JAJSFO5D June   2018  – September 2022 TMP117

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. 改訂履歴
  5. ピン構成および機能
  6. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 スイッチング特性
    7. 6.7 2 線式インターフェイスのタイミング
    8. 6.8 タイミング図
    9. 6.9 代表的特性
  7. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1 電源オン
      2. 7.3.2 平均化
      3. 7.3.3 温度結果と限界
    4. 7.4 デバイスの機能モード
      1. 7.4.1 連続変換モード
      2. 7.4.2 シャットダウン・モード (SD)
      3. 7.4.3 ワンショット・モード (OS)
      4. 7.4.4 サーム・モードとアラート・モード
        1. 7.4.4.1 アラート・モード
        2. 7.4.4.2 サーム・モード
    5. 7.5 プログラミング
      1. 7.5.1 EEPROM のプログラミング
        1. 7.5.1.1 EEPROM の概要
        2. 7.5.1.2 EEPROM のプログラミング
      2. 7.5.2 ポインタ・レジスタ
      3. 7.5.3 I2C バスおよび SMBus インターフェイス
        1. 7.5.3.1 シリアル・インターフェイス
          1. 7.5.3.1.1 バスの概要
          2. 7.5.3.1.2 シリアル・バス・アドレス
          3. 7.5.3.1.3 読み取りと書き込みの動作
          4. 7.5.3.1.4 スレーブ・モードの動作
            1. 7.5.3.1.4.1 スレーブ・レシーバ・モード
            2. 7.5.3.1.4.2 スレーブ・トランスミッタ・モード
          5. 7.5.3.1.5 SMBus のアラート機能
          6. 7.5.3.1.6 ゼネラル・コール・リセット機能
          7. 7.5.3.1.7 タイムアウト機能
          8. 7.5.3.1.8 タイミング図
    6. 7.6 レジスタ・マップ
  8. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 設計要件
      2. 8.2.2 詳細な設計手順
        1. 8.2.2.1 ノイズと平均化
        2. 8.2.2.2 自己発熱効果 (SHE)
        3. 8.2.2.3 同期温度測定
      3. 8.2.3 アプリケーション曲線
  9. 電源に関する推奨事項
  10. 10レイアウト
    1. 10.1 レイアウトのガイドライン
    2. 10.2 レイアウト例
  11. 11デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 11.1 ドキュメントのサポート
      1. 11.1.1 関連資料
    2. 11.2 Receiving Notification of Documentation Updates
    3. 11.3 サポート・リソース
    4. 11.4 商標
    5. 11.5 Electrostatic Discharge Caution
    6. 11.6 Glossary
  12. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報

改訂履歴

Date Letter Revision History Changes Intro HTMLC (April 2021)to RevisionD (September 2022)

  • 「バスの概要」セクションのデバイス番号を変更Go

Date Letter Revision History Changes Intro HTMLB (March 2019)to RevisionC (April 2021)

  • 文書全体にわたって表、図、相互参照の採番方法を更新Go
  • 限定された温度範囲に対する最小電源定格を 1.7V に変更Go
  • 「概要」の最小電源電圧を更新Go
  • 「推奨動作条件」に 1.7V の電源定格を追加Go
  • 長期安定性およびドリフト条件を 300 時間から 1000 時間に更新Go
  • ALERT ピンの出力電圧とピン・シンク電流のラベルを訂正Go
  • I2C の動作に関する注記を追加Go
  • 新しい 1.7V 電源定格を反映するよう、電源に関する推奨事項を更新Go
  • ドキュメントのリンクを更新Go

Date Letter Revision History Changes Intro HTMLA (October 2018)to RevisionB (March 2019)

  • 医療グレードの仕様と RTD 代替情報を「特長」セクションに移動Go
  • 「アプリケーション」の箇条書きを変更Go
  • YBG (DSBGA) パッケージ情報を追加Go
  • YBG パッケージの精度の画像を追加Go
  • 精度の画像を変更し DRV パッケージを追加Go
  • TJ(MAX) を 150℃から 155℃に変更Go
  • YBG パッケージの熱に関する情報を追加Go
  • YBG パッケージの温度精度チャートを追加Go
  • 変換サイクルのタイミング図を変更Go
  • AVG[1:0] = 00 のワンショットのタイミング図を変更Go
  • アラート・モードのタイミング図を変更Go
  • サーム・モードのタイミング図を変更Go
  • ワード書き込みコマンドのタイミング図を変更Go
  • ワード読み取りコマンドのタイミング図を変更Go
  • SMBus アラートのタイミング図を変更Go
  • ゼネラル・コール・リセット・コマンドのタイミング図を変更Go
  • 「レジスタ・マップ」セクションのフォーマットを更新Go
  • レジスタの説明に「戻る」リンクを追加Go
  • アクセス・タイプのコードの場所と説明を修正Go
  • 代表的な接続の図を変更Go
  • YBG パッケージのレイアウト例を追加Go

Date Letter Revision History Changes Intro HTML* (June 2018)to RevisionA (October 2018)

  • デバイスのステータスを「事前情報」から「量産データ」に変更Go
  • シャットダウン電流を250nA から150nA に変更Go