パッケージ情報
パッケージ | ピン数 WSON (DSK) | 10 |
動作温度範囲 (℃) -40 to 125 |
パッケージ数量 | キャリア 3,000 | LARGE T&R |
TPS38-Q1 の特徴
- 以下の結果で AEC-Q100 認定済み:
- デバイス温度グレード 1:–40℃~+125℃の動作時周囲温度範囲 T A
- デバイス HBM ESD 分類レベル 2
- デバイス CDM ESD 分類レベル C7B
- 広い電源電圧範囲:2.7V~65V
-
機能安全への対応を予定
- 機能安全システムの設計に役立つ資料を利用可能
- 65V 定格の SENSE および RESET ピン
- 低静止電流:1µA (標準値)
- 電圧スレッショルドを柔軟にかつ幅広く選択可能
- 2.7V~36V (誤差 1.5% 以下)
- 800mV オプション (誤差 1% 以下)
- ヒステリシス内蔵 (V HYS)
- パーセンテージ・オプション:2%~13% (1% 刻み)
- 固定オプション:V TH < 8V = 0.5V、1V、1.5V、 2V、2.5V
- リセット時間遅延をプログラム可能
- 10nF = 12.8ms、10µF = 12.8s
- 検出時間遅延をプログラム可能
- 10nF = 1.28ms、10µF = 1.28s
- マニュアル・リセット ( MR) 機能
- 出力トポロジ:
- チャネル 1:オープン・ドレインまたはプッシュプル
- チャネル 2:オープン・ドレイン
TPS38-Q1 に関する概要
TPS38-Q1 は、I DD = 1µA、精度 1%、検出時間が 10µs と短い 65V 入力電圧検出器です。 このデバイスは 12V/24V 車載用バッテリ・システムに直接接続し、過電圧 (OV) または低電圧 (UV) 状態を継続的に監視できます。また、抵抗デバイダを内蔵しているため、ソリューション全体のサイズを最小化できます。 コールド・クランク、スタート / ストップ、車の各種バッテリ電圧過渡の影響を受けないように、各種ヒステリシス電圧を選択できます。SENSE ピンに組み込まれたヒステリシスは、電源電圧レール監視中のリセット信号の誤検出を防止します。
VDD ピンと SENSE ピンが独立しているため、信頼性が高い車載用システムが求める冗長性を実現できます。また、SENSE は VDD よりも高い電圧と低い電圧を監視できます。SENSE ピンは高インピーダンス入力であるため、任意で外付け抵抗を使用できます。CTSx および CTRx ピンを使うことで、RESET 信号の立ち上がり / 立ち下がりエッジの遅延を調整できます。また、CTSx は、監視対象の電圧レールの電圧グリッチを無視するデバウンシング機能として機能します。CTRx は、システムを強制的にリセットするためのマニュアル・リセット ( MR) としても動作します。
TPS38-Q1 は WSON または SOT-23 パッケージで供給されます。WSON パッケージはウェッタブル・フランクを採用しているため、自動光学検査 (AOI) と低解像度 X 線検査を容易に実施できます。IEC60664 のガイドラインに基づいて VDD と GND との間の沿面距離を増やすため、中央パッドはどこにも接続されていません。