JAJY115A september 2020 – september 2020 DRV8889-Q1 , LM5160-Q1 , TMS320F2800152-Q1 , TMS320F2800153-Q1 , TMS320F2800154-Q1 , TMS320F2800155 , TMS320F2800155-Q1 , TMS320F2800156-Q1 , TMS320F2800157 , TMS320F2800157-Q1 , UCC27712-Q1
このホワイトペーパーでは、48V、400V、または 800V の HEV/EV に搭載される新しい冷暖房制御モジュールについて説明します。その次に、これらのモジュールに固有のサブシステムについて、システム図と例を交えて説明します。最後に、貴社の実装計画の着手に役立つよう、これらのサブシステムの機能的なソリューションを改めて説明します。
ICE を搭載した車では、エンジンが冷暖房システムの基盤となっています。図 1 に、この概念を示します。
冷房の場合は、送風機からの空気が蒸発器に流れ込み、そこで冷媒によって空気が冷やされます。次に、エンジンにより駆動される空調 (AC) コンプレッサによって冷媒が圧縮され、蒸発器から排出されます。
同様に、暖房の場合は、エンジンにより生成された熱が冷却剤に送られます。この温かい冷却材がヒーターの中心部に流れ込んで空気を温め、温められた空気がキャビンに吹き込まれます。このように、エンジンは車のキャビンの冷暖房において基本的な役割を果たしています。
HEV/EV で燃焼エンジンの小型化や省略化を図るためには、図 2 に示すように、HVAC システムで重要な役割を果たす 2 つの部品を別途導入する必要があります。
これらの部品を除けば、冷暖房システムのインフラの残りの部分は ICE 搭載車と同じです。前述のように、BLDC モーターと PTC ヒーターまたはヒート・ポンプは、エンジンがない場合に必要であり、消費電力、モーターと抵抗ヒーターの制御、および HVAC 全体の制御において別の課題をもたらします。