MSP430FR2355
32KB FRAM とオペアンプ / PGA と 12 ビット DAC と 12 ビット ADC 搭載、105℃、24MHz、アナログ内蔵マイコン
MSP430FR2355
- 組み込みマイクロコントローラ
- 最高 24MHz の 16 ビット RISC アーキテクチャ
- 拡張温度範囲:-40°C~105°C
- 3.6V から最小 1.8V までの広い電源電圧範囲 (動作電圧は SVS レベルで制限されます。「PMM、SVS、BOR」の VSVSH- と VSVSH+ を参照)
- 最適化された低消費電力モード (3V 時)
- アクティブ・モード:142µA/MHz
- スタンバイ
- LPM3 で 32768Hz の水晶発振器を使用:1.43µA (SVS 有効)
- LPM3.5 で 32768Hz の水晶発振器を使用:620nA (SVS 有効)
- シャットダウン (LPM4.5):42nA (SVS 無効)
- 低消費電力の強誘電体 RAM (FRAM)
- 最大 32KB の不揮発性メモリ
- エラー訂正コード (ECC) 搭載
- 書き込み保護を設定可能
- プログラム、定数、ストレージの統合メモリ
- 書き込みサイクルの耐久性:1015 回
- 放射線耐性、非磁性
- 使いやすさ
- ドライバ・ライブラリと FFT ライブラリを含む 20KB の ROM ライブラリ
- 高性能アナログ
- 12 チャネル、12 ビットのアナログ/デジタル・コンバータ (ADC)×1
- 内部共有基準電圧 (1.5、2.0、2.5V)
- サンプル・アンド・ホールド 200ksps
- 拡張コンパレータ (eCOMP)×2
- 基準電圧として 6 ビットのデジタル/アナログ・コンバータ (DAC) を内蔵
- プログラマブル・ヒステリシス
- 構成可能な大消費電力モードと低消費電力モード
- 1 つは高速な 100ns の応答時間
- 1 つは応答時間 1µs、低消費電力 1.5µA
- スマート・アナログ・コンボ (SAC-L3)×4 (MSP430FR235x デバイスのみ)
- 汎用オペアンプ (OA) をサポート
- レール・ツー・レールの入出力
- 複数の入力選択
- 構成可能な大消費電力モードと低消費電力モード
- 構成可能な PGA モードをサポート
- 非反転モード:×1、×2、×3、×5、×9、×17、×26、×33
- 反転モード:×1、×2、×4、×8、×16、×25、×32
- オフセットおよびバイアス設定用の 12 ビット基準電圧 DAC を内蔵
- 12 ビット電圧 DAC モード、オプションの基準電圧付き
- 12 チャネル、12 ビットのアナログ/デジタル・コンバータ (ADC)×1
- インテリジェントなデジタル・ペリフェラル
- 3 つのキャプチャ/比較レジスタを搭載した 16 ビット・タイマ (Timer_B3)×3
- 7 つのキャプチャ/比較レジスタを搭載した 16 ビット・タイマ (Timer_B7)×1
- 16 ビット RTC カウンタ (カウンタのみ)×1
- 16 ビットの巡回冗長性検査 (CRC)
- 割り込み比較コントローラ (ICC) によりハードウェア割り込みのネスト化を実現
- 32 ビットのハードウェア乗算器 (MPY32)
- マンチェスター・コーデック (MFM)
- 拡張シリアル通信
- 2 つの拡張 USCI_A (eUSCI_A) モジュールで UART、IrDA、SPI をサポート
- 2 つの拡張 USCI_B (eUSCI_B) モジュールで SPI および I2C をサポート
- クロック・システム (CS)
- オンチップの 32kHz RC 発振器 (REFO)
- オンチップの 24MHz デジタル制御発振器 (DCO)、周波数ロック・ループ (FLL) 付き
- オンチップの基準電圧は室温で ±1% 精度
- オンチップの超低周波数 10kHz 発振器 (VLO)
- オンチップの高周波数変調発振器 (MODOSC)
- 外付けの 32kHz 水晶発振器 (LFXT)
- 最大 24MHz の外付けの高周波数水晶発振器 (HFXT)
- プログラム可能 (1~128) な MCLK プリスケーラ
- プログラム可能 (1、2、4、8) なプリスケーラで MCLK から SMCLK を生成
- 汎用入出力およびピン機能
- 48 ピンのパッケージに 44 の I/O を搭載
- 32 の割り込みピン (P1、P2、P3、P4) により、MCU を LPM からウェイクアップ可能
- 開発ツールとソフトウェア(「ツールとソフトウェア」も参照)
- LaunchPad™開発キット (MSP-EXP430FR2355)
- ターゲット開発ボード (MSP‑TS43048PT)
- 無償のプロフェッショナル開発環境
- ファミリ・メンバー (「デバイスの比較」も参照)
- MSP430FR2355:プログラム用 FRAM 32KB + データ用 FRAM 512B + RAM 4KB
- MSP430FR2353:プログラム用 FRAM 16KB + データ用 FRAM 512B + RAM 2KB
- MSP430FR2155:プログラム用 FRAM 32KB + データ用 FRAM 512B + RAM 4KB
- MSP430FR2153: プログラム用 FRAM 16KB + データ用 FRAM 512B + RAM 2KB
- パッケージ・オプション
- 48 ピン: LQFP (PT)
- 40 ピン:VQFN (RHA)
- 38 ピン:TSSOP (DBT)
- 32 ピン:VQFN (RSM)
MSP430FR215xおよびMSP430FR235xマイクロコントローラ(MCU)は、 MSP430™MCUバリュー・ライン・ポートフォリオに含まれる、センシングおよび測定アプリケーション向けの超低消費電力、低コスト・デバイスです。MSP430FR235xは、スマート・アナログ・コンボと呼ばれる4つの構成可能なシグナル・チェーン・モジュールを搭載しており、それぞれを12ビットDACまたは構成可能なプログラマブル・ゲイン・オペアンプとして使用することにより、個々のシステムの要求を満たしながら、部品点数とPCB占有面積を削減できます。また、12ビットのSAR ADCと2つのコンパレータも搭載しています。MSP430FR215x/MSP430FR235x MCUは、いずれも-40℃~105℃の拡張温度範囲に対応しているため、高温になる産業用機器ではFRAMデータ・ロギング機能を活用できます。拡張温度範囲への対応により、煙感知器、センサ・トランスミッタ、サーキット・ブレーカなどの開発で、それぞれの要件を満たすことができます。
MSP430FR215x/MSP430FR235x MCUには強力な16ビットRISC CPU、16ビット・レジスタ、および定数ジェネレータが搭載されており、最大限のコード効率を実現できます。また、デジタル制御発振器(DCO)により、低消費電力モードからアクティブ・モードへ通常、10µs未満でウェイクアップできます。
MSP430超低消費電力(ULP) FRAMマイクロコントローラ・プラットフォームは、独自の組み込みFRAMと包括的な超低消費電力のシステム・アーキテクチャを組み合わせたものであり、システム設計において性能の向上と消費電力の削減を両立できます。FRAMテクノロジは、RAMの低消費電力で高速な書き込み、柔軟性、耐久性と、フラッシュの不揮発性動作を併せ持つものです。
MSP430FR215x/MSP430FR235x MCUは、ハードウェアおよびソフトウェアの大規模なエコシステムによってサポートされており、リファレンス・デザインやサンプル・コードにより設計をすぐに開始できます。開発キットにはMSP-EXP430FR2355LaunchPad™開発キットと、MSP-TS430PT48 48ピン・ターゲット開発ボードが含まれます。また、TI は無償の MSP430Ware™ ソフトウェアも提供しており、Code Composer Studio™ IDE デスクトップのコンポーネントとして利用できます。また、TI Resource Explorer ではクラウド・バージョンを利用できます。MSP430 MCU には、広範囲のオンライン資料、トレーニング、および E2E™ サポート・フォーラムによるオンライン・サポートも用意されています。
モジュールの詳細な説明については、『MSP430FR4xx and MSP430FR2xx Family Users Guide』 (英語) を参照してください。
詳細
TI developer zone にアクセスすると、評価と開発を開始できます。
お客様が関心を持ちそうな類似品
比較対象デバイスと類似の機能
技術資料
設計および開発
その他のアイテムや必要なリソースを参照するには、以下のタイトルをクリックして詳細ページをご覧ください。
MSP-EXP430FR2355 — MSP430FR2355 LaunchPad™ development kit
MSP-EXP430FR2355 LaunchPad™ 開発キットは、MSP430FR2355 バリュー・ライン・マイコン(MCU)をベースとする、使いやすい評価モジュール(EVM)です。プログラミング、デバッグ、エネルギー測定を行うためのオンボード・デバッグ・プローブなど、超低消費電力の MSP430FR2x バリュー・ライン・マイコン・プラットフォームの開発を開始するために必要とされるすべての機能が付属しています。このボードは、シンプルなユーザー・インターフェイスを製作するための 2 個のボタンと 2 個の LED (...)
MSP-TS430PT48 — MSP430FR2355 マイコン向けターゲット開発ボード:48 ピン(マイコンは付属していません。)
Note: This kit does not include MSP430™ microcontroller (MCU) samples. To sample the compatible devices, please visit the product page or select the related MCU after adding the tool to the TI Store cart:
MSP430FR2355.
The MSP-TS430PT48 microcontroller development board is a standalone ZIF socket (...)
MSP-FET — MSP430 フラッシュ・エミュレーション・ツール
**第 2 世代の MSP-FET はCode Composer Studio™ v7.0、IAR EW430 v7.1、IAR EWAR v8.10 以降の IDE でサポートされています。それ以前のリリースの IDE と組み合わせて使用する際はこちらの E2E 記事をご覧ください。第 2 世代の MSP-FET を第 1 世代の MSP-FET と見分けるため方法はMSP Debugger’s Guide (section 5.6.1 – general features)** に掲載されています。
MSP-FET (...)
MSP-GANG — MSP-GANG 量産プログラマ
MSP ギャング プログラマ (複数デバイスへの書き込み機能) (MSP-GANG) は、MSPM0/MSP430™/MSP432™ デバイス向けのプログラマであり、最大 8 個の同一 MSPM0/MSP430/MSP432 フラッシュ デバイスまたは FRAM デバイスに同時にプログラムする (書き込む) ことができます。この製品は、標準的な RS-232 接続または USB 接続を使用してホスト PC に接続できるほか、開発ユーザーがプロセスのフル カスタマイズを行うのに役立つフレキシブルなプログラミング オプションも利用できます。
MSP-FRAM-UTILITIES — FRAM 埋込型ソフトウェア・ユーティリティ、MSP 超低消費電力マイコン用
The Texas Instruments FRAM Utilities is designed to grow as a collection of embedded software utilities that leverage the ultra-low-power and virtually unlimited write endurance of FRAM. The utilities are available for MSP430FRxx FRAM microcontrollers and provide example code to help start (...)
サポート対象の製品とハードウェア
製品
MSP430 マイコン
MSPFRBOOT — MSPFRBOOT
The bootloader (BSL) on MSP430™ microcontrollers (MCUs) lets users communicate with embedded memory in the MSP MCUs during the prototyping phase, final production, and in service. This is done through standard interfaces such as UART, I2C, SPI, and USB. Both the programmable memory (Flash/FRAM) and (...)
サポート対象の製品とハードウェア
製品
MSP430 マイコン
TI-DEVELOPER-ZONE — Start embedded development on your desktop or in the cloud
サポート対象の製品とハードウェア
製品
Arm Cortex-M0+ マイコン
MSP430 マイコン
Arm Cortex-R マイコン
Arm ベースのプロセッサ
C2000 リアルタイム・マイコン
デジタル信号プロセッサ (DSP)
Sub-1GHz ワイヤレス・マイコン
低消費電力 2.4GHz 製品
車載ワイヤレス接続製品
車載ミリ波レーダー・センサ
産業用ミリ波レーダー・センサ
ハードウェア開発
ドーター・カード
CCSTUDIO — Code Composer Studio 統合開発環境(IDE)
Code Composer Studio is an integrated development environment (IDE) for TI's microcontrollers and processors. It is comprised of a rich suite of tools used to build, debug, analyze and optimize embedded applications. Code Composer Studio is available across Windows®, Linux® and macOS® platforms.
(...)
サポート対象の製品とハードウェア
こちらの設計リソースは、このカテゴリに属する製品の大半をサポートしています。
サポート状況を確認するには、製品の詳細ページをご覧ください。
-
parametric-filter デジタル信号プロセッサ (DSP) -
parametric-filter Arm ベースのプロセッサ -
parametric-filter MSP430 マイコン -
parametric-filter C2000 リアルタイム・マイコン -
parametric-filter Arm ベースのマイコン -
parametric-filter シグナル・コンディショナ -
parametric-filter ミリ波レーダー・センサ -
parametric-filter Wi-Fi 製品 -
parametric-filter Sub-1GHz 製品 -
parametric-filter デジタル電源絶縁型コントローラ
ENERGYTRACE — MSP マイコン向け EnergyTrace™ テクノロジー
デベロッパーの皆様がご存じのように、システムの状態を理解していない場合、システムのチューニングは困難になります。 EnergyTrace (...)
IAR-KICKSTART — IAR Embedded Workbench
主なコンポーネント:
- プロジェクト管理ツールとエディタの付属した統合開発環境。
- 高度な最適化を実現する C/C++ コンパイラ。
- (...)
MSP430-ACADEMY — MSP430™ academy
サポート対象の製品とハードウェア
製品
MSP430 マイコン
ハードウェア開発
評価ボード
開発キット
MSP-GANG-SOFTWARE — MSP-GANG ソフトウェア
サポート対象の製品とハードウェア
製品
Arm Cortex-M0+ マイコン
MSP430 マイコン
ハードウェア開発
評価ボード
開発キット
UNIFLASH — ほとんどの TI 製マイコン(MCU)とミリ波センサに対応する UniFlash
UniFlash is a software tool for programming on-chip flash on TI microcontrollers and wireless connectivity devices and on-board flash for TI processors. UniFlash provides both graphical and command-line interfaces.
UniFlash can be run from the cloud on the TI Developer Zone or downloaded and used (...)
サポート対象の製品とハードウェア
製品
C2000 リアルタイム・マイコン
Arm ベースのプロセッサ
産業用ミリ波レーダー・センサ
車載ミリ波レーダー・センサ
MSP430 マイコン
Wi-Fi 製品
Arm Cortex-M4 マイコン
Arm Cortex-M0+ マイコン
Arm Cortex-R マイコン
低消費電力 2.4GHz 製品
車載ワイヤレス接続製品
Sub-1GHz ワイヤレス・マイコン
SLAC740 — MSP430FR235x, MSP430FR215x Code Examples
サポート対象の製品とハードウェア
製品
MSP430 マイコン
SLAC807 — MCT8316ZTEVM MSP430FR2355 GUI Firmware
サポート対象の製品とハードウェア
製品
MSP430 マイコン
ハードウェア開発
評価ボード
MSP430FR235x SAC TINA-TI Reference Design
CIRCUIT0020 — トランスインピーダンス・アンプ回路
CIRCUIT060001 — 単一電源、ローサイド、単方向電流センシング回路
CIRCUIT060002 — Temperature sensing with NTC thermistor circuit(英語)(NTC サーミスタ回路搭載、温度センシング)
CIRCUIT060003 — PTC サーミスタ回路搭載、温度センシング
CIRCUIT060004 — 低ノイズ、長距離の PIR センサ・コンディショナー回路
CIRCUIT060005 — ディスクリート差動アンプ回路搭載ハイサイド電流センシング
CIRCUIT060006 — Bridge Amplifier Circuit(英語)(ブリッジ・アンプ回路)
CIRCUIT060007 — ローサイドの双方向電流センシング回路
CIRCUIT060009 — 半波整流回路
CIRCUIT060089 — MSP430 スマート・アナログ・コンボを使用した単一電源、ローサイド、単方向電流センシング回路
CIRCUIT060090 — MSP430 スマート・アナログ・コンボ付き温度センシング負温度係数(NTC)回路。
CIRCUIT060091 — MSP430 スマート・アナログ・コンボ付き温度センシング正温度係数(PTC)回路
CIRCUIT060092 — MSP430 スマート・アナログ・コンボを使用した、低ノイズで長距離対応の受動赤外線センサ・コンディショナ回路
CIRCUIT060093 — MSP430 スマート・アナログ・コンボを使用した、ハイサイド電流センシング回路の設計
CIRCUIT060094 — MSP430 スマート・アナログ・コンボを使用した、単一電源のひずみゲージ・ブリッジ・アンプ回路
CIRCUIT060095 — MSP430 スマート・アナログ・コンボ搭載、ローサイド双方向電流センシング回路
CIRCUIT060096 — MSP430 スマート・アナログ・コンボを使用した、半波整流回路
CIRCUIT060097 — MSP430 スマート・アナログ・コンボ搭載、トランスインピーダンス・アンプ回路
MSP-3P-SEARCH — MSP Third party search tool
(...)
TIDM-01000 — MSP430 スマート・アナログ・コンボを使用する 4 ~ 20mA、ループ電源 RTD温度トランスミッタのリファレンス・デザイン
TIDA-010019 — 温度センサで使用する冷接点補償(CJC)向け RTD 代替回路のリファレンス・デザイン
TIDA-010056 — 3 相 BLDC ドライブ向け、54V、1.5kW、効率 99% 超過、70 x 69mm2 電力段のリファレンス・デザイン
TIDA-010031 — 25.2V、30A 高速センサレス(>100krpm)ブラシレス DC モーター・ドライブのリファレンス・デザイン
パッケージ | ピン数 | CAD シンボル、フットプリント、および 3D モデル |
---|---|---|
LQFP (PT) | 48 | Ultra Librarian |
TSSOP (DBT) | 38 | Ultra Librarian |
VQFN (RHA) | 40 | Ultra Librarian |
VQFN (RSM) | 32 | Ultra Librarian |
購入と品質
- RoHS
- REACH
- デバイスのマーキング
- リード端子の仕上げ / ボールの原材料
- MSL 定格 / ピーク リフロー
- MTBF/FIT 推定値
- 使用原材料
- 認定試験結果
- 継続的な信頼性モニタ試験結果
- ファブの拠点
- 組み立てを実施した拠点