DRV10983-Q1
- 車載アプリケーションに対応
- 下記内容でAEC-Q100認定済み:
- デバイス温度グレード1: 動作時周囲温度範囲-40°C~125°C
- デバイスHBM ESD分類レベル1C
- デバイスCDM ESD分類レベルC4A
- 動作電圧範囲:
- モータ動作: 6.2V~28V
- レジスタ設定保存: 4.5V~45V
- 最高45Vの負荷ダンプ電圧をサポート
- 合計ドライバH + L rDS(on)
- TA = 25℃で250mΩ
- TA = 125℃で325mΩ
- ドライバ電流: 連続巻線電流2A (ピーク3A)
- EMI管理のため出力PWMスルー・レートと周波数を変更可能
- センサレスの独自の逆起電力(BEMF)制御方式(ホール・センサ不要)
- 連続正弦180°整流
- 初期位置検出アルゴリズムによりスタートアップ時のバック・スピンを防止
- 外部検出抵抗不要
- 柔軟なユーザー・インターフェイス・オプション
- I2Cインターフェイス: コマンドおよびフィードバックのためレジスタにアクセス
- 専用SPEEDピン: アナログまたはPWM入力に対応
- 専用FGピン: TACHフィードバックに使用
- スピンアップ・プロファイルをEEPROMでカスタマイズ可能
- DIRピンによる順方向-逆方向制御
- 内蔵の降圧コンバータにより、内部および外部の回路に5Vおよび3.3V LDOを効率的に供給
- スタンバイ・バージョンでの電源電流8.5mA (DRV10983SQ)
- スリープ・バージョンでの電源電流48µA (DRV10983Q)
- 保護機能
- 過電流保護(位相から位相、位相からGND、位相からVCCへの短絡の保護)
- ロック検出
- 電圧サージ防止(AVS)保護
- UVLO保護
- サーマル・シャットダウン保護機能
- 熱特性強化型パッケージ
DRV10983-Q1デバイスは三相のセンサレス・モータ・ドライバで、パワーMOSFETが内蔵されており、最大2Aまでの連続駆動電流を供給できます。このデバイスはコストを重視し、低ノイズで、外付け部品数の少ないファンやポンプ用途向けに特化して設計されています。
DRV10983-Q1デバイスは最低4.5Vまでレジスタ設定を保持し、最低6.2Vの電源電圧でモータへ電流を供給します。電源電圧が28Vを超える場合、デバイスはモータの駆動を停止し、DRV10983-Q1の回路を保護します。この機能は、最高45Vまでの負荷ダンプ状況に対応できます。
- デバイスのオプション:
- DRV10983Q: スリープ・バージョン
- DRV10983SQ: スタンバイ・バージョン
The DRV10983-Q1 device uses a proprietary sensorless control scheme to provide continuous sinusoidal drive, which significantly reduces the pure tone acoustics that typically occur as a result of commutation. The interface to the device is designed to be simple and flexible. The motor can be controlled directly through PWM, analog, or I2C inputs. Motor speed feedback is available through both the FG pin and the I2C interface simultaneously.
The DRV10983-Q1 device features an integrated buck regulator to step down the supply voltage efficiently to 5 V for powering both internal and external circuits. The 3.3-V LDO also may be used to provide power for external circuits. The device is available in either a sleep mode or a standby mode version to conserve power when the motor is not running. The standby mode (8.5 mA) version (DRV10983SQ) leaves the regulator running and the sleep mode (48 µA) version (DRV10983Q) shuts the regulator off. Use the standby mode version in applications where the regulator is used to power an external microcontroller. Throughout this data sheet, the DRV10983-Q1 part number is used for both devices i.e. DRV10983Q (sleep version) and DRV10983SQ (standby version), except for specific discussions of sleep vs standby functionality.
An I2C interface allows the user to reprogram specific motor parameters in registers and to program the EEPROM to help optimize the performance for a given application. The DRV10983-Q1 device is available in a thermally-efficient HTSSOP, 24-pin package with an exposed thermal pad. The operating ambient temperature is specified from –40°C to 125°C.
技術資料
設計および開発
その他のアイテムや必要なリソースを参照するには、以下のタイトルをクリックして詳細ページをご覧ください。
DRV10983Q1EVM — DRV10983-Q1 evaluation board, 12-V, 24-V automotive three-phase, sensorless brushless DC mot
TIDA-01496 — 速度レギュレーション機能付き、単層、12V、プログラマブル 3 相 BLDC モーター・ドライバのリファレンス・デザイン
TIDA-01373 — EEPROM プログラミング・ツールのリファレンス・デザイン
パッケージ | ピン数 | CAD シンボル、フットプリント、および 3D モデル |
---|---|---|
HTSSOP (PWP) | 24 | Ultra Librarian |
購入と品質
- RoHS
- REACH
- デバイスのマーキング
- リード端子の仕上げ / ボールの原材料
- MSL 定格 / ピーク リフロー
- MTBF/FIT 推定値
- 使用原材料
- 認定試験結果
- 継続的な信頼性モニタ試験結果
- ファブの拠点
- 組み立てを実施した拠点