この製品には新バージョンがあります。
比較対象デバイスと同等の機能で、ピン配置が異なる製品
TPS7B67-Q1
- 車載アプリケーション用に認定済み
- 下記内容でAEC-Q100認定済み
- デバイス温度グレード1: 動作時周囲温度範囲 –40°C~125°C
- デバイスHBM ESD分類レベルH2
- デバイスCDM ESD分類レベルC3B
- 4V~40Vの広いVIN入力電圧範囲、最大45Vの過渡電圧に対応
- 最大出力電流: 450mA
- 低消費電流(IQ)
- EN = LOW (シャットダウン・モード)のとき4µA未満
- 軽負荷時15µA(typ.)
- 低ESR (0.001~20Ω)のセラミック出力安定コンデンサ(VO≥ 2.5Vのとき10µF~500µF、VO = 1.5V~2.5Vのとき22µF~500µF)
- 400mAでの最大ドロップアウト電圧450mV
- 1.5V~18Vの可変出力電圧
- 低電圧入力保護機能(UVLO)
- パワーオン・リセット機能を搭載
- プログラム可能なリセット・パルス遅延
- オープン・ドレイン・リセット出力
- フォルト保護機能を内蔵
- 過熱保護機能
- 短絡保護機能
- 20ピンHTSSOPパッケージ
TPS7B6701-Q1、TPS7B6733-Q1、およびTPS7B6750-Q1デバイス(TPS7B67xx-Q1)は、最大40VのVINで動作するよう設計された、低ドロップアウトのリニア・レギュレータです。軽負荷時には静止電流がわずか15µAであるため、車載バッテリの持続時間を大幅に延長可能で、最大450mAの負荷を駆動できます。
TPS7B67xx-Q1ファミリのデバイスは、短絡保護および過電流保護を内蔵しています。パワーアップ時にはリセット遅延とパワー・グッド信号が使用され、出力電圧が安定していてレギュレーション範囲内であることを示します。遅延時間は外付けコンデンサでプログラミングできます。イネーブル機能により、MCUからI/Oポート経由でデバイスのイネーブル/ディセーブルを制御できます。
このデバイス・ファミリは、-40℃~125℃の温度範囲で動作します。
![](https://www.ti.com/content/dam/ticom/images/icons/illustrative-icons/resources/information-icon.png)
技術資料
設計および開発
その他のアイテムや必要なリソースを参照するには、以下のタイトルをクリックして詳細ページをご覧ください。
TPS7B6701EVM — TPS7B6701QPWPRQ1 高電圧 LDO 評価基板
Use the TPS7B6701EVM evaluation module (EVM) to evluate the TPS7B67-Q1 device. The TPS7B67-Q1 device is a low-dropout (LDO) linear regulator designed for up to 40-V VIN operations. With a quiescent current of only 15 mA at light loads, the device can drive loads up to 450 mA.
The devices feature an (...)
TIDA-01418 — 車載、HVAC コンプレッサ向け、高電圧、大電力モーター・ドライバのリファレンス・デザイン
TIDA-01184 — シート・ヒーター用のスマート・パワー・スイッチのリファレンス・デザイン
TIDA-00743 — Class AB フォーム・ファクタ使用、車載、2MHz、Class-D、4 チャネル、21W オーディオ・アンプのリファレンス・デザイン
TIDA-01237 — 車載マルチスイッチ検出インターフェイス(MSDI)のリファレンス・デザイン
パッケージ | ピン数 | CAD シンボル、フットプリント、および 3D モデル |
---|---|---|
HTSSOP (PWP) | 20 | Ultra Librarian |
購入と品質
- RoHS
- REACH
- デバイスのマーキング
- リード端子の仕上げ / ボールの原材料
- MSL 定格 / ピーク リフロー
- MTBF/FIT 推定値
- 使用原材料
- 認定試験結果
- 継続的な信頼性モニタ試験結果
- ファブの拠点
- 組み立てを実施した拠点
推奨製品には、この TI 製品に関連するパラメータ、評価基板、またはリファレンス デザインが存在する可能性があります。