TPS3123
- 最小の電源電圧は 0.75V
- 電源電圧監視範囲:
- 1.2V、1.5V、1.8V (TPS312x)
- 3V (TPS3125 デバイスのみ)
- 他のバージョンはリクエストに応じて提供可能
- 180ms の固定遅延時間を持つパワー オン リセット ジェネレータ
- マニュアル リセット入力 (TPS3123/5/6/8)
- ウォッチドッグ タイマは、VDD ≥ VIT で RESET 出力を再トリガ
- 消費電流 14µA (標準値)
- 小型 SOT23-5 パッケージ
- -40℃~+85℃ の温度範囲
- リセット出力は、プッシュプル (アクティブ Low および High) とオープン ドレイン (アクティブ Low) で利用可能
TPS312x ファミリの電圧監視回路は、主に DSP およびプロセッサ ベースのシステムの 1.2V レールまでの電圧監視とタイミングの監視を行います。ファミリのすべてのデバイスは、電源レールを監視し、電源レールがスレッショルド電圧目標 (VIT-) を下回ると、RESET 出力をアサートします。外付け部品を最小限に抑えるため、スレッショルド電圧は本デバイスにプログラムされています。
内蔵のヒステリシスにより、誤トリガが防止されます。RESET 出力は、0.75V 未満の電源電圧 (VDD) に対しては有効ではありません。 TPS312x ファミリのデバイスは、誤動作時にディセーブルとして使用されるアクティブ High 出力を搭載しています。また、High 出力が、システムが正常に機能していることを示すほとんどのシステム向けに、アクティブ Low 出力も備えています。
TPS3123/3124/3128 には、ウォッチドッグ タイマ機能も搭載されています。この機能は、プロセッサからのデジタル パルスをタイムリーに監視し、予期されるパルスがソフトウェアの停止や動作中断などの原因で時間どおりに到着しない場合にアラートを発行します。このような電源レール監視機能とウォッチドッグ タイマ機能の統合は、ファクトリ オートメーションや通信インフラストラクチャなどの常時オンのシステムで非常に役立ちます。
さらに、TPS3123/5/6/8 デバイスには、マニュアル リセット入力 (MR) が組み込まれています。MR は、ウォッチドッグ タイマによって監視されるパルスの電圧レール監視に関係のないイベントによってトリガされた RESET を強制します。MR が LOW レベルのとき、RESET がアクティブになります。TPS3124 デバイスには入力 MR がありませんが、TPS3125 および TPS3126 デバイスと同じ High レベル出力 RESET が搭載されています。
ファミリのデバイスはすべて 5 ピン SOT23-5 パッケージで供給され、-40℃~+85℃の温度範囲で仕様が規定されています。
お客様が関心を持ちそうな類似品
比較対象デバイスと同等の機能で、ピン互換製品
比較対象デバイスと同等の機能で、ピン配置が異なる製品
技術資料
設計および開発
その他のアイテムや必要なリソースを参照するには、以下のタイトルをクリックして詳細ページをご覧ください。
PSPICE-FOR-TI — TI Design / シミュレーション・ツール向け PSpice®
設計とシミュレーション向けの環境である PSpice for TI (...)
パッケージ | ピン数 | CAD シンボル、フットプリント、および 3D モデル |
---|---|---|
SOT-23 (DBV) | 5 | Ultra Librarian |
購入と品質
- RoHS
- REACH
- デバイスのマーキング
- リード端子の仕上げ / ボールの原材料
- MSL 定格 / ピーク リフロー
- MTBF/FIT 推定値
- 使用原材料
- 認定試験結果
- 継続的な信頼性モニタ試験結果
- ファブの拠点
- 組み立てを実施した拠点