VCC 電流と平均 OUTPUT 電流の和です。スイッチング周波数と MOSFET ゲート電荷 Qg が判明していれば、平均 OUTPUT 電流は次の式で計算できます。 式 2. このピンには、最小のパターン長で GROUND に直接接続されたバイパス コンデンサ (通常 0.1μF) が必要です。VCC にも、設計で使用するメイン スイッチング FET のゲート容量の 10 倍以上のバイパス コンデンサを追加する必要があります。 |
VFB | 2 | 3 | 5 | I | 内部エラー アンプへの反転入力。VFB を使用してパワー コンバータの電圧帰還ループを制御し、安定性を確保します。 |
VREF | 8 | 14 | 20 | O | 5V のリファレンス電圧VREF は、タイミング抵抗を経由して発振器のタイミング コンデンサに充電電流を供給するために使用されます。リファレンス電圧の安定性のため、セラミック コンデンサをピンのできるだけ近くに接続して VREF をグランドにバイパスすることが重要です。0.1μF 以上のセラミックが必要です。VREF の外部負荷に、追加の VREF バイパスが必要です。 |